6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ホイール関連のインプレッション (全 495 件中 271 - 280 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
たくろうさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: ZRX1200R | フォルツァ(MF08) )

5.0/5

★★★★★

クロモリの締結用ナットです。このパーツはリアクロモリアクスルとあわせたい場合のみ必要な商品です必ずしもセットで必要な商品ではないです。
注意点は14mmのヘキサゴンソケットが必要でこれが無いと締められないので用意しましょう。
交換後ですがアクスルと同じ素材なのでクロモリに交換したんだなってアピール出来ます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/06 23:28
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たくろうさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: ZRX1200R | フォルツァ(MF08) )

5.0/5

★★★★★

リアスタンドとモーターサイクルジャッキを使用すれば取り付けはさほど難しくなく22mmナットアダプターも付属でついてくるので安心です。
アクスルを緩める際は22mmと17mmのヘキサゴンソケットが必要です商品を締める際は付属のアクスルカラーが22mmの為17mmは必要なくなります。
注意点は締め付けトルク49N.mですサービスマニュアルでは127N.mなのでオーバートルクにならないように気を付けて下さい。
交換後ですが軽快感が増します。倒しこみが鋭くなり峠などで違いを感じるはずです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/06 23:17
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

tomoさん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: H2 )

5.0/5

★★★★★

錆び錆びのリムから交換用に購入しました。メッキの具合もよく精度も問題ありません。足元が引き締まると全体も良く見えます。交換は手間ですがやる価値はありますのでお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/24 18:17

役に立った

コメント(0)

OKさん(インプレ投稿数: 89件 / Myバイク: W650 )

5.0/5

★★★★★

ピボットシャフトを中空クロモリに交換です。アクスルシャフトは前後共にクロモリに交換済みで最後にピボットをクロモリに交換しました。交換後の違いは、鈍感なので殆ど分かりません。交換後の違いが分からなくても
JB POWERの中空クロモリシャフトに交換しただけで満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/20 21:46

役に立った

コメント(0)

ぽぽさん(インプレ投稿数: 99件 / Myバイク: XJR1200 | ZRX1200 | TZR250R )

利用車種: XJR1200

5.0/5

★★★★★

装着後の取り回しから体感できます。
交差点を曲がるだけでもタイヤの空気圧を変化させたくらいの違いが分かります。
ブレーキの効きも良くなり、剛性も上がり路面からのインフォメーション量が確実に増えて、
想像以上の効果があり、費用対効果も満足です。
装着後はゴツゴツ感が増えるので、お好みでサスセッティングが必要かと思われます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/14 11:15
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kazu2等兵さん(インプレ投稿数: 63件 / Myバイク: EC300 )

利用車種: WR250R

5.0/5

★★★★★

チラ見せで差をつけるパーツです。

純正よりも段差が大きくホイールから外れにくいという性能面でもおすすめのパーツです。

WR250Rはフロントが品番ZE93-3622で、リアはZE93-3722となります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/02 15:38
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

はじけさん(インプレ投稿数: 71件 / Myバイク: ZX-14R | グロム | Panigale V4 SP )

利用車種: ZX-14R

4.0/5

★★★★★

■品質
美しいですね。純正部品と並べてみるとよくわかるのですが、表面処理がされているので、ざらつきがなく、よく滑ってくれそうです。

■感想
私はどうも違いがわからない人種らしく(?)性能面の違いはあまり感じ取れませんでした。
ただ、装着時に後輪を手で回してみたのですが、純正のときと違い、回転が滑らかになった印象を受けました。

■注意点
取り付け時に注意が必要です。
純正は、32mmのソケットで外せますが、この商品は取り付け時に34mmのソケットが必要です。
ご自身で変えられる方は、ソケットが2種類必要ですので、ご注意ください。

■総評
私は走行時には、あまり感じ取れなかったのですが、きっと攻めた走り方をされる人であれば、ここら辺の違いがよくわかるのかもしれませんね。

ただ、手で回してみたときに滑らかになったのは少し驚きました。足回りの清掃・整備・点検の際にご一緒にいかがでしょうか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/29 23:31
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中年リターンさん(インプレ投稿数: 6件 )

利用車種: YZF-R25

4.0/5

★★★★★

長年モトクロスバイク(競技車)にしか乗ってこなかった私にとってバイクはアルミの塊という認識でした。しかし当車両に乗るようになり、改めてバイクはアイアンホースであることを再認識しました。要はここも鉄、そこも鉄とがっかりすることばかり…。ということで当商品の購入に至りました。

交換に際してはホイールを外す必要があります。車両付属のサイドスタンドしかないのでタンデムシート下のフレームにベルトを掛けて上に引張りRホイールを浮かせました(写真参照)。前輪はブレーキレバーを握った状態で固定しています。
前輪を外すときは、ギアを1速に入れ、後輪横にコンクリートブロックを置いて動かないようにします。それからトップブリッジにベルトを掛けて上に引張ることでFホイールが浮きます。もちろんアクスルナットの緩め、本締めは両輪接地で行いました。
リスクが大きな方法だと思いますので、素直にプロにお任せしたほうが良いと思います。

交換による一番の変化は重量の軽減(純正:241g→当製品:87g実測)で、前後で154gの軽量化です。

純正の設計が甘いのか、組立が良くないのか、純正に倣ってデザインされていると思われる当製品、組込んでみると、ちょっとがっかりな点がありましたが、軽さにメリットを感じるのであればお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/14 12:25

役に立った

コメント(0)

5WDさん(インプレ投稿数: 32件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] )

4.0/5

★★★★★

整備のついでに取り付けました。
価格が高いのがネックですが他の皆さが書かれている通りギアショックがマイルドになり満足しています。
スプロケット取付部の形状が純正と違うので使用しているスプロケットによってはスペーサーなどが必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/11 17:11
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マルボロさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: グロム )

4.0/5

★★★★★

ノーマルスイングアームサイズです。
Gクラフトのスイングアームには長過ぎて使えませんでした。社外スイングアームの人は購入前に長さを測った方がいいです。
製品としてはしっかりとした作りで軽量化にも役立つ製品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/02 22:25
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ホイール関連を車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP