6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ホイール関連のインプレッション (全 3 件中 1 - 3 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
メイメイさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: CBR1000RR | スーパーカブC125 | ゴールドウイング )

利用車種: CBR1000RR
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2

自分のハブダンパーを確認したところ旧タイプだったので念のため交換しました。

旧タイプもまだ使えそうでしたがいつのものかわからないし、これで安心です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/02 19:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

MomijiManjyuさん(インプレ投稿数: 60件 / Myバイク: 125EXC | MT-10 | CB400スーパーボルドール )

ホイールサイズ:前後セット(フロント3.5インチ×17インチ・リア6.0インチ×17インチセット)
利用車種: MT-10
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 4
コントロール性 4

正気だと買えないくらい高価ですが、大変軽量なホイール。最近のSSはノーマルホイールが軽いのでアルミ鍛造やマグネシウムに換えても効果が分かりにくく、劇的変化を望むならカーボンぐらいが必要です。加速減速、倒し込みが1クラス下のバイク並みに軽快になります。見た目は地味なのでカスタム感を出すなら鍛造ホイールの方がオススメ。
10000km以上乗っていますが今の所不具合はハブダンパーが少し?せてきた程度で特になし。塗装のクリア層が良いのか、汚れが簡単に拭き取れます。
デメリットとしてカーボン製はタイヤ交換を断られる事が多々あります。自分で交換するか、交換できるショップを先に確保しておくことをお勧めします。実際のタイヤ交換は正しい手順で作業する限り全く難しい事はありません。が、リムの縁にピンポイントで力を掛けるのは怖いのでシッカリしたプロテクターは有った方が良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/26 22:50
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

バイクスキダマンさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: 200DUKE [デューク] | 990 SUPERMOTO T )

利用車種: 200 DUKE

4.0/5

★★★★★

 KTMのスモールデュークシリーズは、インド生産故か各部の精度に少し難があります。私のデュークもホイールのセンターが出ず、右側のパッドが常に引きずり気味でした。
 
 そこで、リフレッシュの整備も兼ねてこちらの製品を導入してみることに。
 
 結果はばっちり。ホイールの回転が軽くなり、ブレーキの効きとレバータッチが改善されました。これで、同クラスの中でも良い装備である4ポットのブレーキが堪能できます。
 
 取り付けのためには、カラーの寸法を測りホイールのセンターを調整する必要があるので少し大変ですが、ノギスの心得があれば問題ないと思います。

 小さな部品ですが、デュークのフリクションロスの軽減には大きく貢献するものだと思います。パワーの無い小排気量車には、少しのロスも大きなものになります。

ぜひ一度細かいチューンの効果を実感してみては如何でしょうか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/21 01:22
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ホイール関連を車種から探す

PAGE TOP