6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

フットペグのインプレッション (全 885 件中 821 - 830 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ヒデさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: GPZ900R NINJA [ニンジャ] | GPZ900R )

4.0/5

★★★★★

GPZ900R(A8)に取り付けました。 今まで少し遠かったチェンジペダルがベストな位置になりました。 また滑り止めのローレット加工もよく効きます。 ただしステップの位置だけ変えてもチェンジペダルの角度により人によっては乗りにくくなるかもしれません。 また最初は慣れが必要かも? 値段からしても私は満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/04/25 14:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

nonameさん(インプレ投稿数: 189件 / Myバイク: ゼファー750 )

4.0/5

★★★★★

■ インプレッション
ゼファー750に取り付けました。
ステップ位置を変えたいというよりシフトペダルまでの距離を稼ぐのが目的でした。
15mmほど後退させることで足元の窮屈さは改善できました。
外周部分までローレット加工が施されているため、ゴム底のシューズならば多少踏ん張っても滑ることはなさそうです。
雨の日には試していませんが加工部分が磨り減らないうちは大丈夫でしょう。
ペグが丸棒ですので単に足を載せるだけでなく、後ろに蹴り出すような加重がやりやすくなりました。

■ 取り付け(工具)
六角穴付きM8ボルトを2本(片側)での取り付けですが、キャップボルトと皿ボルトですので使用するヘキサゴンレンチ(ソケット)は5と6を使用します。
キャップボルトはペグ中央の奥まった箇所に取り付けますので、ロングタイプのヘキサゴンソケットかソケットレンチのエクステンションが必要です。
また中強度以上のネジロック剤も用意してください。

■ その他
ボルトサイズ等についてはタイプによって異なるかも知れませんので、予め取説をウェブで閲覧することをお勧めします。
“daytona”“71157”“pdf”等で検索すると見つかります(71157の部分を希望する商品Noに置き換えてください)。
また可倒式ステップのスプリングは純正のものを流用しますが、本製品が肉薄に作られているためかスプリングの位置が決まりません。
機能には問題はないのですが、ペグを畳むとスプリングの当たり傷が付いてしまいます。
スプリングが暴れないよう隙間の部分に幅広のインシュロックタイを巻き付けることで解決しました。

取り付けも容易で加工精度も良く、総合的に満足しているのですが、やや価格が高めなのでこの評価にしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/04/25 14:19
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

じぇじぇさん(インプレ投稿数: 146件 / Myバイク: YZ250FX )

4.0/5

★★★★★

07年式のバリオス2にてステップが一番上に来るように取り付け、使用しております。

一つことわっておきますが写真のステップは市販の状態からカットして15mm短くなっています。購入した時は長すぎたためズボンを擦ってしまうことがたびたびあり、見た目的にも短いほうがかっこいいと思い切断しました。使用に問題はありません。

私は小柄で足が短いためにバイクにまたがりステップに足を置くとお尻よりも太もものほうがシートに押し付けられる感じが強く、体がどんどん前にずれてしまいます。これを、ステップの位置を上げることにより解消しようと思い取り付けました。

実際にこのマルチステップを取り付けた感想は「あまり変わらない、ちょっとだけ悩みが解消されて疲れにくくなったかな?」という感じです。商品の特徴、値段からするとこれは仕方がないことかなと思います。純正ステップの状態で厚めの底の靴を履いているような感覚です。

それと私のようにステップが一番上にくるように取り付けると写真の様に、右ステップは転倒時に矢印の位置が先に接触し内部のボルトが折れて走行不能になっていしまうのでは?と思います。ちなみに左ステップは折りたたんでも他の部品との干渉はありません。

バックステップのように大きな変化を嫌う方、もっと楽な姿勢を求める方にはお勧めかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/03/28 14:35

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

購入するか、迷ったのですが
取り付けて見ると、なかなかGood

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/03/22 13:42

役に立った

Zedさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

キムコ スーナー100に装着。タンデムステップがなく、足がすべると文句を言われていたので、つけてみました。
丁度いい位置に取り付けに適した穴もありバッチリです。
同乗者には楽になったと大好評です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/03/07 15:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

MASAさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: MONSTER1100 )

3.0/5

★★★★★

ノーマルのステップでも特に問題は無かったのですが、足が滑らないという事で今回付けてみました。
取付け方法は至って簡単、ノーマルステップと入れ替えるだけですぐ出来ました。
使用感ですが、それ程大きな変化は無いような。 確かに表面のギザギザが有る分滑らないといえばそういえると言ったところでしょうか。
足の位置がもう少し後ろに移動してくれればもっと良かったかも。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/02/14 14:50

役に立った

コメント(0)

SPEED GAMERさん(インプレ投稿数: 9件 )

3.0/5

★★★★★

取付けは、説明書の通りにボルトオンで可能です。
よく考えられている造りになっているのですが、
数ヶ所のネジが手で締められない状態であったので
オイルを塗布して丁寧に組む事を要求されました。
使用感は、節度がしっかりしていて、良いと感じました。
ブレーキは、ノーマルより良く効くので、
効き過ぎなぐらいです。軽めの操作をおすすめします。
価格は、他メーカー比較で、安価な方なので
コストパフォーマンスが高いと感じます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/22 19:22

役に立った

コメント(0)

ウェビックスタッフさん(インプレ投稿数: 442件 / Myバイク: SR400 )

5.0/5

★★★★★

DUCATI乗りが、ずっと探し求めていたステップバーがコレです。

安い!、ハイクオリティ!、そして滑らない!

国産車と比べると車体へのコストのかけ方は明らかに違いがわかるほど質感が高いDUCATIですが、最大の鬼門と言えるのが滑りまくるステップバー。
晴れの日でも勿論滑りますが、雨の日の滑り方は恐怖を覚えるほどです。

長らくSBKシリーズに採用されてきた良く滑るステップバーですが、多くのDUCATI乗りが1098の登場と同時に、ついにこのステップバーも改められるのか...と淡い期待を抱いたのもつかの間、虚しく打ち砕かれてしまいました。

社外ステップに交換しようと思っても、国産車よりも高めに設定されたプライスによって躊躇してしまいがちですが、よくよく考えれば純正のステップは結構軽いし、スタイルも悪くない。
そこで滑るステップバーだけ交換すれば良いのでは?

と思うのですが、ステップバーだけ交換しようと思ったときに丁度良いステップバーが、今まで見つからない状態でした。
誰もがそう思っていた時に登場したのが、この商品です。

いつかはバックステップ!と心に決めていても、この商品の質感の高さと機能を体験すれば、ステップを交換する必要を感じなくなるかもしれません。
DUCATIのSBKシリーズにお乗りの方には、猛烈にオススメしたい逸品です。

<666>

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/22 18:46
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

su_さん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: CRF1000L アフリカツイン )

2.0/5

★★★★★

もう少し膝に余裕が欲しいとおもって買いました。
が…
実際に付けてみたところ、私のようにステップ位置をしたに下げるという使い方には向いてません。
もともとステップのかなり内側を踏むので顕著なのだとおもいますが、今までシフト・ブレーキともに幅一杯を使って踏めていたのがこの商品を付けるとレバーの先端の方しか踏めません。(実際ぷちツーリングに出かけましたがブレーキ踏み外し・シフト不良が多発しました。)
そのくらい足が外側になります。
バックステップの代わりに使うという意味においては便利な商品だと思います。
内股が強制されてあまりきぶんの良い物では有りません…。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/08 15:59
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

タッケーさん(インプレ投稿数: 8件 )

4.0/5

★★★★★

TW225に付けました。ポン付けできます。
純正の細いペグの倍ぐらいあります。確かに加重が分散して足裏は楽になります。特に立ち姿勢やダートでは顕著です。面が広くなったぶんガッチリとホールドできます。しかし若干チェンジがしづらくなります。まあ慣れや足の大きさの問題ではありますが、激しくチェンジするような場面では、引っ掛かりが少し気になります。鋳造品見たく、耐久性は気になりますが、トータルで見ればノーマルに戻す理由は無いです。
どうでも良い事ですが、DRCのステッカーはいきなりはがれます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/10/12 14:10

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

フットペグを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP