6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

足回りのインプレッション (全 26985 件中 571 - 580 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ウェビックは世界一さん(インプレ投稿数: 537件 / Myバイク: ニンジャ 250SL )

利用車種: トゥデイ
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 2
コントロール性 3
乗り心地 3

近所のコンビニまで行くサードバイクのトゥディに装着しました。純正のスッカスカになった劣化しきった純正リアサスペンションから交換しました。超低価格ですが問題なく使用出来ています!低価格でリフレッシュ出来て大満足!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/08 17:17

役に立った

コメント(0)

ウェビックは世界一さん(インプレ投稿数: 537件 / Myバイク: ニンジャ 250SL )

利用車種: スーパーカブ110
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コントロール性 5
乗り心地 5
  • 宝石のように綺麗なメッキ!!

    宝石のように綺麗なメッキ!!

純正特有のふわふわした乗り心地が嫌になり遂に交換…結果大満足!峠道のカーブを曲がる度に気持ち良く曲がれるので、ヘルメットの中で一人ほくそ笑んでいます笑 純正と違い綺麗なメッキでカスタム感も上がるのも嬉しいですね!一度装着するともう純正サスペンションには戻れません!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/08 15:06

役に立った

コメント(0)

GotRacingさん(インプレ投稿数: 305件 / Myバイク: Dragster200 | CRF125F | SM250R )

利用車種: SM250R

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
  • 包装された状態です。

    包装された状態です。

  • ノーマルと比べてリンクが長くなっています。

    ノーマルと比べてリンクが長くなっています。

  • Before:ノーマルの車高500mm

    Before:ノーマルの車高500mm

  • After:476mmに下がりました。

    After:476mmに下がりました。

  • 赤ハスクなので雰囲気はマッチングしてます。

    赤ハスクなので雰囲気はマッチングしてます。

  • 元々モタードでしたが、更にモタードっぽくなりました。

    元々モタードでしたが、更にモタードっぽくなりました。

今回、ローダウンリンクを購入した目的は足つきなどの問題ではなく、モタード車両を完全にロードレーサーとして使いためにローダウンしました。
画像に載せましたが、後軸からマフラー付近で車高変化を計測したけっか、2.4センチ下がっていました。
※正しい計測方法ではないので参考程度にしてください。
これに合わせてフロントの突き出し量も変更しています。
見た目はガッツリ低くなり、雰囲気は好みになりました。
実際に走ってみて具合が良くなっているかが重要です。
次は実走してみてバネレートは変更していく予定です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/08 12:37

役に立った

コメント(0)

マッツさん(インプレ投稿数: 1548件 / Myバイク: KLX250ES | バンバン90 | スーパーカブ110 )

利用車種: CRF250 RALLY
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 1
一般(ダート)路面 2
軟質(マディ)路面 1
オンロードグリップ 4

CRF250ラリーのフロントに履いています、如何せんライフが短すぎます
オフ性能はゼロに近く、オンロード性能はGP210よりかなり劣りますので次回からはGP210にします。
わずかに2250キロで六割はなくなりました。
GP210のライフの半分以下です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2024/04/08 10:45

役に立った

コメント(0)

マッツさん(インプレ投稿数: 1548件 / Myバイク: KLX250ES | バンバン90 | スーパーカブ110 )

利用車種: CRF250 RALLY
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 1
一般(ダート)路面 2
軟質(マディ)路面 2
オンロードグリップ 4

CRF250ラリーのリアタイヤで履いていますが、とてもライフが短いです。オフィス性能はGP210よりほんの少しマシ程度です。
オンロード性能はGP210が10としますと、こちらは7か6程度です。
走行2250キロでスリップサイン寸前まで減りました。
次回からはGP210にします、オフ性能がゼロに近いのにライフが短すぎます、

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2024/04/08 10:40

役に立った

コメント(0)

マッツさん(インプレ投稿数: 1548件 / Myバイク: KLX250ES | バンバン90 | スーパーカブ110 )

利用車種: スーパーカブ110
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 3
ウェット 2

通勤用カブ110 ja10につかっています。
二年、10000キロ経過しました、溝は5割程残っていますが硬くなっておりますのでよく滑ります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/08 10:34

役に立った

コメント(0)

ふーみあさん(インプレ投稿数: 4件 )

スプリングカラー:ターコイズ
利用車種: RVF400
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 5
乗り心地 4

購入から3ヶ月ほどで届きました。
街乗り、ツーリングでの使用のため違いがあまりわからないかもと思っていましたが、全くそんなことはありませんでした。
使っていた純正サスだと、ギャップを踏んだ際にびよーんと跳ねたり、ブレーキング・再加速時に車体が前後に大きく振られることがありましたが交換後はそれらが無くなり、とてもしっかりと安心感のある乗り味になりました。
20年以上前のバイクですので純正サスのOHでも同様のことは感じられるのかもしれませんが、当製品は高級感のある外観で非常に満足しています。
今回は特に指定していませんが、注文時にローダウンなどのオーダーが可能なようです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/08 06:25

役に立った

コメント(0)

だっくす犬さん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: ダックス125 )

カラー:レッド
利用車種: ダックス125
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

取り付け1分で簡単です。オススメ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/07 21:52

役に立った

コメント(0)

katoh Tさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: モンキー125 )

利用車種: モンキー125

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

ヒールプレートはシューズなどで傷が付きやすい場所なのでパットの装着をお勧めします。
スピードラのパットはカーボン調で質感良好
装着は貼り付けるだけで簡単です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/07 20:57

役に立った

コメント(0)

takoyakisukisukiさん(インプレ投稿数: 1件 )

身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 3
性能持続性 4

メーカー推奨のオイルはG-10だが、柔らかい感じがあった。
ツーリングなどで、直線だけならG-10でも良いと思いますが、
G-10だと急制動や峠道など少しハードな使い方をすると柔らかすぎて不安定感があった。
250tクラスでも重量級+自重が87Kgでは、G-10は柔らかすぎて物足りません。(底ずきすることも多々あり)
G-15に変えてから峠でバイクを寝かし込んでも沈み込みが少なく、暴れなくなった。
バンクセンサーが擦るくらい寝かし込んでも、急制動をした時も、沈み込みが少なく安定するようになった。
G-15に変えて大満足です。
軽量級の方なら少し硬めに思いますが、重量級の方はお勧めです。
なかには、G-10とG-15をブレンドする方がいますが総重量を考えてブレンドもありかと思います。
私は、G-15でベストでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/07 19:08

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

足回りを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP