6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

足回りのインプレッション (全 26965 件中 26301 - 26310 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
でんおうさん(インプレ投稿数: 224件 / Myバイク: ZZR1100/ZX-11 )

4.0/5

★★★★★

フロント17×3.5、リヤ17×4.25サイズのホイールにフロント120/70、リヤ140/70サイズを入れました。車両はXR600Rをモタ足改にしたものです。もともと、CRM250ARに同一ホイールを組んで同サイズのタイヤを入れていましたが、フロントのタイヤ幅がARの倒立フォークに干渉してしまい、サイドを削って使用していましたが、思い切った走行ができないで状態で、BT090(120/60、140/70)に変えました。今回、ARの足回りをそのまま600Rにコンバートしましたので、BT090を使用していましたが、リヤタイヤが数千キロでスリップサインが出たので再度600RにD253を装着しました。まだ、装着したばかりなので、なんとも言えませんが、路面とのくい付きは良い方だと思います。人間の方の感覚が馴染んでくれば、かなり面白いタイヤだと思います。タイヤライフはARのときは5,6千キロでしたので、600Rではもう少し短いかもしれません。あと、モタ足改の車両だとタイヤ取り付けしない量販店が多いです。いきつけお店だとホイール脱着込みのタイヤ料金が高額なので今回はホイール取り外し持ち込みました。めんどくさいとおもっていた600Rのホイールの脱着は意外と簡単な部類でしたので、同じような改造をしている方には、お勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/02/16 10:35

役に立った

コメント(0)

湘南おやぢライダーさん(インプレ投稿数: 7件 )

3.0/5

★★★★★

FZ6-Sに使用しています。交換して2000キロほど走行しました。(ツーリング主体) ブリジストンが好きなので早めに純正(ダンロップ)から交換しましたが、はっきり言って違いはわかりません。ただし、ライフは純正品同等程度持ちそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/02/16 10:35

役に立った

コメント(0)

コバマサ55さん(インプレ投稿数: 361件 / Myバイク: ZRX1200R | リトルカブ | ZX-10R )

4.0/5

★★★★★

【購入動機】
・前から気になっていた商品なのですが、皆さんのインプレッションを見る限り、眉唾物ではなく、かなり走りに効果がでるようなので購入しました。
【商品の取付】
・ZRX1200R(06)に取付ました。
・まずは純正のフロントフォークガードをニッパー等でぶった切って外します。
・後はその位置に取付けるだけです。(六角のみ使用)
・私はフロントフェンダーを「BEET:ビート エアロシャークフェンダー
商品番号:0301-K48-05、KAWASAKI/ZRX1100:ZRX1100II:ZRX1200R : ZRX1200S、カラー:白」に交換しているため問題勃発しました。
・本商品裏面のエッジがエアロシャークに当たり、そのままでは装着できません。
・本商品は5ピース構造となっていますが、中央ピースの両サイドに位置する左右2ピースの裏面エッジがフェンダーに当たり、純正フォークガードを取外した位置に固定できません。
・従って、私は、本商品の剛性に影響の無い範囲で裏面のエッジを削って取り付けました。
【使用感等】
・皆さんのインプレ通り見た目だけの商品ではありません。詳細は皆さんの言うとおりなので割愛いたします。
【商品の採点】
・取付は大変でしたが、これはフロントフェンダーを交換している私独特の問題ですので、本商品としては★4つって感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/02/09 10:01

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

安いので買いましたが、これはいい。
まず軽い。
炭素鋼なので、思いっきり力をかけても不安がない。
片方の先はスプーン型で、落ちたビードをめくって外していく時に
必要で、もう片方は平らになっていて、タイヤをはめる時に必要に
なります。
ハンドル付きの高級品?だと、どちらかしかの形状しかないので
使い分けできません。

私は、チューブレスタイヤも家で交換してますよ。ビードを上げる
時だけ、セルフのスタンドに持ってって、自動車用の空気入れを
借りて膨らましてます。そうすれば工賃タダ。

作業の時は、2本必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/02/09 10:01

役に立った

5.0/5

★★★★★

購入時にリヤサスはカヤバのガスに取替してましたが、ノーマルのフロントショック状態が良くなかったのでショップに無理を言ってこちらのスプリングに交換してもらいました。
前後のバランスがかなり良くなりコーナーへのアプローチにも安心感が出ました。
フロントブレーキを換えておりますのでブレーキング時のダイブも改善されトータルで乗りやすくなりました。
工賃等は高くなりますがフロントショックのオーバーホール時には入れてみても損はしないと思いますよ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/02/09 10:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まっしーさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: HORNET250 [ホーネット] | Z1000 )

5.0/5

★★★★★

セパハンを組んだのでバックステップも、と思い購入しました。
取り付けはプッシュロッドの交換が面倒でしたが、それ以外は特に難しい作業ではありません。見た目もよく、ポジションも3つ選べるので体格にあわせて調整できます。
シフト時のタッチも良好でカチッと決まります。
とてもお勧めできるパーツです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/02/09 10:01

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

フォークブーツを取り外したので雨水や砂、埃などからシール部を保護するために購入しました。フォークブーツを取り外したままだと、TWはシール部がアウターチューブの上端から少し下がった位置にあるので、このに砂や泥がすぐに溜まってしまうので必需品かな。
実際に取り付けてみると、少し緩いような気がしました。ダストシールというよりも、ダストカバーって感じです。インナーチューブの上端から通したときに、あまり抵抗なく指先の力だけでスルスルと下端まで入って行きました。少しだけ力を入れればアウターチューブにもカポっと入って取り付けは拍子抜けするくらいでした。かと言って、抜けやすくてグスグスってわけではなく、水をかけても中に入るようなことはなく、無いよりは格段にいいと思います。
取り付けたばかりなので耐久性はまだわかりませんが、もともと緩いのでフォークの伸縮によるリップ部への負担も少なく、長持ちすると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/02/09 10:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

12,000km走行の中古TWを購入して、たぶん一度もフォークオイルを交換していないと思われたので点検してみると写真のように真っ黒。新品に比べると粘度も落ちていてかなりヒドイ状態でした。
いろいろ考えましたが、やはり純正オイルが一番安心です。TWは238cc×2=476ccなので1Lだと半分余ってしまいます。2回分と考えればちょうどいい量だと思います。
交換後はフロントフォークのフワフワ感も減少し、いい感じになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/02/09 10:01

役に立った

tororoimoさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: KDX125 )

4.0/5

★★★★★

DR-Zに装着しました、ドレスアップが目的でしたがチェーンの掃除、グリスアップが楽になりました。
見た目もグッドで満足しています、欲を言えば値段がもう少し安ければ最高なんですが・・!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/02/09 10:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kazuuさん(インプレ投稿数: 3件 )

4.0/5

★★★★★

AX-1で使用、特にリアタイヤはキャストホイルでポンプ側バルブがセットし難く、これで林道走りでの空気圧調整が楽になります。但しエクステンションはポンプ側に先にセットした方が作業が楽にできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/02/02 10:15

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

足回りを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP