6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

BABYFACE:ベビーフェイス

ユーザーによる BABYFACE:ベビーフェイス のブランド評価

BabyFaceのコンセプトは、最高の機能とクオリティー、そして秀逸なるデザインです。一般道はもちろんのこと、MotoGPやAMA、全日本選手権等の究極のフィールドでサポートライダーがテストを行い、日々製品を進化させています。製作には最新のマシンニングセンタを使用し、最高の精度で理想を形にしています。そんなBabyFace製品は日本だけではなく、北米、ヨーロッパ他、世界中のライダーの心を掴んでいます。

総合評価: 4.2 /総合評価1703件 (詳細インプレ数:1597件)
買ってよかった/最高:
733
おおむね期待通り:
663
普通/可もなく不可もない:
199
もう少し/残念:
44
お話にならない:
51

BABYFACE:ベビーフェイスの足回りのインプレッション (全 470 件中 271 - 280 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Usagino JUNさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: ST250 Eタイプ | TZR250 )

利用車種: YZF-R25

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

60mm バック、55mm アップの位置で使用しても、
しっかりした剛性感があります。
純正ノーマルな感じで位置を変更したい方にはお勧めだと思います。

YZF-R25への取付については、
リザーブタンク、ホース、シフトシャフトへの取付位置の調整を行いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/17 16:03
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

利用車種: CB1300スーパーツーリング

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
  • ブレーキ側 マスターシリンダーはなんちゃってブレンボ(?)

    ブレーキ側 マスターシリンダーはなんちゃってブレンボ(?)

以前CB1300SBに取り付けていたステップは移動量が多く膝に負担が掛かり悔しいながら1か月後には取り外しました。
今回商品選びは慎重に移動量が少なく(バックステップとしては矛盾していますが・・・)
最小アップ15バック8.5のこの製品に決めました!
それと、足回りを成金趣味のゴールドで統一したかったから(笑)
取付に関しては
?取説が不親切(まあ部品数が少ないので何とかはなるが・・・)
?ブレーキ側は油圧スイッチに変更の為リアブレーキのエア抜きが必要でそれなりの時間は掛かったが・・・
?製品としての出来は最高で足元がキリッとしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/27 21:18

役に立った

コメント(0)

しまうまさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: YZF-R25 | XL1200CX RoadSter | SPORTSTER ROADSTER )

利用車種: YZF-R25

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 3

自分の不注意で立ちごけして純正の折ってしまったので取り付けしました。
バイクのショップに頼んで取り付けしてしてもらいました。
1時間30くらいで取り付け完了
一目見てかっこいい!
でも・・カウルの立ちごけ傷が悲しい・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/23 22:07
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

HIROSSIさん(インプレ投稿数: 126件 / Myバイク: STREET TRIPLE 765 RS )

利用車種: GSX-S1000F

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

シフトUP、DOWNともカツカツとこ気味良く入るようになった気がします。削り出しの商品で剛性が良いのでしょう。しかし価格はもう少しお安くしても良い感じはしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/16 16:13

役に立った

コメント(0)

ナットウさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: スーパーカブ50 | CBR250RR )

利用車種: CBR250RR (MC51)

4.3/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

ギア抜けしやすい
高温時のシフトチェンジが用意にカッチリ来るようになりました

ギア抜け、シフトミスに悩む方は是非取り付けしてみることをお勧めします

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/16 00:40

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: CBR600RR | アドレスV125 | RVF400 )

利用車種: グロム

1.4/5

★★★★★
取り付け・精度 1
品質・質感 2
性能・機能 1
コストパフォーマンス 2
使用感 1

逆チェンジとウェビックさんが書いてあったのに、逆チェンジに出来んかったので捨てた。
私の指摘により本文が変えられましたが、何も対応無し。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/07/15 16:33
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

デイにゃんさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: DAYTONA675

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
使用感 4

取り付けは簡単ですが来た商品を組み立てるのは完成品を見ながらでないと厳しいかと思います。
ネットにいっぱい画像ありますので問題はないですが。使用感はかなりいいです、ブラック、ゴールドを付けてる方は結構居ますがシルバーはなかなか見ない色なので他と被りたくない方はシルバーも検討してみてはいかがでしょうか。一つ難点をつけるのであれば納期が長い事ぐらいですかね。
ちなみにオプションのクイックシフターを付けてるので675R用を買いましたがノーマルの675に問題無くつきます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/10 21:22

役に立った

コメント(0)

グランディさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: ニンジャ 1000 (Z1000SX)

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
  • ゴールドをチョイス

    ゴールドをチョイス

ninja1000 14' ABSに取り付けました。

純正を外しポン付けでした。取り付け方は載っていないのでパーツリスト見ながらなんである程度知識があれば簡単に取り付けれると思います。
時間がかかる事といえばブレーキスイッチの調整とペダルの高さ調整位です。

シフトはカチッカチッと入るようになり、ブレーキも純正のようなグニュっという感じもなくなりました。

ポジションが変わったせいかお尻が痛くなるまでの時間が長くなったような気もします。

ローダウンしてると純正バンクセンサーをよく擦ってましたが今はありません

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/10 12:45
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

シンボリルドリームさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: ドリーム50 | STREETFIGHTER848 )

利用車種: STREETFIGHTER848

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 4

ストリートファイター848専用ではありませんが取り付け可能なようなので取り付けました。
目的は2つ。
?足つき性向上。
 シート高が純正で840mm+シートの形状をオーダーメイドで10mmUPしたので
 足つきがきつい。
 平坦な場所で両足バレリーナ状態、片足でも足指が接地するくらいなので
 長時間の信号待ちは結構つらい。
 停車位置が轍の凸などに停車しようものなら、結構ひやっとします。
 
?乗車姿勢や車体アライメントの微調整。
 純正のままだとシートが前面に向かい、傾斜がきつく設定されているので
 シートを改良したとはいえ、前につんのめる感じが強い。
 コーナリング時に好みの姿勢をとれるようにしたい。

取り付けは車体をつるしておいてスイングアームをフリー状態にしてから
作業する必要あり。
また、ボルトが結構きつく締められている+シートレールが邪魔なので、
ボールポイント+インパクトが必要でした(本来はこの組み合わせは危険)。
取り付け後は自由に車高を調整できるので、好みのポジションが取れます。
が、最短長にすると、サイドスタンドが立ちすぎになりますので要注意。
また、純正のロッドのピロボールと比較すると緩いので
高荷重に強いグリースをピロボールに塗布しておいたほうがいいかも。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/05 18:08

役に立った

コメント(0)

やまちゃんさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: CT125 ハンターカブ )

利用車種: R nineT

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
使用感 4

当方、2017年式のRnineTですが、正シフトでの取り付け不可の為メーカに問い合わせたところ、正シフトへ変更用のパーツを送って頂き、無事に正シフトで装備で来ました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/02 13:46
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

BABYFACE:ベビーフェイスの 足回りを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP