6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

BABYFACE:ベビーフェイス

ユーザーによる BABYFACE:ベビーフェイス のブランド評価

BabyFaceのコンセプトは、最高の機能とクオリティー、そして秀逸なるデザインです。一般道はもちろんのこと、MotoGPやAMA、全日本選手権等の究極のフィールドでサポートライダーがテストを行い、日々製品を進化させています。製作には最新のマシンニングセンタを使用し、最高の精度で理想を形にしています。そんなBabyFace製品は日本だけではなく、北米、ヨーロッパ他、世界中のライダーの心を掴んでいます。

総合評価: 4.2 /総合評価1703件 (詳細インプレ数:1597件)
買ってよかった/最高:
733
おおむね期待通り:
663
普通/可もなく不可もない:
199
もう少し/残念:
44
お話にならない:
51

BABYFACE:ベビーフェイスの足回りのインプレッション (全 470 件中 261 - 270 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
マヒさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: Z1000 (水冷) | YZF-R7 )

利用車種: ニンジャ 250SL

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

サーキットを走りたくバックステップを検討してましたが、資金もなくこの商品を選びました。



取付はプレートを間に入れるだけで簡単かと思いましたが、純正ステップの取付部のゴムカラーを付属のアルミカラーに交換したりフレームからステップ裏に出ていいるステーのゴムラバーを外しブレーキスイッチのスプリング?が引っ掛らないように調整したりと、ちょっと手間がかかりました。



使用した感じは、足の窮屈さもなく普通に乗れます。見た目もノーマルに見えるので、さりげなくイジりたい人におすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/12/13 10:53
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

bb1さん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: SPEED TRIPLE | SPEED TRIPLE (97-04) | BB1 SUPERMONO )

利用車種: SPEED TRIPLE

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 4

T595やスピードトリプルは大柄な人向けのポジションになっているためハンドルバーとステップでポジション調整の必要を感じていました。
また純正のステップはローレットが無く滑り易く、シフトリンケージはブッシュでガタが大きいものでした。
丁度、大阪に転勤になりBabyFaceを訪ねた際にトライアンフ用のバックステップ作成の話を聞いて製作して貰う事に。
シフトの精度も良く重いシフトチェンジはリンケージの位置関係で重さはそれ程変わりはありませんがガタが無くなりました。
ただブレーキ側のヒールプレートは純正プレートでは外に出過ぎて踵の邪魔になるためにドライカーボンプレートで作り直しています。また油圧ブレーキスイッチは耐久性に問題があるし、壊れた時の対応が難しいため機械式を加工して取り付けています。出来れば機械式に対応した取付穴が欲しいところです。
ステップ取付ボルトは転倒時の衝撃を吸収する様にスチールボルトですが、若干曲がり易い感じがします。たまに手でステップを戻しています。
現在使い続けて15年経過しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/11/25 14:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ばいくのおじちゃんさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: F700GS )

利用車種: R nineT Racer

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 0
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
  • 純正:2?程度外側に張り出している

    純正:2?程度外側に張り出している

バンク角が不足しているので、購入しました。

BABYFACEのバックステップの評価は他の方が詳しいので、RNINET RACERのことだけ書きます。

純正のステップはスイングアームのえぐれている部分に収まらないためだと思うのですが、ステップが外側に張り出しています。
このため、ニーグリップする際、足が八の字になり若干の違和感がありました。

BABYFACEのバックステップではこの問題が解消され、自然なニーグリップが可能になります。


ただ、腰をずらして操作する場合には純正の違和感は関係無いのと、力点が外側にある分、荷重しやすかった気はします。
腰をずらさない方で、ニーグリップに違和感がある、ステップ荷重がしずらい感じがする方は検討してみても良いかと思います。



※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/11/06 02:23
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: SV1000S | XR250R )

利用車種: 899 PANIGALE

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 2
使用感 5

総評のとおりです。高価な以外、気になる点は無いです!
パニガーレ用の商品は他と比べると若干、取り付け方法が複雑らしいので自信がない人はお店でつけてもらったほうが良いかもしれないです。私はお店でつけてもらって、自分でポジション調整しました。パニガーレ用のステップは純正位置から前と上方向に変更する感じ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/30 10:27

役に立った

コメント(0)

尾白鷲さん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: グロム | YZF-R1 )

利用車種: グロム

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

サーキットやツーリングでも楽しいのですが、ハンドルがノーマルなので、ジムカーナに挑戦したくなるポジションになってしまい、ストップ&ゴーで走るような場所では、ついついリアをロックさせてしまいがちに・・・(;^_^A
取り付けは構造上スイングアームのピボット共締めなので普通に作業したら面倒ですが、シャフトと同等以下の径のシャフトを用意して入れ替えるようにすれば面倒さも軽くなるので、お勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/18 23:04

役に立った

コメント(0)

海辺の山賊さん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: CBR400R (2013-) )

利用車種: CBR400R

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使用感 5

CBR400R(2013モデル)は街乗り+ツーリングに適したライポジになるように設計された言われている。だからステップが若干低く,前にある。このおがけで1日700キロ走っても疲れなかった。しかしサーキットではこれが裏目に出てガリガリ擦ってしまう。バックステップに替えてからは深いバンクへのマージンが増えて余裕をもってリーンできる。体重移動が速くなった。キビキビしたスポーツライディングの手応えを感じている。CBR400Rが羊の革を払って本性を現したといえる。もっと早く,バックステップに替えていれば,と悔やまれる。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/02 20:34

役に立った

コメント(0)

ナットウさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: スーパーカブ50 | CBR250RR )

利用車種: CBR250RR (MC51)

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
  • ブレーキスイッチは油圧式

    ブレーキスイッチは油圧式

  • カウル取り付け状態

    カウル取り付け状態

  • カウル加工拡大

    カウル加工拡大

  • リヤリザーブ後ろから

    リヤリザーブ後ろから

  • リヤリザーブ横から

    リヤリザーブ横から

カラー設定がゴールドの一卓
レース用の為選択は逆シフトのみの設定
レース用の為純正ブレーキスイッチ非対応
レース用の為アンダーカウル(シフト側)要加工

以上の点を理解した上で購入するにはベストな一品

これぞSSと言いたくなるしっくり来るポジションになります

取り付けは量販店では断られるレベルの物と思われますので知識のある方と共に…
又は御自分で取り付けをしましょう?

フルバック、フルアップの設定ではリザーブタンクホースの取り回しにかなりのストレスがかかるためタンクの移設をオススメします

その他の車種に比べて部品点数がやや多いイメージ

ブレーキスイッチは油圧式に変えることで公道対応は可能ですが、リアスイッチにコネクタは有りませんので配線加工は全て(コネクタ作成から)しなければならなくなります
※公道での使用は自己責任で?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/15 19:32
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

にんにんさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: CBR125R )

利用車種: CBR125R

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
  • リザーブタンクの行き場が…

    リザーブタンクの行き場が…

  • クラッチ側は、スイングアームに思いっきり干渉したので加工必要。

    クラッチ側は、スイングアームに思いっきり干渉したので加工必要。

取り付けはやや難がありましたが、使用感は二ーグリップが自然に決まって非常に乗りやすくなり、ブレーキ、シフトもダイレクト感が増しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/01 21:47

役に立った

コメント(0)

あきちんさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: DIAVEL CARBON | DIAVEL | DIAVEL 1260 )

利用車種: DIAVEL CARBON

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 1
使用感 5

ディアベルに取付けました。ノーマルステップのシフトの動きが非常に悪く、左の親指の上側の皮がめくれるのでテーピングを巻いてツーリングに出掛けていましたが、このバックステップに交換したらスコスコシフトが入るし、ニュートラルも凄く出しやすく、シフトチェンジが楽しくなってしまいました。取付けの際にロックナット指定のナットにロックナットを塗り忘れてしまい、数キロ走った時にブレーキペダルがブランブランになってしまったので、ロックナット指定のナットには、必ずロックナットを塗るのを忘れないようにしてください。あとチェンジペダルの高さをあまり低くしてしまうとフルバンクした時にチェンジペダルが擦ってしまうので注意してください。総じて素晴らしい商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/25 22:28

役に立った

コメント(0)

kiyoさん(インプレ投稿数: 32件 / Myバイク: NSR250R | W3/650RS | CBR1000RR-R FIREBLADE )

利用車種: NSR250R

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
  • 110型2Pカプラーに加工、長さに余裕がある

    110型2Pカプラーに加工、長さに余裕がある

  • シリンダーの取付ピッチが45mmで28用を手配、ポッシュフェイスのビレットタンク

    シリンダーの取付ピッチが45mmで28用を手配、ポッシュフェイスのビレットタンク

  • リターンスプリングの台座はGクラフト製

    リターンスプリングの台座はGクラフト製

MC28用ですが、マスターシリンダー取付ピッチが45mmなので
28用を手配。
ブレーキスイッチはプレッシャースイッチが同梱、リターンスプリングも
同梱ですが、台座がなくGクラフトのスプリング台座を購入しました。

プレッシャースイッチは純正と同じ110型2Pカプラーに変換。
28用ですがマスターシリンダーを替えることで取付出来ます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/22 03:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

BABYFACE:ベビーフェイスの 足回りを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP