6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

KITACO:キタコ

ユーザーによる KITACO:キタコ のブランド評価

4ミニパーツを中心に、様々な商品をリリースしているブランドが「キタコ」です。ほとんどの車両に使用されているマフラーガスケットなど、必要不可欠な商品を多数リリース。

総合評価: 4.2 /総合評価8308件 (詳細インプレ数:8081件)
買ってよかった/最高:
3720
おおむね期待通り:
3001
普通/可もなく不可もない:
1169
もう少し/残念:
235
お話にならない:
156

KITACO:キタコの足回りのインプレッション (全 640 件中 341 - 350 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
マルボロさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: グロム )

4.0/5

★★★★★

純正より当然軽く、中空でしっかりしている。同社の軽量カラーとの組み合わせる事により更に軽量化がはかれる。足まわりを軽くする事によりサスの動きや挙動にも良い影響が出る。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/13 17:20
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マルボロさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: グロム )

4.0/5

★★★★★

純正より軽く、純正みたいに錆びる心配が無いです。ちゃんとリブがあるので、海外の安物みたいにベアリング等にくい込みません。ワンポイントアクセントにもなります。 もっといろんな色があればいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/13 17:12

役に立った

コメント(0)

MSG8008さん(インプレ投稿数: 61件 / Myバイク: ダックス | XLH883 | リトルカブ )

5.0/5

★★★★★

コストパフォーマンスに優れています。
画像は305mmの物です
サスペンション下部に高さを調整する機構があります。手で回せます。
車高を低くしたいので一番短い状態です。
ダックスとモンキーは上のカラーサイズが異なります。
別でM12用カラーを用意しましたが丁寧に付属されていました。

純正サスとは比べ物にならないほど突き上げがなくなり
しなやかになりました。

調整機構でストローク量を増やしてやれば、さらに乗り心地がよくなりそうです。

もっと細いデザインがよかったですね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/11 14:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あああさん(インプレ投稿数: 98件 / Myバイク: SV650 )

5.0/5

★★★★★

私はガソリンスタンドで空気を入れているのですが、スタンドの空気入れは四輪用に作られていて、二輪では使いづらかったのでこのエクステンションバルブを買いました。
空気入れがかなり楽になりますよ。

使い方は簡単で、バルブキャップを外して、この製品をセットし、締め付けるだけです。
ただし、エクステンションバルブをしっかり支えておかないと、クルクルと首が動いてしまうので、両手で作業しないといけないのはちょっとだけ面倒です。
ちなみに、エクステンションバルブ自体にもキャップが付いているので、空気を入れる際はそれを外すのも忘れずに。

それから、これは構造上仕方ないことだと思いますが、エクステンションバルブを締めていくと、完全に締め付ける直前で空気が漏れてしまいます。完全に締め付ければ漏れ出しは止まるので、速やかに締めてください。
もちろん外す時も初めに少し空気が漏れますので、多めに空気を入れるくらいでちょうど良いと思います。

私はこれをバイク用品店で購入したのですが、そこの店員さん曰く、着けっぱなしにするのは良くないそうです。
走行中の振動によってエクステンションバルブの首が思いのほかブルンブルンと震えるらしく、バルブコアにダメージを与えてしまうようです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/11 04:47

役に立った

コメント(0)

NIYさん(インプレ投稿数: 59件 / Myバイク: MT-09 トレーサー | トリシティ 155 )

5.0/5

★★★★★

効果・性能は見たまんまです。
口が横になることで注入が楽になったのと標準のゴムでぐにぐに動いてしまうのと違ってアルミ製ですから動いてしまわないのが良いです。

ぁ 当然ですがタイヤを外さないと交換出来ませんのであしからず。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/10 04:28
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

いーさん(インプレ投稿数: 145件 / Myバイク: Z1000 (水冷) | VJR125i )

利用車種: VJR125i

5.0/5

★★★★★

VJR125で使用。

純正のサスだと、タンデム時にフルボトムするので、他車流用にはなりますが、PCX用に交換しました。

取付は、カウルも特に外す必要はなく、上下ボルトを外して交換するだけです。
ただし、純正と上部幅は同じですが、下のコの時部分が2mm程度広かったので、念の為、M8のワッシャーを挟みました。

長さは純正300mmに対し310mmと少し長く、取付後は、沈み込みが少ないのか、リアウィングエンドで30mmUPしました。
足つきの変化は、べた足だったものが、踵が多少浮く程度にはなりましたが、走行時には問題ありません。

また、少し長くなったので、センタースタンドを立てた時のタイヤの浮きが少なくなりました。
その影響が良い方になったのか、センタースタンドを立てるのが、結構軽くなり、楽になりました。
サイドスタンド時も、長さ変化の影響はなく、バランスは悪くありません。

乗った感じは、5000km経過した純正に比べ、しっかりした印象です。
硬さもシートが柔らかいのであまり感じず、路面の凹凸を超えた時に、ピタッと収まるので乗りやすいです。

購入時は、プリロードが最弱設定になっています。
タンデムするとフルボトムしそうなので、3mm程度縮めて使用しています。

ただ一点、気になったのは、ブルーのメッキが薄いので、少し擦っただけで剥げました。
色の合ったマニュキアで補修しました。

でも、このサス、2本セットで安価に購入でき、簡単に作業できたので、交換して良かったと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/04 14:06

役に立った

コメント(0)

しげさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: GROM [MSX125] | スカイウェイブ250 リミテッド )

利用車種: PCX150

4.0/5

★★★★★

純正のフワフワした感じが無くなりました。多少硬い感じですが、乗り心地が悪い訳では無いです。値段を考えれば、十分満足です。ただ、取り付けは少し面倒ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/31 23:30

役に立った

コメント(0)

似蔵さん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: GROM [グロム] (MSX125) )

5.0/5

★★★★★

グロムに取り付けました!
最初は硬いかな?と思いましたが
調整してよくなりました!
まだ長距離は走ってないですが
お尻の痛み改善に期待大です!

車体との色合いも思った通りで大満足です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/23 10:08
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

短足でGO!さん(インプレ投稿数: 49件 / Myバイク: VFR400R | KLX125 | GSX-R1000 )

3.0/5

★★★★★

KLX125用に購入。

純正が可倒式ではないのと、定番のKLX250純正では味気ないのでこれに決めました。
アルミ製は格好良くてとても丈夫で曲がっても折れる事はそうそう無いのですが、曲げ直しが出来ないのはマイナスかな。
KLX125用はOFFSET量が少ないのでケースが近くてあまり上げられないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/13 22:07

役に立った

コメント(0)

takeさん(インプレ投稿数: 96件 / Myバイク: CB400スーパーボルドール )

5.0/5

★★★★★

フロントをワイド化するために購入しました。作りはしっかりしていて信頼のできるブランドなので非常にお勧めです!値段は少し高いですがそれ以上に満足できると思いますよ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/06 21:15

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

KITACO:キタコの 足回りを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP