6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

オイルキャッチタンク・ガソリンキャッチタンクのインプレッション (全 151 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ヤタローさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: モンキー125 )

利用車種: モンキー125
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

かなり水がたまるので定期的にドレンから排水しています。これを見ると効果があるように思います。
ドレスアップとしても見た目がカッコいいので満足しています。
注意として取説通りの位置につける場合、武川のパワーフィルターとの同時装着は干渉してしまい取り付け不可でしたので、私はエアクリのあった場所に装着しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/12 14:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

maxさん(インプレ投稿数: 80件 / Myバイク: グロム | TW200 | CB250R )

利用車種: グロム
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

グロムのエンジンオイルの乳化対策に購入
クロムの正規品は 僕のはクランクカバーなどを変えているため 
付かないっと断念
いろいろ見ていましたが Z125用の物が ちょっとの加工で付きそうだな!!
っと思い購入
ステーの穴を両方2ミリ程度 長穴にして 20oのスペーサーをかまし
ホームセンターで耐油ホースを購入 問題なく付ける事ができました
ただエンデュランスの文字は逆になり見えなくなりますが 機能には問題なし
グロムのカスタムはどうしても エンジン右側だけが 派手になり
左側がどうも寂しい感じになりがちですが 右にオイルキャッチタンクを置くことで
少しはアクセントに 笑

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/23 16:46

役に立った

コメント(0)

さるちゃんさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: Z900 (KZ900)
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

KZ1000MKU用ですが、スピードショップイトウに事前確認の上、KZ900に問題無く取付出来ました。付属品も十分揃っていて、車体からの取出し部分のホースバンドを準備すればOKです。品質にも満足してます。ただ、取付の際に、六角レンチのボールポイント(ロング)が有ったほうが、作業かやりやすいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/09 07:04

役に立った

コメント(1)

スピードショップイトウさん 

スピードショップイトウです。写真の左側のホースはホースバンドを使用しなくても抜けることはありませんので、使用しなくても大丈夫です。補足ですがホースバンドの締め付けで劣化が進む原因にもなりますので、抜けない程度で十分です。
ありがとうございました。

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

ポリタンクカラー:ブラック
利用車種: CRF250R
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

オイルキャッチタンクの装着がレースに出場する際には義務づけられているので、
こちらを購入致しました。プラスチック製で安かったので購入したのですが、
現在のレギュレーションでは「金属性であること」が義務づけられているんですね。。
ちゃんとMFJレギュレーションブックを読んでおけば良かったなと、後で後悔しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/08 12:30

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 3件 )

ブリーザープレートカラー:シルバー
利用車種: ゼファー1100
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 2
コストパフォーマンス 3

作りの割には値段が高いかな?
見た目、取り付けは問題無し
ホースの長さ調整が難しいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/08/31 10:28

役に立った

コメント(0)

mori!mori!!さん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: ゼファー1100RS )

利用車種: ゼファー1100RS
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/96-100kg 体型/ガッチリ型

1.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 2
コストパフォーマンス 1

車体にスペースがなく取付できませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2021/05/22 15:26

役に立った

コメント(0)

mori!mori!!さん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: ゼファー1100RS )

ビニールホース仕様
利用車種: ゼファー1100RS
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/96-100kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2

PMCの小物入れと同時購入。車体にチャッキタンク取付スペースがあまりないのでこの商品はぜひ購入すべきです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/22 15:23

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 38件 )

利用車種: エイプ100

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

エイプ100に使用しました
セットになっているの買い足して揃えたりする手間がなくよかったです

タイラップで好みの箇所に設置できます
当方はエンジンマウント左に設置しました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/18 13:11

役に立った

コメント(0)

っっyさん(インプレ投稿数: 27件 )

利用車種: FXDX DYNA SUPER GLIDE
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

99FXDXのエアクリブローバイ漏れ対策として取り付けました。
クリアキンのタンクのように、取り付けステーは付いていないのですが、小さくて軽いためホース2カ所をガソリンホースとプラグコードにタイラップ止めで充分な感じでした。
見た目もあまり目立たず、気に入っています。
また、底が浅いため、簡単に掃除できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/16 13:58

役に立った

コメント(0)

グロム大好きっ子さん(インプレ投稿数: 97件 / Myバイク: グロム | S1000RR )

利用車種: グロム

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

JC75グロムに装着しました。私事なのですが最近オイルの入れすぎによるエアクリからのオーバーフローを経験いたしまして、対策を考えていた所にこの製品に出会いました。ブローバイに噛ませる事で再発防止に成ればと。(ちなみにオイル交換はバイク屋さんで実施)
取り付けに0,5hと書いてありましたが、カウルを外すだけで30分かかりましたのでこの時点でオーバー。私の車体はウィルズウィンのハイパーバルブ付きですので、そこからエアクリまでの経路にキャッチタンクを設置します。ステーをクラッチカバーのネジで共締めし、ステーとタンクの間にキズ防止のシリコンシートを挟みこんでから付属のケーブルタイ2本で固定します。ハイパーバルブからタンクまでのホースは付属の耐油ホースを短く切ってタンクに繋ぎます。エアクリへ繋がるホースは純正をそのまま使用してタンクへ接続。タンクに繋がる部分は付属のホースクリップがユルユルでしたので使わずに、別途用意したステンレスバンドで固定しました。
試走したところ特に問題はありませんでしたが、クランクケースからハイパーバルブに繋がるホースの曲げがキツくてホースが潰れているのを見つけまして、ホース長を再調整して解決しました。
特に性能面では変化の無いパーツですが、安心して乗れる様になりましたので満足感がありますね。
余談ですがハイパーバルブのホースを外した際に水が垂れてきました。とりあえずバルブとホースをパーツクリーナーで清掃しましたが(自己責任で)たまには清掃しないと・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/20 15:24

役に立った

コメント(3)

グロム大好きっ子さん 

装着後です。

グロム大好きっ子さん 

これ結構水が溜まりますね。使用頻度にもよるのでしょうが、定期的に水抜きしたほうが良さそうです。この水はいったいどこから湧いてくるのか・・・

中古品から探す

オイルキャッチタンク・ガソリンキャッチタンクを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP