【7月5日更新】カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内

冷却関連のインプレッション (全 3668 件中 3491 - 3500 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
イチコロンさん(インプレ投稿数: 38件 )

4.0/5

★★★★★

2010年製ストリートトリプルRに装着しました。純正のラジエターのコア部はけっこう硬いのですが高速走行時に硬いモノが当たれば、やはり凹んだりすると思います。なのでラジエタープロテクターです。
作りはキレイで向かって右下にアエラのロゴが入っています。網目の大きさも問題なくプロテクターとしての役目は、はたしていると思います。
商品のクオリティは問題ないですが、少し値段が高いですかねぇ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/08/02 18:57

役に立った

コメント(0)

×× ××× ×○×○×○さん(インプレ投稿数: 744件 )

5.0/5

★★★★★

何だコレッ!!!

タキオン製のワッシャー(#AW0820 & #TW0820)と共通の内外径のラバー・スペーサーカラーじゃないですかッ!!!

小奴は、明らかに使用したいパーツですなッ!!!

当方、タキオン製のワッシャーを、マフラー固定用のボルト&ナットに付属させて用いております。

小奴の製品名から多くを語らくても、どの様な使用方法かは御想像の通りです!!!

サイレンサーバンドをサイレンサーに巻き付け固定する先は、サイレンサーステー。
それから、、、リア・ショックアブソーバーのアッパーマウントに固定する事が多い、リプレイス・マフラー。。。

W650のノジマ製のマフラーも前述の装着方法なのですが、、、
この装着方法は、所謂、リジット・マウントであり、この装着方法は、防振や衝撃緩和等の配慮は一切持ち合わせておらず、回転が上昇し排気の排出が連続的になれば、自ずとマフラー(サイレンサー)からの連続した振動も増加します。。。

この連続した振動は、不快感と疲労感が伴ってしまいます。

その閉口極まりない、連続した振動を緩和させる為の処置は、ラバー・マウントに委ねるしかないでしょう。。。

このラバー・マウント方式でのマフラー(サイレンサー)の固定方法は、オートバイのみならず四輪車でも超一般的であります。

こちらの製品は、僅か4mm厚の防振ラバーですが、小奴の存在の有無が快適性能に雲泥の差を齎すのですッ!!!

たかが、、、ラバー・スペーサーカラー。。。
されど、、、小奴から授かる恩恵は、絶大なものになるでしょう。。。

サイレンサーバンドを挟み込む様に、防振ラバーでサンドウィッチ状態で使用すれば、その効果は倍増する筈ですぞッ!!!

些細なパーツによりマシン性能の快適さを齎す行為は、機械を所有し操る上での定石ですぞッ!!!

小奴は、複数個の所有こそが相応しいパーツでしょうネッ!!!
こちらの製品は、お薦めの製品ですぞッ!!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/07/26 16:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ンダヲタさん(インプレ投稿数: 92件 )

4.0/5

★★★★★

オイルクーラーと同時に取りつけました。
オイルクーラーを付けている車輌ならACC・DC12Vからギボシを分岐させて電源を取り、オイルラインの途中にアタッチメントを中継させるだけと取りつけはとても簡単です。
φ6、φ8対応のニップルが付いている点も個別に買わなくてよいので嬉しいですね。
 
ただ、アタッチメントやメーター本体の電源コードがとても細くて大丈夫か?と思ったのと、メーター電源が+はオスギボシなのに-はメスギボシになっていてボディーアースを取るにもギボシ手前から切るか(線が細いので中の銅線を出しにくい)オスギボシにしてから車体のアースを分岐させるかしなければなりません。
私はオスギボシにしてから分岐させた-にアースを取りました。
メーターとしてはとても気に入っているので☆4つです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/07/26 16:58
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

セザールさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: ZZR1100 )

4.0/5

★★★★★

はっきり言って 効果はエンジン開けれる人でないと分からないと思います。 つかうオイルの種類によっても変わってきますが、何より他メーカーの類似商品に比べると各段にリーズナブルです。
まあ他のメーカー品は削りだしのボディやフィッティングを使用してますのでしょうがないですが、機能はほとんど変わらないと思いますので☆4つです。
☆5でないのは、私の購入したものはヘッドとの接続部のカラーの精度やガスケットの品質によってか、場所によってオイルが少し漏れてきます。シールテープを巻きましたが効果がないので、カラーを旋盤にて自作し対処しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/07/20 14:41
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

FVPさん(インプレ投稿数: 16件 )

5.0/5

★★★★★

ゼファーχにサーモスタットと一緒にサイド廻しで取り付けています。

まずカスタム感がものすごく出ます。
カスタムとしてはかなり目立ちます。派手です。
サイド廻しにしているバイクを街中であまり見かけません。

効果の面ですが、これを装着してから熱ダレが全くありません。
まさに空冷エンジンの味方です。

高性能なオイルクーラーに交換すると、冬場は冷えすぎてオーバークールになりやすいという話も聞いたことがありますが、このオイルクーラーを装着しても私は一度もオーバークールがありません。
これはサーモスタットの効果が大きいのかもしれません。

サイド廻しにする場合、油圧を気にしたほうがいいとバイク屋に言われましたが、換装後数千km走行していますが特に問題ありません。
ただしオイルクーラーのサイズアップ&ホース長の増加を加味して、エンジンオイル量をすこし多くしたほうがいいと思います。

是非このオイルクーラーを装着する際は、サーモスタットも一緒に装着すべきです。
見た目もより派手になりますし、オイルクーラーの効果をフルに使うことが出来ます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/07/12 13:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

hiroさん(インプレ投稿数: 12件 )

3.0/5

★★★★★

95年式エンジンには夏が辛いので追加しました。
ヘッドに付ける前に確認したところ、数回のキックでオイルが上がってきて、評判通りの製品だなぁと感心しました。
ところが数日してプラグを交換しようとした時に、純正オイルラインに追加してるので、出っ張りがあり、プラグを閉める事ができませんでした・・・orz
追加には高いけど、ツインオイルラインがお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/07/12 13:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

hiroさん(インプレ投稿数: 12件 )

3.0/5

★★★★★

オイルラインを追加したので、付けてみました。
評価通り『普通・・・』です。
走行後は、かなり暑くなるのですが、それで冷却されているかは・・・かな。
見た目はカッコイイし、造りもいいので『飾り』としてお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/07/12 13:58

役に立った

コメント(0)

ウェビックスタッフさん(インプレ投稿数: 442件 / Myバイク: SR400 )

5.0/5

★★★★★

梅雨時期も後半に差し掛かり、日中は非常に暑い日が目立つようになってきました。

これからの暑い時期はバイク乗りの方にとっては非常につらい季節になってくるかと思います。夏の暑さはライダーにとっては厳しい季節であることはもちろん、バイクにとってもとてもつらい季節であると言えます。

とりわけ空冷エンジンを搭載するモデルにとっては、夏は非常に厳しい季節となります。少し古い話となりますが、空冷エンジンを搭載するレーサーのパワーが夏と冬では約20psも違ってしまうといった例もあります。(当然ですが、夏の方がパワーは落ちます。)

それだけ夏の暑さはエンジンにとって厳しいものとなるのです。エンジンの発熱を抑えるアイテムのひとつに「オイルクーラー」があります。文字通りオイルを冷やす装置で、走行風を利用してオイルを冷やしています。ノーマルでも発熱量が非常に大きいゼファー1100などに代表される空冷の大排気量車には必須アイテムといえるでしょう。

エンジンのあまりの熱さに冷却性能を強化したいと思っているライダーの方も多くいるのではないかと思います。


そこで気になるのがオイルクーラーの冷却性能や選び方だと思います。オイルクーラーのラインナップに「ラウンド」と「ストレート」といったタイプがありますが、実際のところどのように違うのでしょうか。

好みは分かれるところですが、冷却性能を優先するのであれば、やはり「ラウンド」がより効果的です。「ラウンド」と「ストレート」を比べると冷却性能は断然「ラウンド」となります。

どのくらいに違いがあるのかと言うと、「ストレート」から「ラウンド」に変更することで、オイルクーラー無しの車両に「ストレート」を装着したくらいの差が出る例もあるほどです。「ラウンド」が優れている点といえば、何よりその「表面積の広さ」が挙げられます。

当然、より多くの面積に走行風を当てられれば、冷却性能は向上します。限られたスペースの中でより表面積を稼ぐために、オイルクーラー本体をラウンド(湾曲)させ、同じ幅でも表面積を多くしています。

表面積が上がった分、オイルクーラー本体を薄くしたとしても同じだけのオイル量が稼げます。軽量化はもちろん、厚さが少ない分、走行風の抜けも良くなるので、より冷却性能が向上するといった仕組みです。

今回は「Active」の「ラウンドオイルクーラー」を紹介していますが、実は今回例に挙げたゼファー1100などは、純正のオイルクーラーの性能が非常に高く、社外品のオイルクーラーにはかなりの冷却性能が求められます。下手な社外オイルクーラーでは、純正と冷却性能が大差ない状態になってしまうこともありますので、冷却性能にも着目してオイルクーラーキットを選ぶことがオススメです。

空冷エンジン搭載車にとって、これからの厳しい季節を乗り切るにはオイルクーラーはとても強い味方になります。是非、少しでもライダーとバイクにやさしいオイルクーラーの強化をしてみてはいかがでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/07/01 11:45
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

お芋ライダーさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: TZR50R )

4.0/5

★★★★★

TZR50Rに取り付けました。
取り付け方法は簡単で、付属のギボシを使って外部から電源を取らなければ10分少々で装着できます。
気にしていたノイズの影響も無く、リアルタイムで正確に水温を計ってくれます。
しかし、メーターの厚みが少しあって取り付けに困りました。原付などの小柄な車体のメーター周りでは工夫が必要かと思います。
その点で★-1ですが、機能的には大満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/06/21 13:00

役に立った

コメント(0)

Guppyさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: IMPULSE400 [インパルス] )

3.0/5

★★★★★

取り付けは簡単。
説明書に取り付け方法が書いてあったんですがいまいち向きがわかりにくかったです。
見た目的には結構変わっていいんですが値段が少し高いかな?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/06/21 13:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

冷却関連を車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP