6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

メーター・インジケーター関係のインプレッション (全 2969 件中 2901 - 2910 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
パパさんRさん(インプレ投稿数: 76件 / Myバイク: XL883R | GSX-R750 )

4.0/5

★★★★★

2008年モデルのスポーツスターXL883Rに取り付けました。 取り付けには専用ステー等も必要ですが、ハーレー専用にデザインされただけあり、いかにも外品という感じもなくバッチリです。 
メーターのリングはメッキされているので、愛車に合わせてブラックに塗装し一層自然な感じになりました。

配線も専用のカプラーが用意されており、加工なく取り付けが出来るのがウリの一つでもあると思いますが、2008年モデルのスポーツスターの場合は専用カプラー(電源用)が適合しないため注意が必要です。 しかし詳しい取り説やメーカーサポートもしっかりしているので、どこから配線すれば良いのかもわかり易くビギナーレベルでも充分取り付けられると思いますし、ご自分で多少加工できるレベルの方でしたら専用カプラーなしでも取り付けできますよ。

精度もステッピングモーターだけあり充分で、電源ON時に指針が振り切れる動作も楽しいですよ。
照明はLEDで画像のように見やすく視認性もバツグンです。

メーカー純正のタコメーターは大変高額ですし、これからスポーツスターにタコメーターをスタイリッシュに取り付けたいと考えてられる方にはかなりおすすめです!(もっと早く取り付ければよかったと後悔しています。)

あえて言うならメーター本体の高さが純正メーターとツライチにならない(これは汎用性を持たせている以上仕方ないですが)ので、★4つにした理由です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/08/25 11:41
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

The Power of Dreamsさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: APE 100 [エイプ] )

5.0/5

★★★★★

Apeのノーマルスピードメーターにはトリップ機能がない事と、とにかく小さくて見にくいので、交換しました。

このスピードメーターにはデジタル表示窓があり、ODOの他にツイントリップ機能と燃料計機能があります。
Apeにはもともと燃料計がないので、この機能は動作しませんが、ツイントリップ機能は非常に便利です。

普段はトリップAを給油時にリセットしておけば次回給油時期の目安にできますし、オイル交換時にトリップBをリセットして次回オイル交換時期の目安にする事も出来ます。
利用状況に合わせて使い分けできて、非常に便利です。

トリップ表示の切り替えは、本体から配線を延ばしてスイッチを別途設置するタイプなので、手元に取り付けておけば信号待ちなどでサッと切り替える事も簡単にできます。
メーターの裏側にリセットスイッチがある製品などもありますが、このメーターは手元で操作できるのでイイです。

また、LEDバックライトを採用しており、非常に明るく視認性は抜群です。
夜間はマブシイくらいですね(笑)

電気式メーターで流行ですが、IGオンでスイープ動作(針がいったん振り切れてゼロに戻ってくる)をするのもカッコいいです。

指針の動きのレスポンスはかなりイイですし、走行中に振れる事もなく読み取りやすい点もポイントです。

ひとつだけ注意点がありますが、バッテリーレス車には取り付けできませんので、Apeの場合は別途バッテリーキット等の搭載が必須です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/08/25 11:41
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

hotさん(インプレ投稿数: 4件 )

3.0/5

★★★★★

デイトナ、インジケーターキットです。ハンドルを変えたらメーターと一緒に交換します。ハンドルは、一文字のハンドルを若干曲げた奴の予定です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/08/25 11:40
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

denguuさん(インプレ投稿数: 199件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | XL883R SPORTSTER [スポーツスター] )

4.0/5

★★★★★

タコなしだったので付けてみました。
オプションのカプラーを付ければほぼボルトオンです。
LED照明は明るくていいです。
あと取り説にもありますが曇ります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/08/25 11:40
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

オリバーさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: DUCATI 1098 | CBR1000RR FIRE BLADE [ファイアブレード] )

5.0/5

★★★★★

一番多く見る所にカーボンパーツをと考えて購入しました。
取り付けもテープをはがして付けえるだけで至って簡単。
綾織りを購入した事で見栄えもよく、高級感が大変満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/08/25 11:40

役に立った

コメント(0)

×× ××× ×○×○×○さん(インプレ投稿数: 744件 )

3.0/5

★★★★★

キタコ製のメーターよりも3000円以上高価です。
アドレスV125には、非常にマッチするキタコ製のメーターは青いバックライトが綺麗です。
速度表示や回転表示等が見易いキタコ製のメーターを、さぞかし凌駕しているのだろうとタケガワ製のメーターに興味津々でした。

友人がアドレスV125に装着した、タケガワ製のメーター。
正直、デジタル表示がキタコ製よりも見辛いですねぇ。
回転表示はキタコ製よりも大きいですが、デジタル表示が見辛かったのです。

メーターのデザインは好みの問題でしょうが、メーターとしての機能は視認性が一番重要です。

この点から、キタコ製のメーターに軍配が上がりますでしょう。
更に、コストパフォーマンスの点においてもキタコ製の方がリーズナブルである事から、双方の商品を平等に比較するとキタコ製のメーターが一歩抜きん出ていると思います。

タケガワ製のメーターが良くないという評価では決してありません。
キタコ製のメーターの方が見易く安価である事をお伝えしたく筆を執らせて頂きました。

商品力とは、時としてブランド力を凌駕してしまいます。
より良い商品の創造をトライするメーカーの姿勢に好感が持てます。如何せん、市場というマーケットには優劣が明確化されてします。販売競争を勝ち抜くためには、マーケットを無視した価格では支持されない場合が多いです。
商品力 = ブランド力 の図式を得る為には、ユーザーからの理解が広く伝播しなければなりません。
それに至る道程は長いものかもしれません。

キタコ製のメーターが優勢である事は当方の評価になりますが、タケガワ製のパーツのパフォーマンス高さは理解しているつもりです。
タケガワ製のパーツはハイパフォーマンスである事を知るからこそ、更に期待しているのです。

販売競争に打ち勝つためには、ユーザー理解への配慮を示した価格設定なのです。
タケガワ製のパーツが、広く浸透して欲しいからこそあえて苦言に似た内容を記しましたが、それだけタケガワを支持しているからなのです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/08/18 10:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

TAIKIさん(インプレ投稿数: 37件 / Myバイク: FTR223 | APE 50 [エイプ] )

4.0/5

★★★★★

デジタルテンプメーター用の取付ブラケットです。シングルメーターにしたのでTYPE-B(小さい方)にしました。このWEB上の写真では、製品をアピールする上でかなり損をしていると思います。最初はハンドルホルダーの上下間に共締めするだけと思っていたので、たかが取付ブラケットがこの値段?と思いましたが、実際の商品は、ハンドルホルダー固定用に別のロングボルトと高さを稼ぐカラーが付いており、造り込みもしっかりしていていい感じです。
FTR223に付けたので、振動による視認性悪化が懸念されましたが無用な心配でした。メーカーによってはミラーの付け根に取り付けるものもあるようですが、振動に関してはこちらの方が有利だと思います。ただ、ヨシムラのデジタルテンプメーターの固定方式は、両面テープ付きのマジックテープ止めのため、ブラケットの余計な肉抜き加工は必要ない(接着面積が減ってしまう上に粘着面がむき出しになる)と思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/08/18 10:38

役に立った

コメント(0)

mikutyuさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: FZ1 )

5.0/5

★★★★★

エイプ100に取り付けました。
取説を良く読んでから作業すれば、なんとか付けることが出来ると思います。あとホームセンターとかで、配線を分岐出来るものが売っているのでそれを使えば簡単に電源は取れます。
バッテリーレス車で、電気式のタコメーターなのでアイドリング中ブレーキランプやウインカーを点けると電圧が足りず、針がすごい動きをします。でも走ってたら問題なく作動するし、バックライトの色もカッコ良いので満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/08/04 12:50
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

satoruさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: CBR1000RR FIRE BLADE [ファイアブレード] )

5.0/5

★★★★★

ちょっと高いですがしっかりした作りで、ハンドル取り付けボルトと一緒に付けられるので見た目が良く大変気に入っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/08/04 12:49

役に立った

コメント(0)

降魔さん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: GSR250 )

4.0/5

★★★★★

デイトナのデジタルタコを付けていましたが
以前から気になっていたこちらの商品に交換。
スピードメーターが見難い位置にあったので
これに変えて見やすくなった。
タコの表示がもう少し(1400)まであると楽しいかなぁ…
まぁでもデジタル表示ででるから問題はないですが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/08/04 12:49

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

メーター・インジケーター関係を車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP