DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24246件 (詳細インプレ数:23467件)
買ってよかった/最高:
10030
おおむね期待通り:
9378
普通/可もなく不可もない:
3582
もう少し/残念:
721
お話にならない:
456

DAYTONA:デイトナの電装系のインプレッション (全 2227 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
わっきぃさん(インプレ投稿数: 215件 / Myバイク: DB2 | TDM900 | 900SL )

利用車種: 900SL
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

ボロボロの900SS(900SL)を購入してレストアをしています。
車体がボロボロなのに端子は元気!なんてワケはなくちゃんと端子もボロボロです。
一応通電はしているのですが、コネクター内部を覗くと緑青を噴いている状態だったので、傷んだ端子は全部作り変えています。

この端子を使ったのはテールライトユニットの部分。
純正端子は空気中の水分で真っ黒にサビており、何らかの拍子に通電しなくなりそうだったので作成し直しです。
端子のカバーは純正が半透明のプラスチック製だったので、それを再利用しています。
(よくある透明のビニールカバーはベタつくしカッコ悪いので)

性能的にサンデーメカニックにはコレで十分なので、ついで買いで揃えてしまうのがオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/25 18:31

役に立った

コメント(0)

わっきぃさん(インプレ投稿数: 215件 / Myバイク: DB2 | TDM900 | 900SL )

カラー:黒
利用車種: 900SL
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

ボロボロの900SS(900SL)を購入してレストアをしています。
車体がボロボロなのにハーネスは元気!なんてワケはなく、配線もボロボロです。
見た目はまぁ普通なのですが、端子の端を少し捲ると中の銅線は緑青を噴いている状態だったので、傷んだ端子を作り変える際にできるだけ配線も作り直しています。

そんな中、メインハーネスの大電流部分、特にエンジンとフレームと繋ぐアースコードの交換用としてこちらを購入する事にしました。
純正がこのサイズなのですが、アースはこのコード以外にフレームとエンジンの接触面で直接行われているのでオマケというか予備みたいなものです。
配線屋で購入すれば10倍の長さも購入可能ですが、バイク用品を多数買うついでに配線も買った方が総合的に安上がりなのでWebikeでコードも購入してしまいます。

もともと大した長さは必要ないので、1mという長さはまぁまぁありがたい長さです。
足りなければ継ぎ足せば良いだけですし。
2.0sqというのはかなり太目の配線になるので、ギボシ端子などのカシメとしては限界の太さです。

被覆は純正コードと同等の感触、エーモン製と違って半艶仕上げ(エーモンはピカピカの光沢被覆)だから違和感は全くありません。
ビニールではない素材(塩ビ?)なのでストリップもしやすい。
心線もしっかりした銅線で、ハンダも流しやすい。
性能的にサンデーメカニックにはコレで十分なので、ついで買いで揃えてしまうのがオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/25 18:29

役に立った

コメント(0)

わっきぃさん(インプレ投稿数: 215件 / Myバイク: DB2 | TDM900 | 900SL )

カラー:黒
利用車種: 900SL
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

ボロボロの900SS(900SL)を購入してレストアをしています。
車体がボロボロなのにハーネスは元気!なんてワケはなく、配線もボロボロです。
見た目はまぁ普通なのですが、端子の端を少し捲ると中の銅線は緑青を噴いている状態だったので、傷んだ端子を作り変える際にできるだけ配線も作り直しています。

そんな中、メインハーネスの大電流部分、特にヘッドライトなどに向かう部分の配線の交換用としてこちらを購入する事にしました。
配線屋で購入すれば10倍の長さも購入可能ですが、バイク用品を多数買うついでに配線も買った方が総合的に安上がりなのでWebikeでコードも購入してしまいます。

もともと大した長さは必要ないので、1mという長さはまぁまぁありがたい長さです。
足りなければ継ぎ足せば良いだけですし。
2.0sqというのはかなり太目の配線になるので、ギボシ端子などのカシメとしては限界の太さです。

被覆は純正コードと同等の感触、エーモン製と違って半艶仕上げ(エーモンはピカピカの光沢被覆)だから違和感は全くありません。
ビニールではない素材(塩ビ?)なのでストリップもしやすい。
心線もしっかりした銅線で、ハンダも流しやすい。
性能的にサンデーメカニックにはコレで十分なので、ついで買いで揃えてしまうのがオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/25 18:27

役に立った

コメント(0)

わっきぃさん(インプレ投稿数: 215件 / Myバイク: DB2 | TDM900 | 900SL )

カラー:黄
利用車種: 900SL
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

ボロボロの900SS(900SL)を購入してレストアをしています。
車体がボロボロなのにハーネスは元気!なんてワケはなく、配線もボロボロです。
見た目はまぁ普通なのですが、端子の端を少し捲ると中の銅線は緑青を噴いている状態だったので、傷んだ端子を作り変える際にできるだけ配線も作り直しています。

そんな中、黒と赤だけでは追い付かない事が多々あり、信号線やサブ配線としてよく登場する緑配線を購入する必要に迫られました。
配線屋で購入すれば10倍の長さも購入可能ですが、バイク用品を多数買うついでに配線も買った方が総合的に安上がりなのでWebikeでコードも購入してしまいます。

もともと大した長さは必要ないので、2mという長さはまぁまぁありがたい長さです。
足りなければ継ぎ足せば良いだけですし。
0.75sqというのはよくある太目の配線と同じ太さです。
最もよく使われているのは0.5sqですが、太くなる分には問題無いのでこの太さでOK。
太めなのでギボシ端子がカシメやすい、ハンダ作業がやりやすいという地味なメリットもあります。

被覆は純正コードと同等の感触、エーモン製と違って半艶仕上げ(エーモンはピカピカの光沢被覆)だから違和感は全くありません。
ビニールではない素材(塩ビ?)なのでストリップもしやすい。
心線もしっかりした銅線で、ハンダも流しやすい。
性能的にサンデーメカニックにはコレで十分なので、ついで買いで揃えてしまうのがオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/25 18:25

役に立った

コメント(0)

わっきぃさん(インプレ投稿数: 215件 / Myバイク: DB2 | TDM900 | 900SL )

カラー:緑
利用車種: 900SL
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

ボロボロの900SS(900SL)を購入してレストアをしています。
車体がボロボロなのにハーネスは元気!なんてワケはなく、配線もボロボロです。
見た目はまぁ普通なのですが、端子の端を少し捲ると中の銅線は緑青を噴いている状態だったので、傷んだ端子を作り変える際にできるだけ配線も作り直しています。

そんな中、黒と赤だけでは追い付かない事が多々あり、信号線やサブ配線としてよく登場する緑配線を購入する必要に迫られました。
配線屋で購入すれば10倍の長さも購入可能ですが、バイク用品を多数買うついでに配線も買った方が総合的に安上がりなのでWebikeでコードも購入してしまいます。

もともと大した長さは必要ないので、2mという長さはまぁまぁありがたい長さです。
足りなければ継ぎ足せば良いだけですし。
0.75sqというのはよくある太目の配線と同じ太さです。
最もよく使われているのは0.5sqですが、太くなる分には問題無いのでこの太さでOK。
太めなのでギボシ端子がカシメやすい、ハンダ作業がやりやすいという地味なメリットもあります。

被覆は純正コードと同等の感触、エーモン製と違って半艶仕上げ(エーモンはピカピカの光沢被覆)だから違和感は全くありません。
ビニールではない素材(塩ビ?)なのでストリップもしやすい。
心線もしっかりした銅線で、ハンダも流しやすい。
性能的にサンデーメカニックにはコレで十分なので、ついで買いで揃えてしまうのがオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/25 18:24

役に立った

コメント(0)

わっきぃさん(インプレ投稿数: 215件 / Myバイク: DB2 | TDM900 | 900SL )

利用車種: 900SL
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 接触面以外は防水型収縮チューブで保護

    接触面以外は防水型収縮チューブで保護

  • 配線内に水分が侵入するのを防いでおくと末永く使えます

    配線内に水分が侵入するのを防いでおくと末永く使えます

ボロボロの900SS(900SL)を購入してレストアをしています。
ハーネス類もボロボロなので、各部の傷んだ部分をカットして再作成しています。
スターターモーター用の極太線やエンジンとシャシーを結ぶキャブタイヤ線も経年劣化でカチカチ&ボロボロ。
内部の心線も入り込んだ水分で腐蝕して緑青を噴いている状態だったので再作成しました。

そんなコード再生のうちM6ボルト固定する部分の端子として購入。
これはスターターリレーやバッテリー端子など、大電流を必要とする部分で使用する大型端子になります。

端子は概ね2.0sqまでのコードに対応しています。
ただ、私はもっと大電流を要求される部分で使うので、コードをダブルにして結線して使用しました。
当然ながら端子のカシメからは飛び出してカシメられないので、配線の一部のみカシメて残りはハンダで固定して使っています。

端子はメッキも綺麗ですし、板厚も普通ですし、変なバリなども無く至って普通です。
中華製の安物などはこの部分がテキトーだったりするので安心感はありますね。

ハーネス修復時には必須の端子ですが、もっと単価が安い専門サイトで買うと入り数が最低でも100個単位だったりします。
この製品は5個入りという絶妙な入り数なので、無駄に余ったりせずに済みます。
もっと安く売っている複数の通販サイトを利用する手間を考えると、多少高くともWebikeでデイトナ製を買うのが普通の人なら最もコスパ良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/25 18:21

役に立った

コメント(0)

Mi-29さん(インプレ投稿数: 74件 / Myバイク: CT125 ハンターカブ | Z900RS )

利用車種: Z900RS
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

加工も必要なく簡単に付けれました。
見た目も純正にありそうな雰囲気でいい感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/24 15:24

役に立った

コメント(0)

じぇいさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: クロスカブ110 )

利用車種: クロスカブ110

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

ひと昔前の車・バイクへの追加電化製品の電源取り出しはシガーソケットが中心でしたが、
最近はUSBが増えてきたので配線が一度に済んで両方使えるこの商品を購入。

昔から使ってる製品やなるべく電源を常時しっかりと付けたい商品(ドラレコ等)はシガーソケット使用、最近の商品や時々使う商品はUSBを使用します。付けっぱなしのシガーソケットは抜けないようにビニールテープを巻いて補強してます。

(※取付時にボーっとしてて取説通りにバッテリーの+と−にそのまま配線してしまい、ドラレコ電源が入ったままでバッテリーを上げてしまう・・・という初歩的な間違いをしてしまいました。いちおうお気をつけください。)

各配線コードが長めに作ってるので設置場所が分散させられるのは便利。その裏腹でコードが余った時は隠す作業が必要ではある。カウルの無いバイクはほんの少し苦労することもある。

当商品の場合は合計3口のコネクタがあるが当然合計電力を考慮して使わないといけないのでむやみに電力の高い製品を使わないように注意する必要はある。そのためにはできれば予備のヒューズ(ミニガラス管ヒューズ5A)も常備しておけばツーリングで安心かも。・・・と自分への注意喚起をこめて記入しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/24 14:33

役に立った

コメント(0)

コウさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: Z900RS )

利用車種: Z900RS
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

電源を取るのに自作するより格段に楽で安心です。
Z900RSに付けるにあたり配線の接続や取り回しに恵まれてたおかげもあります。
本体はシート下の方に置きましたが防水仕様ではないとの事ですので洗車の時にはシート下に水が入らない様注意したいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/23 07:09

役に立った

コメント(0)

リンゴさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: CB1000R (2018-) | SR400 )

利用車種: SR400
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
  • 端子の色は必ず確認してください3型は
説明書と違うので

    端子の色は必ず確認してください3型は 説明書と違うので

純正をショートフェンダーに加工して取り付けました
2型フェンダーの穴の位置が合わない為、加工は必須でした

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/21 16:33

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DAYTONA:デイトナの 電装系を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP