6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

その他汎用外装部品・ドレスアップパーツのインプレッション (全 500 件中 411 - 420 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
さん(インプレ投稿数: 25件 )

利用車種: VTR250

3.0/5

★★★★★

意外と目立つリアブレーキタンクを隠すための物です。
余程のことが無い限り破損する部分では無いと思われるので、
ガードとしての機能よくわかりません。

とても綺麗に作られていますが取り付け用のネジ穴にバリ(カーボン繊維?)が残っていたのでヤスリで落としました。
付属品は取り付け用ボルト(鉄)とプラワッシャーが各一つです。
正直そこはステンレスボルトにしてもらいたかったです。

こういったパーツのお約束でゲルコート仕上げなのでクリア塗装をしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/20 13:20

役に立った

コメント(0)

チョッパー田さん(インプレ投稿数: 7件 )

4.0/5

★★★★★

取付けて、外から見る分にはいい感じ。
ただ、実物を持ったときのプラッチックの軽さがかなり安っちぃ感じなので、触りたくない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/19 10:19

役に立った

コメント(0)

チョッパー田さん(インプレ投稿数: 7件 )

4.0/5

★★★★★

色々、メンテついでに衝動買い。
プラスチックなのでやむを得ないけど、軽すぎてちと安っちぃ。
メタルタイプもあるのかな。あるならそっちのほうがいいかな。振動ですぐ緩んできちゃうし。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/03 17:42

役に立った

コメント(0)

Shinchanさん(インプレ投稿数: 341件 / Myバイク: ニンジャ 1000 (Z1000SX) )

利用車種: XJR400

4.0/5

★★★★★

リアサス取り付け下部に使用しているキャップボルトとチェーンケース撤去後のボルト穴の穴埋め部分に使用してみました。キャップボルト使用時のドレスアップには最適ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/26 18:06

役に立った

コメント(0)

利用車種: KLX250

4.0/5

★★★★★

もともとのフタはアルミ製でプチ腐食気味だったので装着!段違いのカッコよさ!
こういう小物もチョイチョイ変えていけば最終的には相当カッコよくなるハズ!
取付はノーマルを大きいマイナスで外して、純正パッキンを移植してヘキサゴンで締めるのみ!他の方が言われる様にノーマルのフタが取れないと言う事は私は無かったです。大きいマイナスドライバーですぐに回りました。でも小さいマイナスドライバーではナメてしまうかもしれませんね。
次は奮発してガスキャップかスターターカバーを変えようかな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/09 09:43

役に立った

コメント(0)

シンさん(インプレ投稿数: 70件 / Myバイク: Z1 (900SUPER4) )

3.0/5

★★★★★

取り付けてみました。思ったより目立たないですが逆に目立たない方が良いかも・・・
全く問題なくバルブキャップとして使える物ですよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/16 18:47

役に立った

コメント(0)

ひよぺさん(インプレ投稿数: 63件 )

利用車種: ST3

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
ライセンスプレートの色気のないボルトを替えたくて本品を購入。ボルトっぽくないフラットなデザインが気に入りました。チタンボルトも考えましたがお値段が・・・。
本品とライセンスプレートの間にゴムワッシャーを入れることにより空回りせず取り付けられました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/04 17:32

役に立った

コメント(0)

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★

ZETA ジータ:エンジンプラグ 商品番号:ZE89-1150

他のメーカーさんのレッドアルマイト加工された同じ商品がありますがすぐに変色します。
この場所は高温になるので、下手なレッドアルマイト加工ではすぐに色落ちしてしまうようです。

しかし、このZETA製のエンジンプラグ 商品番号:ZE89-1150 レッドアルマイト仕上げは、取付して1年以上経過しているのに変色も色落ちも全然確認出来ません。
いつも私の左足元で輝いていてくれてます。

純正のエンジンプラグとの交換は容易く、エンジンプラグを外してもエンジンオイルは出てきません。
既存の純正をクリクリ回して外して、新品のこのエンジンプラグをクリクリ入れておくだけです。

新品のこのエンジンプラグをクリクリする際には、そのネジ部分に外したエンジンプラグに付着しているエンジンオイルを少量塗布しておくことをオススメします。(熱によるアルミのカジリ付き防止。)

規定のトルクでこのZETAエンジンプラグを締め付けると締付過ぎてしまうように思いますので、少し考えて締付してあげて下さい。
このエンジンプラグはそんなに締付強度の要らない場所ですので、エンジンプラグが脱落しない程度の締付トルクで良いと思います。(落とさないように時々の増し締め推奨)

純正のエンジンプラグを取り外す際に、ネジ山が舐めてしまうくらいにカタイ場合は最寄のオートバイ整備の出来る専門のところでエンジンプラグを緩めてもらって下さい。

この純正のエンジンプラグを外す工具はHONDAのオリジナル工具となっておりますので、マイナスドライバーなどではネジ山が舐めてしまうことがあります。

また、この純正のエンジンプラグは出荷の時点で「これでもかつ!!」と言うくらいに締付されていたりしますので、しっかりと加温してから専用工具でないと外れないくらいに、しかもそれでも緩める時にガッコーンと音がするくらいに締め付けてあったりします。
(私は、HONDAの整備場でガッコーンって緩めてもらいましたよ。笑)

整備に慣れている方でも、純正のエンジンプラグを緩めるのにちょっとキツイ場合がありますので・・・
そんな時「ムリ」と思ったら躊躇なく、ネジ山残っているうちに最寄のオートバイ整備場へ行くのがヨロシイかと思います。

総合評価は★☆★☆★(星5つ)の高評価です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/25 10:27
46人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

このインプレッションで500ポイント頂きました。ありがとうございます。

そ驢馬さん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: スーパーカブ90 )

4.0/5

★★★★★

ヴィンテージ感を出したかったので購入しました。
ちっちゃなバイクにつけましたが、やはり大きなバイクの方が似合います。
フェンダーに穴をあけずに取り付けられるので、売る事を考えている方、加工が面倒な方には良いと思います。
私の場合、スピードがでても75Km程度なので全然問題なしです。
もう少し安いと良いのですが…。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/07 14:47

役に立った

コメント(0)

黒い弾丸さん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] )

5.0/5

★★★★★

割ピンが妙に安っぽく見えたため割ピンを使わないこの商品にしました。装着も簡単だし、何より高級感が出ました。非常に満足してます♪

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/01 20:21

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

その他汎用外装部品・ドレスアップパーツを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP