6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ハイスロットルキット・スロットルキットのインプレッション (全 507 件中 301 - 310 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
TAMAMAさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: ZX-6R NINJA [ニンジャ] )

5.0/5

★★★★★

400ccに乗っていた時にも付けていたのでハイスロが良いとは知ってはいたけど…現在6年?程乗った6Rもそろそろワイヤー交換と思って購入。
期待していた通りの商品です。
ワイヤー交換とハイスロ効果でアクセルが軽くなって走行時も少し開けるだけで良いので疲れないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/10 14:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

white_tailさん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: NINJA250R [ニンジャ] )

5.0/5

★★★★★

アクティブのハイスロはこれで3つ目。EVOという新製品を試してみました。

新しくなって良くなったのは
1。分解メンテが格段にしやすくなった。
2。汎用で巻き取り径を色々チョイス出来るようになった。

この2点ですね。ただし!汎用品なのでワイヤーカットはDIYしなければなりません。これが結構厄介。
必要な道具が
・半田ごて
・細かい金ヤスリ
(カシメる専用工具は付属しています)
バイクいじりをする人ならあってもおかしくないようで無い場合も多いアイテム。
そしてなにより自分で寸法を決めなくてはならない。それに加えてワイヤー中間にある調整部分が無い!
これがかなり痛い。遊び調整はホルダーのL字とスロットル側だけ。しかしこの2箇所は微調整であって大元は「どれだけワイヤーを出すか」なのです。
難しいです。適当にタイコを仮止めしてやってみましたがちょっと長かった模様…
単に交換であれば外した物の寸法を参考にすればいいのかな?

あとこのL字金具ですがEVO以前の物はたしか60°だったのに対して85°くらいになっています。またこの部分はフリーで動きます。動くというのはクルクル回るって意味です。分かりずらいですよねw
私の場合こっちの方がワイヤーがハンドルの上に飛び出なくてカウルにも干渉せずにスッキリして良かったです。

以前まではスロットルを外すのにスロットルボディ側から遊びを緩めなくてはならなかったのが謳い文句通り分解しやすくなりとても扱い易くなりました。また巻き取り径を別売りのアイテムで変化させることも可能!もし工具があるならEVOが買いですよ。

最後に。大きいタイプを買いましたがセルを押すのが辛くなりました。地味に結構厄介です。大人しく小さいタイプの方が燃費とかコントロール性も良いかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/10 14:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ひでさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] )

4.0/5

★★★★★

今迄タケガワのハイスロットルを使っていましたが、アクセルワイヤーが810mmで長いので、ついでにハイスロットルごと交換しました。とりあえず、タケガワのハイスロットルと比べて、性能は大差はありませんが、見た目がノーマルっぽいんでとても気に入りました。
僕はディスクブレーキなんで、デイトナのマスターと組み合わせていますが、ノーマルのドラムブレーキでハイスロットルにしたい人は、ドラムブレーキ用もあるみたいなんで、ハンドル周りがスッキリして良いんじゃあないでしょうか?一つ残念なのがアクセルワイヤーの調整する所のネジがキャブに近すぎてタンクの裏に当たってしまうことです。
僕はビニールテープでぐるぐる巻きにしました。キャブはPE28なんでデカイからかも?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/06 10:26

役に立った

コメント(0)

freezaさん(インプレ投稿数: 118件 / Myバイク: NSR50 | スーパーカブ90 | MT-07 )

利用車種: NSR80

2.0/5

★★★★★

NSR80に28Φのビックキャブを装着しております。

元々どこかのハイスロを付けておりましたが、巻き取り角度が「ノーマルキャブにノーマルスロットル」くらいの状態で不満でした。
ビックキャブ用というところに期待を込めて購入しましたが、以前の状態と変わりませんでした。

ノーマルキャブに使用すれば確かにハイスロットルなのですが、ビッグキャブ用と表記するだけの少ない巻き取り角度に設計してほしいです。

作り自体は悪くなくグリップも付属しており問題ないのですが、少々残念な買い物でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/03/06 10:26

役に立った

コメント(0)

えふぜっとさん(インプレ投稿数: 11件 )

4.0/5

★★★★★

zrx1200に取付しましたが、全長が短く握った時に違和感があるので、外したパイプを適当な長さに切り、継ぎ足して使いました。
取付は無改造で、引き側のアジャスター調整のみでOKでした。
まだ寒いので走行テストしてませんが、効果は十分に感じられると思います。
切り詰めても使えるので、あと8ミリほど長ければ良かったのですがその点が残念です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/04 12:23

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

アドレスV125Gに同社のハイスロットルパイプを使用していましたが、事故で壊れてしまったので今回はベアリングが内蔵されているこちらを装着しました。

ベアリング無しのスロットルパイプと同じく純正のスロットルホルダーを廃し、付属のホルダーを使用する形になります。
更に付属ホルダーがハンドルカバーに干渉擦るため、ニッパでハンドルカバー裏のリブを切り取る必要があります。

このキットのパイプにはスロットルワイヤーのタイコをはめる部分が何段か付いており、その車体のワイヤーの伸びや遊びの好みに合わせて調整できます。

実際の使用ですが、ハイスロ感はベアリング無しタイプと変わりません。
巻き上げの比率が可変のようで、低速でも非常にコントローラブルでギクシャクしない点も気に入っています。

パイプ内部にベアリングが入っている為非常に滑らかにスロットルが回転します。
開けるときは「ぬるっ」と動き、閉めるときは「シュパッ」っと閉まります。
装着後しばらくしてからスロットルワイヤーの交換とスロットルバタフライの洗浄をしたため、更にスムーズに動くようになりました。
このキット導入と同時に、ワイヤーの交換か清掃をすることでこのキットの本来の性能を体感できると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/24 17:44

役に立った

ともさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: ZEPHYR400χ [ゼファー] )

5.0/5

★★★★★

アップハンドル装着の為、アクティブのアジャタブルワイヤーtype3と同時購入しました。

思ったより取り付けが簡単ですんなり取り付けが出来ました。

説明書も、比較的親切に書いてありました。

アクセルワークが、劇的に進化します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/21 19:14

役に立った

コメント(0)

だいごさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: MAJESTY125 [マジェスティ] | YD125 | MONKEY [モンキー] )

5.0/5

★★★★★

モンキーに使用する為に購入。
PC18までは純正スロットルでもいける(ワイヤーは要交換)んですが、PC20導入の為に必要になり。
今までも色々な車種でキタコスロットル使ってきてるので、今回も選択しました。
必要な機能を過不足なく備えていて、それでいて安価なところが良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/17 18:25
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

LARK 100’Sさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: リトルカブ | マジェスティS )

利用車種: リトルカブ

4.0/5

★★★★★

リトルカブはハンドル径が特殊なので、
この商品を目にすることが多いと思います。
選択肢が有る程度あれば、ここがこう。など比較していろいろインプレできますが、
いかんせんほとんど選択肢がないので、感想も短めです。
まず、値段は高いですが作りは綺麗です。
巻き量が多めで、ハイスロすぎるとゆう感想も聞きますが、
わたしはこれぐらいでいいように思います。
消耗品ではないので、奮発して購入してみるのも良いのではないでしょうか。
ハンドルパイプを改造して選択肢を広げるより楽ですよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/13 10:57

役に立った

コメント(0)

horseplaceさん(インプレ投稿数: 40件 )

5.0/5

★★★★★

モンキーのキャブレターをPC20に変更しましたので、ハイスロを導入しました。他社製のものと比較しましたが、私の場合ブレーキが純正なのであまり形状が変わらないデイトナのものにしました。レバーやネジは純正の物を流用するようになっています。ノーマルルックを希望する方にはかなりおすすめだと思います。
これで握りかえることなくフルスロットルにすることができます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/05 17:13

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ハイスロットルキット・スロットルキットを車種から探す

PAGE TOP