6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ブレーキのインプレッション (全 542 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
y.ヒロヒロさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ )

カラー:ブラック | シリンダー径:Φ15(5/8) | タイプ:ショート(155mm)
利用車種: モンキー
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
コントロール性 4
  • 質感はとても良いです

    質感はとても良いです

  • メタル入りです

    メタル入りです

  • ベアリング入りです

    ベアリング入りです

ラジアルマスターと言えばブレンボだと思っていましたが値段もそれなりにお高い品物
フランドはブレンボに比べて半額以下のお値段で見た目も作りもブレンボに引けを取らない品質だと思います。
残念な所はスイッチが油圧式な所だけてす。
油圧式はどうしても突起してしまうので見た目がスマートではないですね。
前モデルではブレンボのパーツ流用で簡単に機械式スイッチが流用出来たようですがこのモデルは結構な加工が必要だと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/08 20:45
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

HIROCさん(インプレ投稿数: 6件 )

ホースカラー:スモーク
利用車種: V-MAX 1200
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 5

レリーズ交換ついでにホースも交換。
ハンドル周り黒で統一したい方はもうこれ1択じゃないでしょうか?
今は中華の安い似たようなホースもありますが作り込み方が全く違うし満足度100%です。
交換の際はフルードも忘れずに。dot4買いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/30 11:56

役に立った

コメント(0)

arupyさん(インプレ投稿数: 11件 )

ホースカラー:ブラックスモークホース | フィッティングカラー:ブラック
利用車種: FZ400
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 5

カチッと効き始めて、その後ムラなく圧をかけていけます。ホースが細くて取り回しがスッキリして気に入っています。バンジョーとホースとを接続する際に締め込みにくいため、事前に取り付け手順をおさらいしてから作業したほうがいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/28 18:58

役に立った

コメント(0)

revさん(インプレ投稿数: 10件 )

タイプ:左側
利用車種: GSX1100S カタナ (刀)
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/76-80kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
コントロール性 5

質感デザイン等いわずと知れたブレンボですから。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/27 11:52

役に立った

コメント(0)

revさん(インプレ投稿数: 10件 )

利用車種: GSX1100S カタナ (刀)
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/76-80kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
コントロール性 5

操作感、質感、デザイン、これぞブレンボ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/27 11:48

役に立った

コメント(0)

えっちゃんさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: Z H2 | Z H2 )

利用車種: Z H2
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
コントロール性 5
  • 検品のためなのか?封印シールが切れていた

    検品のためなのか?封印シールが切れていた

  • 赤いブレンボマークが眩しい

    赤いブレンボマークが眩しい

  • キャリパーサポートはアルマイトの削り出しで凄く軽い

    キャリパーサポートはアルマイトの削り出しで凄く軽い

  • キャリパーサポート(ノーマルは鉄)とキャリパー共でかなりの軽量化になりました

    キャリパーサポート(ノーマルは鉄)とキャリパー共でかなりの軽量化になりました

リアブレーキの交換なのでリアアクスルと後輪を外してニッシンのキャリパーを外すためにフルードを抜き、キャリパーサポートにキャリパーを付け、後輪を元に戻す作業とエア抜きが出来るスキルが要ります
ノーマルのニッシンのキャリパー、鉄キャリパーサポートに比べてかなりの軽量化になりました(重量測るの忘れました)
ZH2はABSユニットがフロントライト後ろの横にあり(フロントフォークより前)リアブレーキマスター→ABSユニット→リアキャリパーと後ろから前、そして後ろとブレーキラインの距離が長いために効きが悪い、ブレンボに換装してもまだ効きは渋い感じがします、その分フロントブレーキは近くて効きはバツグンですがねぇ
以前乗っていたゼファー750もフロントリアともブレンボに換装して、MVアグスタもフロントリアはブレンボ付いていました
私はブレーキ、マスターシリンダーはブレンボ必須病かも知れません(草

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/21 20:08

役に立った

コメント(0)

まーひらさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: ZRX1100 )

利用車種: ZRX1100
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5

ブレンボ装置に伴いアクティブサポートを購入しました。ここのメーカーは個人的に好きで質感と値段がとても魅力的です。いい黒感が足回りをいっこ引き締めてくれます。センターもすぐ出てとても満足しております。少し高いかもしれませんが安物買いの銭失いになるよりかは一回で満足できる商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/18 23:43

役に立った

コメント(0)

ウゴちゃんさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: ZX-10R | スーパーカブ50 | HAYABUSA )

素材:アルミ/カラー:ブラック
利用車種: HAYABUSA
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
取り付けやすさ 5

ゲイルスピードビレットキャリパー装着に使用しました。
ブリーダー/ホース取付一体型の為必要なパーツです。
h型ブレーキホース取り回しによりダブル/シングルを使用。
キャリパーブラック統一感を出したかったのでP1.00ブラックを選んでみました。
他社製品も検討しましたがアクティブ、ゲイルスピード製の組み合わせが無難ではないかと思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/14 15:38

役に立った

コメント(0)

トクサンさん(インプレ投稿数: 3件 )

カラー:レッド
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
  • ピンの取り付けは簡単でした。

    ピンの取り付けは簡単でした。

サーキットではフルフローティング
サーキット以外ではセミフローティングがベストです。
ウェーブワッシャーがもう少しだけ波が小さくて良いかな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/08 17:30

役に立った

コメント(0)

わっきぃさん(インプレ投稿数: 215件 / Myバイク: DB2 | TDM900 | 900SL )

利用車種: 900SL
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
コントロール性 5
  • 油圧スイッチ付属、なんて親切・・・

    油圧スイッチ付属、なんて親切・・・

  • こっちは削り出し版、昔のワークスレーサーに使われていた物と全く同じ物

    こっちは削り出し版、昔のワークスレーサーに使われていた物と全く同じ物

数あるブレンボ製マスターシリンダーのうち、ラジアルポンプとして最初に市販化されたのがコレです。
厳密にはワークスマシンに使用されていた削り出しの「レーシング」と呼ばれた物が最初で、当時は8万円くらいしたので一部のお金持ちしか購入できず、一般人向けの廉価版として削り出しではない表面仕上げで市販化されたのがコレです。

もともとワークスレーサー向けのレース専用品だったので、公道走行で必須のストップランプスイッチ取り付けなどは全く考慮されていません。
(発売当初は公道走行禁止だった)

今は公道走行用に油圧式ストップランプスイッチが付属してくるので、良い時代になったものです。
とはいえ、油圧式スイッチはそのスイッチを作動させるために油圧の一部を使ってしまうので、ラジアルポンプ化の目的であるレバータッチ向上効果を阻害してしまいます。
できれば使いたくないですね。

機械式のスイッチが各社から発売されていますが、非常に複雑かつ繊細な物を無理矢理装着する形になるので、これらもちょっとイマイチ。
特に頻繁にレバー周りをメンテナンスする場合はとても邪魔なので、自分は全く異なる方法でメカニカルスイッチを作動させるようにレバーを改造して使用しています。

そんな『公道使用するための苦労』を別にすると、なにしろ元はガチのレースパーツだった物なので効果テキメン!信じられないほどレバータッチが向上します。

どのくらい向上するかというと、今までの操作が解放からロックまで10段階制御だったとすると、その細かさが10倍の100段階制御になる感じです。
フルブレーキだと思っていた操作が実は9→10への変化のために9までしか使えなかったのに対して、この製品にすると9→9.1→9.2→9.3・・・という感じで9.9まで自信を持って握れるようになります。
その結果として、マスターシリンダーを変えてもブレーキが良く効くようにはならないはずなのにブレーキが良く効くようになります。

リザーバータンクをどうやってマウントするか?ブレーキホースの取り回しが変わるので作り直す必要がある、バンジョーボルトピッチが1.0になる(しかもブレンボはネジ穴が浅いので通常より短いボルトが必要)、ストップランプスイッチを何とかしなければならない、カウルやメーターに接触しないように工夫や加工が必要になる、などなど様々な問題がありますが、得られるタッチは至高です。

もっと高性能な後継機も発売されていますが、余計な装備がコテコテと満載されて重くなるばかり。
純粋にレバータッチ向上が目的なら、最軽量のコレが一番です。
ボディ剛性が高いのか、なぜか高級版のCNC削り出しモデルよりタッチが良くなる気もします・・・。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/11/28 19:48
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブレーキを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP