6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

フルエキゾーストマフラーのインプレッション (全 2477 件中 631 - 640 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
kzさん(インプレ投稿数: 57件 / Myバイク: 690SMC R )

SSC(ステンレスカバータイプ)/重量(STD4.7kg):3.1kg
利用車種: GSX-R125

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 4

純正マフラーの出来の良さも感じつつ、やっぱりGSX-Rといえばヨシムラという伝統に逆らえない、、

自分にはやや音量が大きく感じますので、住宅街では気を付けてますが、作りは流石、高回転での気持ち良さはピカイチです。そして何よりデザインの相性が良い。

定番中の定番ですが、
シリーズ最小のGSX-R×ヨシムラ、四季を通じて楽しんでいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/02 22:16
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kzさん(インプレ投稿数: 57件 / Myバイク: 690SMC R )

タイプ:SM(メタルマジックカバー)/重量(STD7.0kg):4.2kg
利用車種: CRF250 RALLY

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 5

ヨシムラとCRF250rally、イメージカラーの黒×赤がマッチしててデザインに違和感なく、取り付けた見た目がとても好みです。

カウルに隠れててエキパイ部分は目立たないですが、
250トレール車として考えればラリーは重量級ですので、フルエキ化で3kgの軽量化はとても大きく、走り出してすぐに体感できるトルクUPにも満足です。

品質とデザイン両面で、自分はスリップオンではなくフルエキを選んで正解でした

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/02 17:48

役に立った

コメント(0)

lookさん(インプレ投稿数: 72件 / Myバイク: KLX250 | CB400SB [スーパーボルドール] | マジェスティS )

タイプ:SSF(サテンフィニッシュカバー)/重量:3.2kg(STD4.6kg)
利用車種: CT125 ハンターカブ

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 5

材質、デザイン、性能、全てにおいて完璧。
品質がとても良いので取り付けも楽です。おすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/30 20:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kikoさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: ZX-6R | グロム | Z900 (2017-) )

サイレンサータイプ:ANO(アノダイズドチタンニウム)
利用車種: グロム
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 4
  • 照明が反射して渋さ倍増

    照明が反射して渋さ倍増

アイドリングから低音が響きいい感じ
高速回転になるとエンジン音が勝ってしまいます
デザイン重視なので気に入りました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/30 08:44
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

甘党さん(インプレ投稿数: 801件 / Myバイク: GSX-R125 | スーパーカブ50 | SR400 )

利用車種: スーパーカブ50
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

1.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 2
サウンド・音質 1

安いので試しに買ってみました。
細身でカッコいいです。ステンレスでこの価格なのでコスパはいいです。

かなり、賑やかな音がします。
チョッパー系とか若者似合いますかね。


良い点
●ステンレス製なのに安い。

●チョッパー系カスタムには絶対似合う。

●バンク角が、そこそこ取れる。

●付けてる人が少ない。

●高回転が結構回る。

悪い点
●言うなれば爆音。アイドリングは注意してください。

●キャブセッティングはかなりずれます。

安いけど、ステンレスでそこそこ作りも良い。セッティング次第ではなかなか走ります。
面白いマフラーじゃないかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/27 21:23

役に立った

コメント(0)

てつやさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: DR-Z400 | SEROW225 [セロー] | 690SMC R )

利用車種: トゥデイ
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 5

ボアアップ、ハイカム装着し、組んでみました。
エンジンをかけてみると、思ったより静かなマフラーでした。
ノーマルマフラーと比較すると、音は大きくなっています。
耳障りな音ではないので、慣らしが終わったら、全開にしてみたいと思います。
もちろん、原付二種登録しますよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/23 19:05

役に立った

コメント(0)

ヨッシーさん(インプレ投稿数: 1件 )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 5

見た目と乗り味は最高です。
音も良く、ゆっくり走っても、アクセルを開けても楽しいですよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/22 20:15
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

カラー:ANO(アノダイズドチタニウム)
利用車種: PCX eHEV

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 5

21年型のハイブリッド適合が探してもなく、やっと見つけて予約購入しました。10月上旬の予定(納車9/16)だったので少し待とうと。
あれれ?9/18に納入されました!
ショップの迅速な対応に大感謝!!!
良いショップだと思います。
早速取り付けへ。ガスケットは新車なのでそのまま。作業範囲が狭いので作業しにくいですが、まあ素人でも出来ます。(女性にはキツイかな…狭いとこで指の力だけでボルトを緩める場面があります)
あとは、取り付け説明書あるので簡単。必要な工具も記載されています。
メインパイプとサイレンサーを付ける際に液体ガスケットを塗布するのですが指が真っ黒になったのが少しストレスくらいです笑
音もそんなに煩くないけど変わった感は十分に感じられ、マフラー周りが綺麗にまとまりました。
性能もインジェクション純正で適合とのことなので付け替えるだけでいいですよ♪

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/18 18:46
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

スライミーさん 

ホンダ公式パーツカタログにはこのマフラーはe:hev非対応と明記されています。エンジンオンリーの125/160とe:hevではマフラーが別物とHONDAが認識しているようです。

スライミーさん 

モリワキの公式サイトにはe:hev適合と書いていてHONDAの公式カタログにはe:hev非対応と書いている。
どちらが正解なのか分かりませんが、
燃料噴射タイミングや点火タイミングなどの燃料調整がエンジン車とe:hevでは恐らく違うのだと思います。なのでe:hevに特化したe:hev専用マフラーの発売を期待します。

アキヒトさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: W650 | BWS125(ビーウィズ) | ボックス デラックス )

タイプ:SC(カーボンカバー)/重量:2.9kg(STD4.6kg)
利用車種: CT125 ハンターカブ
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 3
サウンド・音質 5
  • まずはサイレンサーのステーを装着。

    まずはサイレンサーのステーを装着。

  • エキパイの太さが純正はもちろん、武川製とも大きく違う。

    エキパイの太さが純正はもちろん、武川製とも大きく違う。

  • エンジン側からエキパイを固定。精度の高さが良く分かる。

    エンジン側からエキパイを固定。精度の高さが良く分かる。

  • サイレンサーを装着。エキパイとのフィット感良し。

    サイレンサーを装着。エキパイとのフィット感良し。

  • 最後にマフラーガードを装着して完了。

    最後にマフラーガードを装着して完了。

前提として純正マフラーからでは無く、【SP武川スポーツマフラーからの交換】と言う事を踏まえて、読んで頂きたいと思う。

まずは取付難易度が非常に低いというのがポイントが高い。なぜならば、部品精度が高いので取付部位ごとの調整が殆ど必要無く、手順通りに組上げていくだけでしっかりと装着が可能であり、結果的に疲労が少ないというのは大きい。大型も所有しマフラー交換は幾度も経験しているが、だからこそ地味にありがたい。

ちなみに、他に選択肢も無いしなあ…でもヨシムラって一昔前のイメージがあるし、デザインもそれほど好きでは…とうがった見方をしつつも購入したのだが…まあ、結果から言えば装着してみたらかなりヨシムラ管は良かったというオチ。良い意味で裏切られたような、でもちょっと悔しい様な。

ではあらためてレビュー…まず全域でのトルク感アップ…これ大事。パワーなら回せば得られるし、武川マフラーも回していけば…6,000rpm以上を回していけばそれなりにパワーが出てた感はある…が、低回転域からトルク感があるのは別モノ。

三速で5,000rpmの近辺…60km/h手前辺り、普段使いの多いこのステージで乗り易いのは評価が高い。

また、トルク感のある車体はスタートから強い…ある程度までトルクがあればそこから先はパワーで引っ張れるので。このマフラーはトルク感が途切れる部分から、キレイにパワーが引き継いでくれる感覚がある。この二つの二次曲線の組合せが抜群に巧い様に思う。さすがは大手且つ老舗。ちと悔しいが。

そして、ルックスだが思っていた以上にシルバーが車体にマッチングする。やはりエンブレム内の「ヨシムラ」は目立つし気に入らないのだが…70年代なら赤地に白文字のヨシムラだし、90年代のバイク乗りの自分としては、YOSHIMURAのアルファベットエンブレムが良かったので、これだけが減点対象(カタナや1135R、最初のSRのエンブレムはアルファベットエンブレム)。

気になったのは、エンブレの低下…ただ、正直に言ってかなりエンブレがウザい車体(その為に高いT-REVまで組んだ)なので、個人的には有り難いというか気持ち良く乗れる要素として高評価でもある。単気筒ゆえの悪癖とも言えるそれは個人的には、あまり好きではないので。

ちなみに組付け後に、幾つかの場所でエキパイの外径を計測したところ、武川マフラーと比較したところ概ね+5oの差異があったのでそりゃあ、性格も違うわなあと思わないでも無いし、この辺りは好みかもしれない。でも、好み云々を越えて、明確な性能差を見せつけたとも言えるマフラーだ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/17 21:57
12人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

junjunさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: STREET XG750 STREET750 )

サイレンサータイプ:SS(ステンレスカバー)重量:3.8kg(STD:3.3kg)
利用車種: クロスカブ110

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 5

取り付け後の走行距離は100km未満でのインプレとなります。
まず取り付け作業は経験があまり無い素人の場合、素直にプロに任せた方が良いと思いました。スポーツスター、スズキgsr250のマフラー交換は経験ありますがこの2台に比べ細かな部品が多いステーの取り付けが加わる事と何より車体に着いているボルト類が固い事が理由です。下手に力任せに作業するとエンジンや車体を傷める可能性大だと感じました。
次にデザインですが黒ねくまモンバージョンにシンプルなステンレスの銀色が映えます。シルエットも最初はキャブトンマフラーが良いかな?と思ってましたがややレーシーなコチラを選んで正解!!
ヨシムラとカタカナで書かれたロゴのプレートもカブとなら良い感じにレトロな雰囲気が出て良いですね。
最後に走りに関してですが1番最初に感じたのはエンブレが穏やかになる事からくる乗りやすさと走行時の心地良い音。
タコメーターがないので表現するのが難しいですが実用域で単気筒らいしい歯切れの良い音を楽しめます。
パワーアップの方は高回転時にやや感じる程度。インジェクションチューニングが可能であればかなり楽しいバイクに仕上がると思いました。
マフラー交換の目的が「音」だったので大変満足のいく買い物でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/17 13:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

フルエキゾーストマフラーを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP