6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

フルエキゾーストマフラーのインプレッション (全 2477 件中 2171 - 2180 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
カヅキさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: KSR-2 | W400 )

3.0/5

★★★★★

構造上なのか、バックファイアの音がキンキンなるので、キャブリセッティング中はパーツの脱落かと焦ったものです苦笑

おもったよりも静かで残念。ご近所さんに優しい感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/26 18:07
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Unjourさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: CUB90 [カブ] )

4.0/5

★★★★★

90カスタムに付けました。非常に作りの良いマフラーで価格相応の満足があります。
音もカブとは思えない太い良い音です。かなり音量あります。
抜けが良い分低域トルクがかなり減ります。体感でノーマルの6割程度。音の割に進みません、

専用バッフルがナナカンパニーさんから出てたので付けると音量は最適になり、トルクも体感でノーマルマフラーの8割程度まで回復します。
それにmaxfireプラグを付けたらだいぶ良くなりました。
パワーコイル等の電装チューニングでノーマルマフラー程度までトルクが回復してくれればと思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/26 18:07
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぎざさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: RVF400 | KDX220 | DAYTONA675 [デイトナ] )

利用車種: RVF400

4.0/5

★★★★★

純正では高回転時に詰まってる感じがしたので購入しました。
フルエキでチタンサイレンサーにしたくてエトスにしました。

いい点。
・エキパイもサイレンサーも純正よりも格段に軽量で、リヤバンク側のうねりがカッコいいです。
・高回転でフンづまり感がなくなり、パワーも出てるようです。
・静かなので近所迷惑にもならない(新品時91~92dbらしいです)。
・回すといい音しますが、カムギヤの音を掻き消すような爆音ではないです。
※うるさすぎたら困るのでエトスのバッフルも購入しましたが、今のところ使ってません(ちなみにSサイズです)。
・社外品にありがちな、低速トルクの低下もあまりないようです。

悪い点。
・カウルと当たる部分があるので一部溶けます。
・サイレンサーの角度があがるので左リヤウインカーが溶けます。
・リヤサスの遮熱カバーに若干干渉します。
・取り付けがかなり大変。

純正マフラーだと3000~3500rpmにトルクの谷がありましたが、エトスに変えたら6000rpm付近に谷が移動しました。
ガンガン回して走るときはいいんですが、ワインディングを流すような走りの時にちょっと気になるようになりました。

でも、全体的に見て
カッコいいですしいい音するので満足です(´ω`*)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/20 17:50
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

レブル250さん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: Rebel 250 )

利用車種: VTR250

5.0/5

★★★★★

セルを回したその瞬間に上品なサウンドが響きます。
Vツインとモリワキマフラーのコラボは完璧すぎます。

低速はいまいちですが、7.8000rpmからの吹け上がりとサウンドが癖になりついつい開けてしまいます。

VTRにはモリワキ ZERO ANO マフラーがお勧め!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/20 10:28
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

white_tailさん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: NINJA250R [ニンジャ] )

4.0/5

★★★★★

レース用トリックスターからの変更です。
ピークパワーは満足でしたがトリスタは谷が酷く、またピークパワーのアップを期待し、あと見た目もアップタイプのチタンブルーがかっこいいと思い購入しました。

結果谷は無く綺麗に吹け上がりますが11、000rpm以降のパワー感がトリスタに比べ不足。
見た目はこれ以上無いほどにかっこいいと思うのですが苦渋の決断でトリスタに戻す事に。
音量はバッフルを着けた状態と抜いた状態の丁度中間程度でしょうか。意外と静かなものでした。
最初は画像の通りですが走るごとに焼けて綺麗な青色が出てきますが、それを超えると黄色くなっていきます。ちょっと残念ですね。

パワーコマンダーVのオートチューンを使用している方は取り付け不可なので注意が必要です。
※詳細は日記にあります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/19 16:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

とみーさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: ZX-6R NINJA [ニンジャ] | STREET SCRAMBLER )

4.0/5

★★★★★

公道走行不可のレーシングマフラーです。
音量増加を狙ったマフラーではないので、車検対応外といえども、それほどうるさいと感じません。むしろいい感じにバイクの性質を引き出してくれそうな音で、「どっどっど」と低めのいい音を提供してくれます。バッフルを取り付ける穴等はありません。
取り付けの際、クリアランスを結局とれず、カウルとマフラーが一点で接触していますが、その点を除けば、大変素晴らしい買い物でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/14 13:52

役に立った

コメント(0)

V125のりさん(インプレ投稿数: 18件 )

5.0/5

★★★★★

5ヶ月程使用しましたので報告します。正直、悪い所がない。質感、デザイン、性能、高回転での振動がないなど。一番お気に入りはデザインですね。カチアゲスタイルでボディサイズにマッチし、未だにサビないエキパイ。コストとのバランスを考えもかなりオススメです。
低中速のレスポンスはいいが、高回転では排圧が足りずにレスポンスは悪いが許容範囲です。一度お試しあれ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/13 15:54
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

このマフラーを選択した理由のひとつに”サイレント”性があったわけだが、この点は注意してほしい。けっしてサイレントとは呼べません。音質は太くなり満足ですが音量はそれなりに大きくなります。それでも他のマフラーに比べれば静かな方だとは思いますが…。いうならスポーツマフラー・ローボリュームバージョンって感じでしょうか。
最高速は試していないので不明。加速は元々現行アドレスはもっさりしていたので、そんなに変化無し。速さを感じるにはウェイトローラーを推奨にするのが良さそうですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/07 17:53

役に立った

こまちゃんさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: CT125 ハンターカブ | スーパーカブC125 )

5.0/5

★★★★★

R125乗りの間では定番のアクラをチョイスしました。他にも候補は色々とありましたが見た目と性能でしょうか。

始動した際の排気音もバイクらしくなりやっと満足するバイクに仕上がった気がします。トルク不足も感じず高回転まで気持ちよく回ってくれるので良かったです。

いいお値段がしますが間違いなくオススメ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/05 17:29
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Yazzy!!!さん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: XL883 | FXDLS DYNA LOWRIDER S | ZX-9R )

5.0/5

★★★★★

90年代の4in1集合管レイアウトで主流であった、2番3番エキパイを中央下側で1番4番を左右から上部に集合させるレイアウトのマフラーがほしくて探していたら、MotoGear製のマフラーを見つけて即買いでした。(中身の構造自体は板があるので4-2-1集合らしいですが、見た目は4-1集合っぽい)

また車検対応品だと、ノーマルに戻す作業は不要なので面倒臭がりの方にはメリットがあるかもしれませんが、10代のころは当たり前だった社外マフラー品の(爆)音を求める自分にとっては20万円も出して、ノーマルよりちょっと大きいくらいの音では満足できないので、その点でもMotoGear製のマフラーは自分が求めるものに合致しました。音量はまあ満足できる範囲です。年齢も考えると近所の目も気にしないといけないですが、早朝深夜を除けばそれほどの爆音でもありませんでした。[前提:バッフル無し]

交換作業自体は、以前乗っていたGPz900Rと比べると、ラジエターを外さず(水を抜かず)にずらすだけでエキパイ交換できたので楽でした。

ただし車検時にノーマルに戻すことを考えて、排気バルブアクチュエータケーブルの取り回しなどを写真で撮りながらの作業だったので3時間ほど要しましたが、交換だけだと1.5Hくらいで可能だと思います。
接続部分の嵌め合いも精度高く問題ありませんでした。

自分は、サイレンサーだけ以前使っていたテックサーフ製のスリップオン(Zeex)が差込径が同一であったので流用可能だったので変更しています。サイレンサーバンドだけは、MotoGear製よりテックサーフ製の方が品質や取り付け性がよかった感想です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/05 17:29
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

フルエキゾーストマフラーを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP