フルエキゾーストマフラーのインプレッション (全 1954 件中 1941 - 1950 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
akaさん(インプレ投稿数: 76件 )

4.0/5

★★★★★

ZZR250では定番のマフラーです。

純正は左右2本出しなのでチェーン清掃の時に邪魔ですが、一般的な1本出しマフラーになり重量も軽くなります。
サイレンサーがアルミなので、カバーを掛ける際に冷めやすいのもありがたいです。
マフラーを交換することで、ZZR250では持病とも言える低速のトルクのなさが改善できます。

JMCAの認証は受けていますが、若干うるさい気がします。夜中の暖気には気を使います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/21 18:32
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Akkieさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: HAYABUSA | フォルツァ(MF06) )

5.0/5

★★★★★

アイドリングは静かなのですが、ひとたび高回転になるとYOSHIMURAサウンド全開です。アクセルについてくるエキゾーストノートが楽しくて、バイクの楽しみが一つ増えました。高価でしたが装着して満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/21 18:32
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ほらのりさん(インプレ投稿数: 94件 / Myバイク: CBX750F | CBR600F | NX125 )

4.0/5

★★★★★

黒バッチのMORIWAKI・ZEROチタンマフラーです。スマートフォンが無いので測定は出来ませんでしたが、自分では少しヤカマシイと思います。ですが知人いわく「MORIWAKIの音だね、チタンなので少し甲高い」そうです。現行の物をCB750(RC42)に付いている物を効きましたがもう少し低音で静かです。
昨年11月ユーザー車検に挑戦し見事!マフラーで引っ掛かりました。でも資料を調べてもらって4250回転で計測という事で「パオ~ン」96dBで合格でした。
キャブなどを再セッティングしなくて良い商品で、パワーも中高速がメキメキです。メーカーサービスも充実していてサイレンサリフレッシュも1万円チョッとででき長く付き合える一品です。
取付時に純正を外す時は片エキパイ2本&サイレンサなので2人でやった方が良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/21 18:31
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

メーカー不明ショート管からの交換。
手ごろな価格のフルエキということでこれを選びました。
取り付けは排気ポートにエキパイを差し込む際に多少捩る必要がありましたが問題無く取り付けできました。
音質は高音のショート管に対しこちらは太い低音です。
重量は持って比べた感じショート管よりもWR'sマフラーの方が軽いと思います。
トルクや吹け上がりも良くなり全体的にパワーアップしていると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/21 18:31

役に立った

Z2好きさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: ZEPHYR400 [ゼファー] )

5.0/5

★★★★★

やっぱり手曲げはいいですね~(^ ^)

排気がすごくスムーズに流れ出ます
音も全然族ぽい音じゃなくて
渋い音をかなでます(o^^o) (笑)

加速もノーマルに比べると
速くなります!
重量もすごく軽くなりました!
けど、高回転が気持ち良くて
回しすぎるとすごい燃費悪くなります(^_^;)

音はYouTubeにUPしてます(^ ^)
http://m.youtube.com/watch?v=h2PKcPh5Iqo
参考になれば嬉しいですm(_ _)m

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/18 13:23
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

YDS2さん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★

 私が購入したのは、トラディッショナルタイプで形状は純正とほぼ同じです。
 サイレンサー部はパフ仕上げの為、純正のクロームメッキのキラキラの輝きではありません。
 取り付け作業は実車を見ながら(説明書の部品名に知らないのがあるため)、付属の説明書の通り行えば間違う事はありません。
 ただ、センタースタンドストッパーラバーを付属のセンタースタンドストッパーに取り付ける時、ラバーが厚いので手こずりました。(細いドライバーを使用し少しずつ押し込みました。)
 作業時間は、耐熱ワックス塗布・スプリットキーパーのカーボン除去等を含め約3時間かかりました。
 肝心の音ですが、アイドリング時には少し大きくなったと感じる程度でしたが、加速時の歯切れの良い音を聞いた時、交換して良かったと思いました。
 出力はデータでは上がるとの事ですが、淀みなく吹き上がっていくのと排気音で、体感的には上がっていると思います。(実際は分かりませんが?)
 交換後、100Km位しか走行していませんが、アクセルを戻した時アフターファイヤーがあります。
 マフラーを交換すればどうしても起きるようですが、購入する前インプレッションを見た時、この事について記載されていなかったので大丈夫と思っていました。
 私のW650は08年式ですが、年式によっても違うのかもしれません。
 評価は☆4ですがアフターファイヤーがなければ、☆5にしていたと思います。

 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/18 13:22
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ヒデさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: GSX-R750 )

5.0/5

★★★★★

ワイバン フルチタンが欲しかったのですが、コストの面でソニックマフラーを選択しました。
何より変わったのは、乗りやすさです。低速から中、高速までスムーズで気持ち良く押し出される感じがします。特に、低中速での扱いが楽しくなりました。
音質は、好みにもよりますが、とても心地良いです。
ルックス、性能、音質、しかも車検対応・・・満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/14 16:01
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

てっちんさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★

値段もリーズナブル。
特筆すべきはタイトルにもあるように爆音!
とても250ccとは思えない音。
付属品のオプションインナーサイレンサー(ラウドリー)をつけても
直感のような爆発音。

閑静な住宅街でとてもじゃないが・・・。
グラスウール、スチールウールで調整が必要だと思う。

取付後に自分にあう音を探すのもまた楽しいのでは?w

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/14 16:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

さん 

はじめまして!評価を見て買わせていただきました!取り付けも用意にできよかったのですがリア側のマフラーがフューエルホースと接触する形になってしまったのですが‥ そちらはこれをどう対処しましたでしょうか?教えて下さい(>_<)

てっちんさん 

すみません、肝心なこと書いてないですね・・・;; 確かに接触します。私はヒューエルホースの取り回しを変えました^^; それを書くのがインプレなのに。 すみませんでしたm(_ _)m

美月さん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

このマフラーは排気音が低音でかなりパンチの効いた音です。

音量はバッフル付けていてもかなりうるさいですが、僕はこの音が最高に好きですね。本当はバッフル無しの方がいい音してるので外したいのですが、我慢してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/14 16:00

役に立った

コメント(0)

DUCATI1985さん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: MONSTER S2R [モンスター] )

利用車種: CB750

4.0/5

★★★★★

CB750のRC42に取り付けていました。
純正は重く、おとなしすぎるためこのフルエキに変えました。

良い点
・期待どおり軽くなり取り回しがずいぶん楽になる
・抜けがよくなり全体的な速度域でのパワーバランスがよくなった(主観)
・静かすぎず、うるさすぎない適度な音量
・専用を買ったので取り付けは素人の私でも可能でした

悪い点
・取り付けると思ったより右に飛び出してしまう、右斜め後ろにマフラーが向いている感じ。もともとのマフラーの位置にさらに太めのマフラーがつくと考えるとよい。
CB1300のように上には向かないのでイメージに注意。
・取り付けにあたってセンタースタンドを支える(元々の二本出しマフラーを下部でつなぐ)パイプが取り除かれるためそのままではセンスタがブランとなってしまう。フレームとつなぐスプリングがあるがこれだけでは落下の危険があるため、クッションを挟みセンスタの動きを抑える必要がある。

いろいろ書きましたが基本的には満足しています。
動画ではあまりスロットルを回していないので、実際はもうちょっといい音がでると思います。でも基本静かなマシンなので爆音を期待できるものではないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/14 15:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

フルエキゾーストマフラーを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP