6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

カスタムパーツのインプレッション (全 2623 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
やまとさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: ジャズ )

利用車種: ジャズ
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

予備として常備しています。安価だし品質は問題ないし定番です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/28 17:09

役に立った

コメント(0)

やまとさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: ジャズ )

利用車種: マグナ(Vツインマグナ)
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

定番です。まったく問題ありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/28 17:07

役に立った

コメント(0)

なべさん(インプレ投稿数: 433件 / Myバイク: TZR250 | スーパーカブ50 | RM250 )

利用車種: VTR1000SP
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

【使用状況を教えてください】
長期放置のVTR1000SP2を譲ってもらい、プラグくらい換えてあげようと思い購入しました。
なにやら文字がいっぱいならんでいますが、なにが違うのかはよくわかっていません。
NGKとデンソーどちらもありますが、デンソーのイリジウムはいい思いをしたことがないのでNGKを買いました。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
いつもの見慣れたNGKのプラグです。信頼と実績のNGKプラグです。

【取付けは難しかったですか?】
プラグホールをエアなりパークリで綺麗にして、旧いプラグを取り外す

新しいプラグのネジ山にスレッドコンパウンドを塗る

工具を使わずに手で取り付け。

座面が付いたら90°の角度締め(箱の指示による)

いつもこんな感じでプラグ交換をしています。プラグホールが深い車両はプラグソケットとエクステンションのみの状態で手締めを初めにしています。
ええ。昔苦い経験があるからですね。。プラグホール修正程めんどくさい作業はありません。

【使ってみていかがでしたか?】
元気になりました。プラグは定期交換部品ですね。イリジウムでもたまに交換しようと思います。

【付属品はついていましたか?】
特にありません。

【期待外れな点はありましたか?】
特にありません。

▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ/説明書の有無・わかりやすさ/注意点/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望
ごくまれに外れプラグも存在するので、レース車両は予備を持っておくと良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/27 22:17

役に立った

コメント(0)

JP6BGBさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: VFR800F | CRM250R )

利用車種: CRM250R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 5
コントロール性 4

89年式MD24.CRM250RKのフロントディスクをブレーキオーバーホールに伴い更新交換してみた。元のローターは、未だ使えそうだが、僅かでもタッチが向上すればと思い交換した。交換作業は容易だが純正のフロントハブカバーが装着出来ない形状でした。サービスマニュアルに従って緩み止め剤を塗布し1kg/cm(98N/m)で締付。試運転では、パットとの馴染みが着いていない事もあり、効きやタッチに違いは感じられていない。
しかし、摩耗していない分タッチの向上は期待出来そうだ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/27 17:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

すもさんさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: NC700X タイプLD )

利用車種: NC700X タイプLD
身長・体重・体型: 身長/156-160cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5

2マンキロぷりの交換。
さすが純正採用プラグだけあって使用済みプラグもまだまだ行けそうな感じ。
でも、新品の方が当然コンディションが良いのでどんなシチュエーションでもシッカリ着火してる感(フラゼボかも知れないが)を感じました。
コレで2マンキロ安心です(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/23 18:43

役に立った

コメント(0)

ツカさん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: スーパーカブC125 | StreetTwin )

利用車種: スーパーカブC125
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
耐久性 3
コントロール性 4
  • 交換後です。
換えました感がアリアリです。

    交換後です。 換えました感がアリアリです。

  • どれだけもってくれるでしょうか。

    どれだけもってくれるでしょうか。

パッド摩耗の為、純正パッドからデイトナ赤パッドへ交換です。
ゴールデンパッドは以前使用していたのですが、ローターのダメージが多い様な感じがしたので、今回は初めての赤パッドです。
耐摩耗性はまだわかりませんが、制動力は純正よりやや増した感じがします。
強烈に効くよりも、このほうが私は好みです。
あとは耐摩耗、ローターへの攻撃性がどうかですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/19 11:03
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Nさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: CB1300スーパーフォア )

利用車種: CB1300スーパーフォア
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/86-90kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

質感良し、コスパも良いかと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/18 16:10

役に立った

コメント(0)

シンさん(インプレ投稿数: 54件 / Myバイク: WR250R | CG125 | スーパーカブ110 )

利用車種: スーパーカブ110
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 4
  • レッグシールドのネジを外してから、ズラせば交換可能

    レッグシールドのネジを外してから、ズラせば交換可能

正直交換して効果はあまり解りません、これまで購入してきた車体は100%イリジウムいれています

エンジンのかかりがよくなったかなぁ位にしか感じませんがそれでいいのです、自己満足の世界です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/15 01:14

役に立った

コメント(0)

Kさん(インプレ投稿数: 144件 / Myバイク: CBR600RR | PCX125 | CB400FOUR (空冷) )

利用車種: PCX125
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
  • 右が購入品

    右が購入品

  • 右が購入品
左がNGK標準プラグ

    右が購入品 左がNGK標準プラグ

  • 単品

    単品

  • 箱

  • 誤って先端に触れないようにカバーが付いてます

    誤って先端に触れないようにカバーが付いてます

【使用状況を教えてください】
PCX125 JF56に使用。
前回使っていたNGKの標準プラグを交換せずに気づいたら約1万キロ走っており、発進時のもたつきが顕著になってきたためプラグ交換。
単気筒なので、少し高くても良いものをと思い、イリジウムプラグを初購入しました。

【使ってみていかがでしたか?】
交換後、すぐに違いがわかりました。
停車時からの加速感が劇的に改善しました。スロットル開度にしっかり合わせて加速する感じで、交換してよかったとすぐに思いました。
ただ、このプラグが良いのもありますが、交換してなさすぎて、違いがハッキリわかったことも考えられます。


交換は15分程度で終わりました。
ドライバーとプラグレンチがあれば交換可能です。
車体のフロントに向かって右側のフットカバーを外し、プラグ周りのカバーを止めているネジ1本外すことでプラグへアクセスできます。
あとはキャップを外して、プラグレンチで交換です。

【他商品と比較してどうでしたか?】
前回交換時がちょうど1年前くらいで忘れてしまったので、比較があまりできまけんが、標準プラグよりも良好になったと思います。

【注意すべきポイントを教えてください】

▼他にもこんな項目があると役立ちます
付属品の有無/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/13 20:55
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

コロさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: CB750
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 3
コントロール性 3
  • ローターはなんなく外れました。

    ローターはなんなく外れました。

  • リアブレーキ交換後です。

    リアブレーキ交換後です。

  • なかなかいい感じしゃ無いんですかね。

    なかなかいい感じしゃ無いんですかね。

CB750 RC42の点検をしてもらったら、HONDAウイングの店員さんよりリアブレーキのパッドとリアブレーキローターが減ってるので交換した方がいいと言われたので自分で部品買って交換してみました。交換に時間こそかかりましたが、思いのほかさらっと交換出来た感じです。
とても楽しい休日でした、次はフロントブレーキのローター交換かな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/11 21:55

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カスタムパーツを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP