6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

カスタムパーツのインプレッション (全 2623 件中 301 - 310 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
らいにゃんさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: NVX 155 [AEROX 155] | クロスカブ110 | 701 ENDURO )

利用車種: クロスカブ110
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
使用感 3

効果の程は…
アクセルのツキが良くなった?かな?
低速時の粘りがノーマルよりも良い気がします。

投稿日付: 2023/02/15 17:37

役に立った

コメント(0)

ざぶとんさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: SEROW225 [セロー] | 250TR | TXT RACING 250 )

利用車種: 250TR
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 5
コントロール性 5

安定のデイトナ赤パッドです。250TRは純正パッドの効きが強いため、比べると効きが弱く感じるため星4つとしました。しかし、価格は純正の半額ぐらいで買えるため、コストパフォーマンスは優秀です。制動力よりコントロール性を求める方におすすめ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/02/13 12:01

役に立った

コメント(0)

nkさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: CRF250R )

身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
コントロール性 5

値段や、見た目にたいへん満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/02/11 19:37

役に立った

コメント(0)

Kさん(インプレ投稿数: 144件 / Myバイク: CBR600RR | PCX125 | CB400FOUR (空冷) )

利用車種: CBR600RR
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 4
コントロール性 5
  • つけた感じはこれ!赤が目立ちますね

    つけた感じはこれ!赤が目立ちますね

  • 開封したて!

    開封したて!

  • 純正と並べました

    純正と並べました

  • 交換前のものはこれ

    交換前のものはこれ

  • 新品のブレンボブレーキパッドです

    新品のブレンボブレーキパッドです

【使用状況を教えてください】
cbr600rr pc40後期に使用するため購入。
パッドば1/3くらいになぬてたので交換してよかったです。
【使ってみていかがでしたか?】
低速時に大事なリアブレーキですが、しっかりしたものを購入してよかったです。安心感のあるタッチ感です。しっかりききます。交換もフロントに比べて簡単なので、気づいたら皆さんも交換しましょう。
つけた際にブレンボのイメージカラーの赤が目立つのでとても良いですね。性能だけでなく、見た目でもテンションがあがります!
耐久性については期待を込めて4にしときました。
【他商品と比較してどうでしたか?】
純正しか使ったことがないですが、ブレンボのブレーキパッドの方が性能がよいのかな?と感じます。中古で買ったので新しいパッドだからかもしれませんが、、
【注意すべきポイントを教えてください】

▼他にもこんな項目があると役立ちます
付属品の有無/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/02/11 19:00

役に立った

コメント(0)

バンダナ屋さん(インプレ投稿数: 46件 / Myバイク: ニンジャ 250R )

利用車種: ニンジャ 250R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
コントロール性 5

スリットが入ってるのでゴミをガッツリ取り除いてくれそう。
廃棄円盤でフリスビーするぞー!笑
*良い子は絶対真似しないでください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/02/10 11:44

役に立った

コメント(0)

pandaごはんださん(インプレ投稿数: 47件 / Myバイク: GSX250E KATANA )

利用車種: GSX250E KATANA
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★

純正同等品なので問題なく使用できますが交換が面倒なので耐久性に期待します。もともとドラムはびしっと効くタイプではないので乗ってて違和感ないですが,本当はシューに斜めスリットとか入れて放熱やブレーキダスト対策もして欲しい商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/02/10 00:36

役に立った

コメント(0)

ひささん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: ニンジャ250 | ZX-25R )

利用車種: ニンジャ 250

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
使用感 5

久しぶりにプラグを交換。NGKのイリジウムからMOTO DXに交換。プラグ交換距離をだいぶ過ぎていたのか分からないが吹け上がりは軽くなった印象。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/02/08 19:38

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: クロスカブ110
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★

使用感に何も文句ないので評価は満点で。
取り付けの時のバネが硬すぎたのでもともとついてたやつ使いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/02/07 07:21

役に立った

コメント(0)

アイボールさん(インプレ投稿数: 348件 / Myバイク: W800 | Z125 プロ )

利用車種: Z125 プロ
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 4
コントロール性 5

先にゴールデンパッドはリヤに装着しましたが、今度はフロントにも装着してみました。
現状ではノーマルパッドの効きが使える程度では有るのですが、最大時に不安が有ることと、自分の使用感ではフロント荷重に使う際に微妙なコントロール性が必要かなと感じ、握り込んだ時に少し滑りのような感触が有るので試した次第です。
結果は考えていた通りのオールマイティーな感触で満足の行く効き具合です。
まずは前後ゴールデンパッドで試すとノーマルパッド以下の握力で効き調整が可能です、例えばジムカーナゴール時の完全停車時フルブレーキをかける時にゴールデンパッドは握り込み操作が楽な上、ロックする際の感触が掴み易く安心感があります。
ノーマルパッドは効き調整が奥に行く程、シビアさが有るように感じ握力も其なりに必要となります。
使用するタイヤやサスの減衰力にも関係するのですが、ハイグリップタイヤでもノーマルパッドとゴールデンパッドでは効きの違いには其のような感じが有ると聞きます。
更には小回り時にフロント荷重をかけるブレーキングでは、効かせ調整が分かりやすいので操作が楽になります、ちなみに最初の小回りではノーマルパッドのつもりで同じように操作し、フロント荷重トライすると更に内回りになりました、それだけ効きは向上してタイヤが接地、グリップが増えると言うことでしょうか。
ゴールデンパッドにはカッチリ感がありますのでノーマルパッドの柔らか目?ジンワリ感との違いは分かりやすいと思いますが、パッドの滑り感はゴールデンパッドには無く、ノーマル的な握った分だけ効く特性は一緒です。
この辺からもノーマルブレーキに不足気味の方はパッド交換で試してみると問題解決するのではないかと思います。
自分もツーポットキャリパー装着も考えました、しかしやろうとすればリア浮き程度のブレーキングが可能なので、このまま行っても良いかなぁとなりました。
装着もノーマルと変わらず一発取り付けでした、ダストはフルブレーキ時では多めになりますが、普段の街中ではそれなりです。
おまけでリアノーマルパッド、フロントゴールデンパッドで組み合わせてみましたが、街中ではなかなかバランスが良いと思います。
効き具合が街中使用で丁度良く、コース走行では前後ゴールデンで行くとして、街中はしばらくこの前ゴールデンと後ノーマルの組み合わせで走るかなぁと考えています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/02/06 18:08

役に立った

コメント(0)

Zrx1200r_kさん(インプレ投稿数: 153件 )

利用車種: ZRX1200R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

イリジウムなど高性能プラグがありますが標準プラグでこまめに交換してあげるのが一番だと思います。
買い置きがないと心配になるので4気筒なので常に新品四本ある状態にしています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/02/01 22:40

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カスタムパーツを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP