6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

HEALTECH ELECTRONICS:ヒールテックエレクトロニクス

ユーザーによる HEALTECH ELECTRONICS:ヒールテックエレクトロニクス のブランド評価

ヒールテックエレクトロニクスではハイエンドなシフトインジケーター「GIpro」、パワー制御/解除を行う「X-TRE」、そしてインジェクションコントローラー「FI Tuner Pro」など、高性能電装パーツをラインナップ。

総合評価: 4.2 /総合評価284件 (詳細インプレ数:257件)
買ってよかった/最高:
126
おおむね期待通り:
117
普通/可もなく不可もない:
22
もう少し/残念:
8
お話にならない:
11

HEALTECH ELECTRONICS:ヒールテックエレクトロニクスのカスタムパーツのインプレッション (全 256 件中 241 - 250 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
CBRさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: CBR929RR FIRE BLADE [ファイアブレード] )

5.0/5

★★★★★

CBR929RRに取り付けました。スピードセンサーのカプラにつないで、後はECUの線に一本つなぐだけの簡単な作業で終わりました。
取り扱い説明書が詳しく書いてあるので説明書どおりにやれば、まったく問題はないと思います。
セッティングですが、後輪をスタンドで浮かし1速に入れて3000回転位で2、3秒で1速の設定が終わり、後は順番に同じことを6速まですれば終了でした。ラグも少なくて性格に表示するので気に入りました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/26 15:38
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

JZX100さん(インプレ投稿数: 57件 / Myバイク: 250DUKE )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
繋ぐ配線は、電源・アース・回転数信号の3本ですので、取付自体は簡単です。
車速信号センサーも説明書に書かれている通りに設置すれば、問題なく作動します。
一つ心配なのは回転部付近に速度信号センサーを取付けなくてはならない部分。センサー配線の取り回しに特に注意が必要です。
事故防止の為に確実に回転センサー配線を固定しましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/13 12:09

役に立った

コメント(1)

JZX100さん 

取付後設定をしてみましたが、非常に簡単かつ正確でスピード感のある表示が素敵な商品です。

KIMIさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: ZZR250 | GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] )

4.0/5

★★★★★

カワサキZZR250に取り付けました。

ZZR250はスピードメーターが機械式の為、リヤディスクからピックアップパルスを取り、配線はメーター裏の回転計(黒=パルス 黒/黄=マイナスアース 茶色=イグニッション12V)の三線に割り込ませるだけで、思った以上に取り付けも楽でした。

シフト設定学習も取り説を始めに読んだ時は「う~何か面倒かな・・・」と思いましたが、とても分かりやすくて、あっという間に設定が完了しました。本体をそのままメーターカバーの上に取り付けた後、FRPで本体にカバーを製作してまみした。本体もコンパクトで文字も見やすいのでとても気に入っております。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/09 18:55
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

こりな~さん(インプレ投稿数: 11件 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
取り付けは他のパーツとともに、ショップに依頼したので難易度不明です。
打ち合わせ不足でこの位置になってしまいました。
この位置だとブレーキのリザーバタンクに隠れてしまいそうですが、右目の死角になっても左目で確認できます。
その状態でも十分確認できるほど視認性はいいです。
強い直射日光が当たると多少見辛くなりますが、それ以外は大変満足です。
タイムラグも許容範囲ですね。
この位置で不満が出始めたら、左上に移動しようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/05 20:03

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

トライアンフタイガーSE1050に取付けました。
他の製品は接続が大変なものもあるようですが、これはそれぞれの車種毎に専用設計なので助かりました。

シートを外し点検チェック用のカプラ?にIN・テールランプの+配線にかませて、表示部をフロントカウル内の取り付け場所まで這わせて終了です。
後は、設定作業が最初に一度だけ行います。
エンジン始動前に説明書どおりに1速~6速まで順番にシフトアップして学習させるだけで完成。
これで幻の7速を捜さずに済みます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/02/27 16:49

役に立った

コメント(0)

bacatiさん(インプレ投稿数: 2件 )

4.0/5

★★★★★

商品説明に『カプラーオンで即作動』とありますが、少々オーバーな表現ではありますが実際に取り付けると納得でした。09年式ですが、まずシート下アンダートレイにあるDDAカプラーに本体カプラー接続、燃料タンク右下に配線を通し、ヒーズBOX裏でワンタッチコネクターで1本接続、表示部はハンドルポスト下を通し、メーター中央下部に付属両面テープで貼付け完了。配線固定も付属インシュロック4本でこと足りました。取り付け時間は約30分でした。セッティングは、1速~6速まで、各ギヤ10秒ほどずつで走行すれば完了でした。また、取説に記載されていますが、セッティング中にギヤを落としても問題ありませんでした。ちなみに当方、テルミスリップオン装着でECU交換しておりますが、取り付け後約100Km走行しましたが異常ありません。ギヤインジケーターをお探しの日曜大工派にはお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/25 16:05
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

よんだぼさん(インプレ投稿数: 2件 )

5.0/5

★★★★★

07'YZF-R1に取り付けました。

まず取り付けに関してですが、日本語説明書が付属していますのでその通りに作業を進めれば問題ないかと思われます。
ハーネスキットが付属しており、スピードセンサーへのカプラーオンとクランクシャフトポジションセンサー信号線、電源用のキーON時12Vへの配線を割り込ませるだけです。
結束バンドや割り込みようの分岐端子などもハーネスキットに付属してます。

カプラーや信号線の場所がバイクのどこにあるかや、配線の色なども説明書に明記してあり、とてもわかりやすかったです。

ギアのセッティングは後輪を浮かすか実走する必要がありましたが、難しいことはありません。


肝心の使い心地ですが、これも非常に出来が良いです。
コンパクトで、表示のタイムラグも殆んどありません。
私はライト色ブルーを選びましたが昼・夜とも視認性に問題なしです。今何速かわかれば余計な注意も減りますし、意図しないところで1速やNに繫ぐ危険も減るはずです。(幻の7速も…)


ギア表示の他にハイスピード警告機能、シフトインジケータ機能も付いていますが前者は設定には作動する速度を実際に出す必要があったため、設定しませんでした(笑)
後者はYZF-R1には標準で付いているので使っていません。


不安なのは取り付けが両面テープのため、うまく面積のある場所に取り付けないと外れてしまう危険があることでしょうか。
ただ、これは車種のメーター周辺のレイアウトによりますし、ステーなどを自作するなどすればよいのでたいした問題ではないはずです。
それとセンサーの都合上、ニュートラルの表示は無いのでそこがギアポジション標準装備の、近年のバイクに劣るところでしょうか。

しかし一度使うと、もう戻れない便利アイテムです。
値段も高すぎず、よい買い物をした気分になれます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/11/25 09:48
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Dotard wolfさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: GSX1300R ハヤブサ(隼) )

5.0/5

★★★★★

'04VFRに装着しました。
カプラーオン設計(回転信号は結線)なので電装品の類としては取り付け簡単、
その上シフトチェンジ後すぐに表示される頭の良さ。
しかも完全防水。
オプション機能で速度警告とシフトタイミングのどちらかすきな方を選択できるので、
私はシフトライトにしときました。
日中でも表示が見やすいのも特筆モノです。
あとはいかに配線を美しくまとめるか…いずれにせよこの価格でこの性能は素晴らしいの一言です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/11/14 20:47
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

ターマックさん 

こんばんは。
はじめまして(^^)

こちらの商品、取り付けには「カプラーON」とありますが、
取扱説明書も付属されておりましたか?

一部「結線」ともありましたが難しい作業ではありませんでしたか?

Dotard wolfさん 

ターマックさんへ
はじめまして m(_ _)m
ちゃんと日本語取説ついてました☆
跨って左側のカウルを外してジェネレーター左下のカプラー束にカプラーオンです!
電力のみACCから取ってください。
手順をブログに載っけたかは定かではないですが…

MATSUmotorさん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: MONSTER1100 )

4.0/5

★★★★★

取付け簡単で、セットアップも取付け後、全ギアを使って少し走れば完了です。インジゲーターの取付け場所にもよりますが、ギアインジケーターの表示が目立つためメーターが読みにくい感じが…。
取付け場所に悩みます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/11/10 14:40
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

keiboさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: 350EXC-F )

4.0/5

★★★★★

FZ1フェザーに取り付けました。海外仕様ということで説明書等とても心配でしたが、カプラーが1つ、センサーが1つ、電源1つの計三本でした。配線取出しの場所も日本語で細かく書いてあり、問題なくいけました。
乗った印象は、他のレビューで言われていたように少し遅れて表示されるのと、停止しているときやスピードが低いときはあまり思うように表示されないです。サーキット等でコーナーごとのギアの確認や夢の7速に入れないようには問題なく使えました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/11/07 15:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

HEALTECH ELECTRONICS:ヒールテックエレクトロニクスの カスタムパーツを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP