6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

PLOT:プロト

ユーザーによる PLOT:プロト のブランド評価

総合評価: 4 /総合評価342件 (詳細インプレ数:335件)
買ってよかった/最高:
118
おおむね期待通り:
140
普通/可もなく不可もない:
55
もう少し/残念:
15
お話にならない:
12

PLOT:プロトの商品のインプレッション (全 335 件中 291 - 300 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
く、く、くるぶしですさん(インプレ投稿数: 149件 )

4.0/5

★★★★★

ZRX1200に取り付けました。ノーマルより見た目がいいので最高です。効果はこれからですが・・期待できそう。冷却水交換時に一緒に交換するのがオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/08/23 15:18
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

AMX-002さん(インプレ投稿数: 91件 / Myバイク: GSX-R1000R | GSX-R1000 )

4.0/5

★★★★★

Ninja250Rで使用。

このウインカーだとノーマルウインカーの穴をちょうど隠せます。
取り付けに関してはノーマルウインカーの配線をコネクタ手前で切断→キボシ端子で対応しました。
ホームセンターの電装品のコーナーの冊子などを読めば簡単にできると思います。

カウルへの固定は両面テープとタイラップになります。
今のところ外れたりしたことはありません。
一応向きがあるようなので、取り付けの際は気をつけましょう。

Ninja250Rの場合は取り付け後若干ハイフラ気味になります。
一応規定の範囲に収まっていると思うのですが、気になる場合はリレーの交換が必要になります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/08/18 16:48
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

Ninja250Rのフロントウィンカーはステーが伸びており車庫入れ時等に邪魔になり、しかも万一、転倒した際にはかなりの確率でカウルが破損すると言った最悪なモノです。

しかもカウルのステーの穴も大きく小型のウィンカーでは穴が隠れません。

このタイプBはギリギリ穴が隠せます。

但し貼り方が少しでもいがんだりすると穴が見えますので、その際には透明の防水コーキングで隙間を埋めた方がいいかと思います。

本体は強力な両面テープとタイラップで確実に固定出来ますので安心です。

Ninja250Rでレジスターをかませないで、そのまま取り付けると軽くハイフラになりますが気にせず乗ってます。

スタイル的にはなかなか気に入っています^^

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/05/06 10:03
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

★ユウ★さん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: GORILLA [ゴリラ] | YZF-R1 | R1-Z )

4.0/5

★★★★★

XJR1200に装着です。
以前まで同じくプロトのストレートコアの13段を付けてましたが、夏場、油温の下がりがイマイチで 止まらずに走行してる場合でも 90~100度ぐらいまでしか下がらず プロトのラウンドコア 11段に交換しました。 ラウンドタイプに交換してからは 油温の下がりが早く この時期(11月)だと サーモが働く 70~80度付近で安定してます。  見た目もGOODだし 満足です。
ハンドルもストッパーに当たるまで切れるし マイナスポイントはありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/11/30 09:28
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

パパさん(インプレ投稿数: 25件 )

3.0/5

★★★★★

種類は三種類ある中スモークを取り付けてみました。
カウル穴を埋める場合と、平面に貼る方法の二通り使用可能です。
本体裏にタイラップ穴と両面テープでの取り付け方法です。
今回の写真はリアですのでテープでの取り付けです。
まあいい感じではないでしょうか。
抵抗を一つ使用しました。参考にどうぞ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/11/09 10:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

弾丸ライダーさん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: Z1 | Z1000 [水冷] )

3.0/5

★★★★★

DトラッカーのMXリアフェンダーに取り付けました。
両面テープが分厚いので、多少の局面でも取り付け可能でした。
取り付け簡単でコンパクトで価格も安く何より国産という信頼性があるのでいい商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/09/14 10:15

役に立った

コメント(0)

まささん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: ZZR1400 )

3.0/5

★★★★★

水温がかなり上がってしまうので何かないかと思いクーラントを交換するついでに付けてみました。取り付けは、純正と交換するだけなので簡単 取り付けた感想は、さすがに停止した時は、けっこう水温が上がってしまいますが走り出すと今までよりも水温が下がるのが速くなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/07/06 10:01

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

ウインカーの小型化はカスタム車にとっては、常套手段でしょう♪
ただ、4つ付けるとハイフラッシャーになります。また車検時は車体側面に張り付けられている方は、問題になるかもしれません。
ご注意を。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/18 11:53
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

400cc以上の国内仕様バイクであれば、フロントがW球となっておりポジションランプが点灯するようになっているのですが、なぜか250ccのバイクにありません。
250ccポジションランプは必ず必要な装備ではないのかもしれませんが、ヘッドライトだけだと原付に見えるためか、対向車がかなり強引に突っ込んできたり、不必要な幅寄せをしてくる車両に出会ったりと、あまり良い思いをしません。
そのため、視認性を高める意味も込めてスーパーシェルパに取り付けました。
取り付けてから道を走ったところ、強引に突っ込んでこようとする対向車などに出会う確率がグっと低くなりましたので、効果はあるみたいです。
オレンジ色の光は膨張色のため「大きなバイク」という認識を持ってくれるようです。
自分を目立たせる効果はバッチリですので、車検がないバイクにもオススメできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/11 14:44
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

ユウクさん(インプレ投稿数: 59件 / Myバイク: HORNET250 [ホーネット] | TW200 | KDX125 )

3.0/5

★★★★★

CBR1100XXの水温対策に購入。
外して付け替えるだけなので作業の難易度は☆1つ
元々1.1kgf/cm2のキャップがついているので効果の程は??
ファンスイッチと同時に「ついでに」つけた商品。
結果は水温の上昇も抑えられているので満足している。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/04/13 10:00

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ブランドで絞り込む

PAGE TOP