6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

OHNO SPEED:オオノスピード

ユーザーによる OHNO SPEED:オオノスピード のブランド評価

スズキを代表する名車『カタナ』やGSシリーズを中心にオリジナルパーツを製作するオオノスピード。有名なチューナーとしてのノウハウをたっぷりと詰め込んだパーツはどれも質実剛健な造りです。

総合評価: 4.3 /総合評価199件 (詳細インプレ数:187件)
買ってよかった/最高:
97
おおむね期待通り:
73
普通/可もなく不可もない:
21
もう少し/残念:
2
お話にならない:
4

OHNO SPEED:オオノスピードの商品のインプレッション (全 187 件中 111 - 120 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]

利用車種: GSX1100S カタナ (刀)

3.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2
使用感 3
  • ビフォー(HID)

    ビフォー(HID)

  • アフター(LED化)

    アフター(LED化)

HIDで配線がごちゃごちゃなので整理のために買っていたのですが、リフレクターが白焼けしだしたのでLED化とともに取り付けとなってしまいました。
取り付け機器の絶対量が激減したため無用の長物となったかもですが、配線は下に入れれるのでスッキリしました。
アルミ製ブラックアルマイトなので値段は高く設定されてます、HIDだと物によっては欲しいってなりますが、LEDユニット相手では高いなーって印象です。
厚いアルミ板なのでたわむことはなくガッシリして作りは良いです。
取り付けのためにライトの取り付けボルトを外すため光軸がずれてしまうので、事前に現在の方軸を壁に印しておいて元に戻しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/12 21:09
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: KATANA

4.3/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

オオノスピードライトクラッチホルダーを公道で使用する際にバックミラーを取り付けなければいけないのですが、その時に必要なのが本商品です。
剛性、品質ともにとても満足しています。
削り出しと言うのもカッコ良い。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/12 13:41

役に立った

コメント(1)

けん@KATANAさん 

タイトルは

×オオノスピードライトクラッチホルダーを公道でしようする為に
〇オオノスピードライトクラッチホルダーを公道で使用する為に

でした。訂正と共に心からお詫び申し上げます。

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: KATANA

4.7/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

SNSで本商品を知り、オオノスピードの社長さんにTELでその効果を直接聞きました。
新旧刀にとても熱心な社長さんで、熱心に相談に乗ってくれて有難かったです。
左親指付け根に関節炎を持つ私ですが、ノーマルクラッチでは重すぎで渋滞や長距離を走ると苦痛だったのですが、本商品を取り付けてから重さが約4割減になって、クラッチ操作が楽々になりました。
作りもしっかりと作られており、ガタも無く調整範囲も広く色んな方達にフィットすると思います。
本商品は二種類用意されており、将来ブレーキのマスターシリンダーをブレンボに交換する方はホルダー部分がノーマルのグレーの物をチョイス。
私の様なブレーキマスターシリンダーを交換する予定の無い方にはホルダー部分がブラックの限定ブラックをチョイスすると良いです。
スペアレバーの価格は6000円(税別・送料別)
新型KATANAの初めてのカスタムを考えている方に本商品は是非おススメできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/12 13:24
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

利用車種: GSX1100S カタナ (刀)

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 4
コストパフォーマンス 2
  • 板スプリングと組み立て可能だが、効果は薄いでしょう(笑)

    板スプリングと組み立て可能だが、効果は薄いでしょう(笑)

耐久レースでパッドを左右に開いてホイールを簡単に取り外せることを目的としたパーツらしいです。
手に取ってみるとスプリング力が弱く何も起こりそうにない感触でしたが、それなりにパッドをディスクから離しているようで引きずり感は無くなっていました。
キャリパー洗浄もしているのでどちらの効能か判別不能なので気がするだけかもしれませんけど・・。
こんな変なもの売ってるんだから効果はあるんだと思います。
ブレンボサンドに付けてますが、パッドスプリングと一緒に組めますが、これでは開き効果が出にくいのでNGでしょうね、写真の後 板スプリングは取りましたよ



※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/28 23:56
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

やっさんさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: KATANA )

利用車種: KATANA

4.7/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

純正のクラッチがかなり硬く、街乗りに限らずクラッチレバー握るのが億劫になっていたところ、この商品を見つけました。オオノスピードさんのカタナに対する探求がユーザー目線で素晴らしい。間違いない商品です、おすすめ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/23 20:09

役に立った

コメント(0)

ノビーさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: セロー 250 | GSX1100S カタナ (刀) )

利用車種: GSX1100S カタナ (刀)

4.3/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

先に、ワイヤー、リレーズアームをとりつけてみて軽くなったと喜んでおりましたが、オオノスペードのライトクラッチホルダーを追加したところ更に軽くなりさらなる驚きでした。もう少し、安ければいいなぁと思いますが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/11 15:55
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ノビーさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: セロー 250 | GSX1100S カタナ (刀) )

4.3/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

リレーズアーム(U社)とのセットで使用していますが、ノーマルとの差は歴然です。もっと、早くつけていれば、渋滞時に手がいたくならずにいられたのにな?と思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/11 15:49

役に立った

コメント(0)

ぎんさん(インプレ投稿数: 47件 )

利用車種: GSX1100S カタナ (刀)

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
形状 5

文句なしで非常によいです。
好みが出てしまってるかもしれませんが、作りも良く、シンプルにカッコ良いです。
500のペットボトルも入る容量の大きさ(2本は入れてみました。もっと入りそうでした。)が確保出来て、見た目もカッコ良い。
何より、車体の個体差に対応出来るような作りで意外に考えられてるのが面白いですね。
海外製のものと違ってボルトオン。
すごいですね、日本の物作りと関心しました。
以前もオオノスピード製のバックステップをサーキット用の車輌で使用していましたが、公道用の車輌では緩すぎる位の遊びがありましたが、サーキットでは必要な遊びです。
うかつにブレーキに触ったくらいで反応されてしまうと即転倒につながります。
自分の限界近くでの体重移動などの運動中のことですから、想像もつかない事が起こり得る状態での話です。
そんな状況になって初めて必要になる考え方がされているバックステップでした。
今回のフェンダーレスキットは限界走行は関係ありませんが、ちょっとしたところに思いもよらない気づかいのされている商品だと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/12/13 00:27

役に立った

コメント(0)

おっちゃん小僧さん(インプレ投稿数: 113件 / Myバイク: ゼファー750 | SWISH LIMITED | クロスカブ110 )

利用車種: ゼファー750

3.3/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 5
コストパフォーマンス 2
  • これです

    これです

  • 装着は楽チン

    装着は楽チン

ブレンボの4potキャスティングキャリパーって、パッドの引きずりが多くないですか?
自分もそうでした。
何とかしたいなと思って揉み出ししたりするのですが、解消しきれなかったです。
試しにこれを購入して装着してみました。
手に持って触った感触は想像より柔らかくて、正直なところ「こんなので大丈夫か?」の印象ですが・・
大丈夫なんです!
パッドの引きずりも、見事に一発解消です!
キャリパーの清掃でパッドピンを外したり、取り付けるのも楽チンです。

でもコレ、パッドの残量の厚みに引っかかって留まってるんですよね。
パッドの残量が少なくなってくると・・ パッドとローターの間に挟まっちゃうんじゃないの? と心配してみる。
まあ、こまめに点検して早めにパッドを交換してやれば問題はないですね。

それと、材質はステンレスのピアノ線(バネ材)ですね。1.2φくらい。
自分はバス釣りのルアーを自作したりするのですけれど、ちょうどこの太さ程度(もう少し太いかな?)のステンレスバネ材があるんです。
一つ買ってこの金額を出すなら、この金額で材料買ってきたら何台分作れるんだろう?
どうせ自己責任でバイクを弄るのだから、自作しちゃうのもありなのかな?と思ってみたりします。
(Webikeさんゴメンナサイね。でも、商品販売の妨害をするつもりはないですよ。)
バネ材は固くて曲げるのが大変だけれどね。
キャスティングキャリパーのパッド引きずりを解消したい人、サンプルにして同様品を自作したい人にはお勧めできるかも。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/02/01 00:09
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

かりあげ正太さん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: CT125 ハンターカブ )

利用車種: GSX1100S カタナ (刀)

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

今迄は某メーカーのタンク(GSX1100S用)を使用していましたが、ステー部分に亀裂が発生したので、こちらの商品を購入しました。今迄使用していたものは、エンジンマウントボルトと共締めして固定するものだったので、横への張り出しが多く、乗り方によっては足に触れてしまう事が有りました。また、ラバーブッシュ等も無くダイレクトに振動が伝わって、亀裂が発生したと思われます。
オオノスピードさんの商品はスプロケットカバーを兼ねており、ラバーブッシュを介して固定されているので、横への張り出しも少なくて振動にも強いと思われます。
黒色エンジンに黒色キャッチタンクで、見た目もスッキリしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/23 11:12

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP