6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

BRIDGESTONE:ブリヂストン

ユーザーによる BRIDGESTONE:ブリヂストン のブランド評価

日本が世界に誇るタイヤブランド「ブリヂストン」。レースシーンで磨かれた技術を一般用タイヤにフィードバック!ハイグリップタイヤからロングライフのツーリングタイヤまで幅広くラインナップ!

総合評価: 4.2 /総合評価1886件 (詳細インプレ数:1827件)
買ってよかった/最高:
832
おおむね期待通り:
725
普通/可もなく不可もない:
255
もう少し/残念:
38
お話にならない:
18

BRIDGESTONE:ブリヂストンの商品のインプレッション (全 1827 件中 1551 - 1560 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
やまひでさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: Ninja1000 )

4.0/5

★★★★★

セロー225にD605から履き替えです。
サクト構造というのが購入の決め手でした。
タイヤ交換では、楽々交換でき、ビート出しも小さな
携帯コンプレッサーでできました。

走行インプレは今後になりますが、真ん中だけツルツルに
ならないことを期待しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/03/07 13:41
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

トムスさん(インプレ投稿数: 6件 )

5.0/5

★★★★★

一言で言うなら「最高!」
沖縄のような、水はけの悪い路面は文句なしでコレの限る!
特にコーナーの入り口角度が、他社に比べるとまったくの別物!フロントのみ体感できます!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/03/07 13:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

トムスさん(インプレ投稿数: 6件 )

5.0/5

★★★★★

今回は先にフロント、間をあけてリアを取り付けましたが、やはり、SETでの交換がお薦めです。信頼性が断然UP↑
コーナーへの不安なく快適に進入、ブレーキング時の失速も体感?最強ラジアルと呼べるでしょう!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/03/07 13:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

#M32さん(インプレ投稿数: 27件 )

3.0/5

★★★★★

PIRELLIのDIABRO SCOOTERから履き替えました。

どちらもハイグリップタイヤなのでグリップの違いはあまり感じませんが乗り心地はTH01の方が少し柔らかい感じがします。

タイヤパターンとしてはTH01の方が好みなのとパターンの違いだと思いますがDIABLOに比べると一回り太く見え、本当に同じサイズなのか!と思うくらい違いました。

リアタイヤを少しでも太く見せたい方はお薦めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/03/07 13:39
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

漆黒の悪魔さん(インプレ投稿数: 81件 / Myバイク: BANDIT1200 [バンディット] )

5.0/5

★★★★★

通勤をメインに約5、000km使用しましたが、ウェット路面でも特に不安は無く、10、000kmは持ちそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/02/28 16:51

役に立った

コメント(0)

漆黒の悪魔さん(インプレ投稿数: 81件 / Myバイク: BANDIT1200 [バンディット] )

5.0/5

★★★★★

冬場(最低気温1℃、最高気温10℃)のちょっとしたワインディングを走りましたが、まったく不安無く走れました。
雨の日はまだ走っていませんので、わかりません。
あと気になるのは、タイヤライフです。
10、000kmくらい持ってくれるといいのですが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/02/28 16:51

役に立った

コメント(0)

フルンゼさん(インプレ投稿数: 89件 / Myバイク: CB400SB [スーパーボルドール] | シグナスX | レッツ5G )

4.0/5

★★★★★

それなりにエッジグリップと耐久性を考えたら023に行き着きました。
新品時は猛烈に滑ってかなりヒヤヒヤしました。
20kmでも滑ったので相当慎重に皮むきしました。
皮むき後は実に安定志向のフィーリングで何も操作しなければそのまま真っ直ぐ走ります。
特にフラフラしないしグリップも予想通り結構余裕があるし減りもあまり気にならない程度なので実に良いです。
ガツガツフルバンクする人じゃなければ結構満足度は高いでしょう。
個人的に久々の良いタイヤでしたので満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/02/21 16:18
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

masaさん(インプレ投稿数: 23件 )

4.0/5

★★★★★

ZRX1200Rで、BT-020から前後同時交換しました。
ミシュラン パイロットロード2も検討しましたが、DAEGの純正装着のBT-021を選択。
フロントは11000Kmで尖った状態に摩耗してしまいBT-023に交換。
リアは12000Km走ってますが、まだまだいけそうな感じです。

私の乗り方がリア荷重になってないかと思う位のライフです。
(実際、そうなのかも!!!)
ただ021で高速や峠で怖かったり、不満だった点はありませんでした。
走る・曲がる・止まるが高次元でバランスしてるんでしょうね。
次こそミシュランと思ってましたが、フロントを023に換えたので、この春には、リアも023へ換えるつもりです。
ちょっともったいない気もしますが、ヘルメットとオイルとタイヤはケチらずにが自論なので。

中年リターン・ライダーなので過激な走りはしませんが、リアは端まで使えてるようです。
それにしてもZEPHYRの時のダンロップ ロードスマートも然り、最近のツーリング・ラジアルは各社高性能である事は間違いなさそうですね。

パターンは021の方が断然カッコイイ! でも更にライフが30%増しとのことなので、またBSさんとお付き合いする事にしました。

きっとミシュランもイイんだろうな・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/02/21 16:16

役に立った

コメント(0)

ほむ平さん(インプレ投稿数: 31件 )

4.0/5

★★★★★

KLX改のDトラもどきに履かせています。グリップ力は充分です。しかも減らない。

以前、ER-5という珍車を持っていました。そのバイクは500ccの排気量を持ち大型二輪免許が必要なクセに、
タイヤサイズがF:110/70-17、R:130/70-17という250クラスのサイズでした。

普段、もうちっとマシなビッグバイクに乗っていますので、最新ラジアルの素晴らしさは知っています。だから「タイヤはラジアル一択」派なのですがこのサイズにラジアルタイヤはありません。

バイアス最強といえばTT900GPですが、高いし、すぐに減ってしまう…。なので「安いからいっか…」で選んだのがBT-39だったのですが、コレがアタリでした。

BSのタイヤらしく、ネバッとしたグリップ感はないのですが
そうそう滑ったりはしません。って言うか、滑って怖い思いをしたことはないです。

で、ER-5で好印象だったので、Dトラもどきにも履かせてみました。これまたOKです。イイかんじです。
実は、この2車はタイヤサイズが同じなのですが。車重や車体構成の違いからか、フィーリングは結構違いました。Dトラもどきでは、けっこう接地感が出て思った以上に攻められます。

ワンサイズ大きくなってしまいますがα-12Hが履けないこともないので、試してみようかとも思っていたのですが、
次もDトラもどきにはBT-39を履かせます。だって問題ないし、安いし。

同じ車両で比較したわけではないので、フェアな評価ではないかもしれませんが同じ価格帯でモタードタイヤとして人気の、IRCのRX-01RよりBT-39の方がグリップ感はありました。

軽量なバイクで、一般ライダーが乗るのなら、分な性能だと思います。

お金をケチって楽しく走りたい人にオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/02/21 16:16
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

JPにっくさん(インプレ投稿数: 62件 / Myバイク: XELVIS [ゼルビス] | XJ6 Diversion ABS )

5.0/5

★★★★★

ゼルビスのリアタイヤとして2009年10月に交換しました。
サイズは130/80-17TL(65H)です。(因みにフロントはBT39です。)
いつから履いていたのか不明な純正のK505(若干ヒビあり)からの変更でした。

比較対象が悪いのは間違いないのですが、今まではリアブレーキを踏むと非常にロックしやすく冷やりとした場面も多々ありましたが、交換してからはスッと気持ちよく停まります。
またワインディングでも安心して傾けられて、とても気持ち良く走れるようになりました。
ツーリング向けのタイヤですのでライフも長く、自分のようなマッタリライダーにはぴったりなタイヤです。
交換から5、000km走ってますが、まだまだいけそうです。

因みに写真のロゴ部分は自分でペイントしておりますのでご注意ください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/02/14 14:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP