6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

タイヤのインプレッション (全 45 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
gixerさん(インプレ投稿数: 65件 / Myバイク: セロー225WE | セロー225WE )

5.0/5

★★★★★

昔は無くても適当にシリコンスプレーなどを吹いてワックスかわりにしてましたが、作業性を考えたらやっぱり必要ですね。
一個買っておけば当分減らないし、べとつかないのにスムーズに組めます。
付属のフタのスポンジでタイヤ側にもしっかり塗って組めばホイールを傷つけず組めます

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/02 10:06

役に立った

コメント(0)

トーマと晋三さん(インプレ投稿数: 102件 / Myバイク: GSX750S KATANA [カタナ] )

5.0/5

★★★★★

以前に買ったものを使ってしまったのでリピート購入しました。

パンクの程度によるので一概には言えませんが、自分の場合は役に立ちました。
常備するには若干サイズが大きいですが、ツーリングに持って行くには困りません。
完璧ではないでしょうが、持っていれば安心というものだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/15 09:04

役に立った

コメント(0)

らーぷらさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: トリシティ 300 | TNT125 )

5.0/5

★★★★★

もしツーリング中だったら・・・と思うとゾッとしました。

チューブレスタイヤは道具さえあれば出先でのパンク修理も難しくないですが、チューブインはちょっと無理です。
なので、これを買いました。

今ではメットインに、電動空気入れ・チューブレス用パンク修理キット・パンク修理剤を入れてます。
安心してツーリングに行けます。(幸い、まだ使ってません)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/13 23:07
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ごんさん(インプレ投稿数: 429件 / Myバイク: DT200WR | CRF125F )

4.0/5

★★★★★

潤滑スプレーなどを使っていましたがゴムに良くないので専用品を使ってみました。滑りは特に変わりませんが専用品なのでタイヤに悪影響なく安心して使えます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/13 15:30
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

5.0/5

★★★★★

パンク修理道具一式と一緒に携行する為に購入しました。(再購入)
小さくて携行し易い40g スポンジ付きです。
携帯にも便利なコンパクトサイズですし、容器がしっかり閉まるから とてもGOODです。

タイヤ1脱着(チューブ交換)でビードクリームを最大10g消費するとして4回分です。(普通10gも使わない。)
ツーリングに持っていく量としては必要十分な量です。多過ぎるくらいかも。

私は、チューブ交換の際にはタイヤのビード部分内外にはもちろんですが リムのビード部分の内外の一部とチューブ全体に ビードクリームを薄く塗ってからそれぞれを装着します。

どうしても装着中に塗ったビードクリームが乾燥してしまい滑りが低下することが有りますが、少しの水を霧吹きしますと忽ち滑りが復活します。
ですので、私は小さい水入りスプレー容器もこのDRC ビードクリームと一緒に携行しいつも使用の際は併用しています。

エアーを入れてビードを出す際には、事前にビード部分全体に霧吹きしておきますと無理なくビードが出易いです。

少量の霧吹きをすることにより、事前に塗るビードクリームの塗布量を最小限に抑えることが出来ますので、長距離ロングツーリング(連泊北海道ツーリング)でも このDRC ビードクリームの40gの量で十二分にこと足りる訳です。

でも、私はツーリングに携行する際は、このDRC ビードクリームを満タン状態(40g)で持って行きます。

ツーリングで使用したりして減りましたら、帰宅してから満タン補充もしくは次のツーリングまでには新品を用意しています。

昔はビードクリーム無しでタイヤ交換をしたものですが、現在はこのDRC ビードクリーム無しでのタイヤ交換なんて考えることができません。
作業時間、作業負担が雲泥の差です。

私は、このDRC ビードクリーム40gをツーリングに携行することだけを推奨している訳ではありません。
普段のタイヤ交換時にも、このDRC ビードクリームをご使用されることもオススメしております。

.

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/08 11:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

ありがとうございます。このインプレッションで500ポイント頂きました。

cr110さん(インプレ投稿数: 448件 / Myバイク: CUB90 [カブ] | FTR250 | MONKEY [モンキー] )

利用車種: FTR250

5.0/5

★★★★★

以前はラフアンドロードのものを使っていましたが、ちょっと
高価なのでこちらにしました。
冬場はやや硬くて塗りづらいのが難ですが、滑りがよく総じて
非常に良好な使い勝手です。

ちなみにワセリンで代用したことがあるんですが、水で乳化して
面倒でした。台所洗剤はアルカリ性なのでリムを傷めたり、ビードが
硬く貼り付いてしまいます。やっぱり専用品に限りますねー。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/24 18:22

役に立った

コメント(0)

NORIちゃんさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: SEROW225 [セロー] )

4.0/5

★★★★★

今まではジェルタイプを使っていたのですが、今回は固形タイプにしてみました。やはりジェルタイプの方が伸びは良いのですが、乾燥しやすい欠点がありました。
それなりに使いやすいです。
安価なのもお気に入りです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/17 04:10

役に立った

コメント(0)

johnnyさん(インプレ投稿数: 143件 )

5.0/5

★★★★★

DRCビードクリームを使って4個目になります。
タイヤ交換時にグリスやCRCを使っている方もいるという事を聞きましたので、声を大にして申し上げます。
グリスやCRCはタイヤのゴム質を痛めます。せっかく買ったタイヤを長く使いたいのであれば、そちらの使用を止めてビードクリームをしっかり使って下さい。大切なタイヤのゴムを傷めることなくタイヤ交換が楽にそして安価にできます。

私はエアコンプレッサーを持っていなく、手押しポンプで作業をしていますので、タイヤのミミ出しが困難な場合があります(特に10インチのスクーターのチューブレスタイヤ)。その作業を容易にするために、タイヤのビード部の裏にもたっぷりつけて、ホイールのリムにも塗っています。
また、チューブタイヤの場合はチューブにも軽く塗って、タイヤレバーの噛み込みを防いでいます。
これをすることによってタイヤ装着後のチューブのバルブずれの修正も比較的簡単に行えます。
私は原付スクーターからオフロードバイク、重量級のハーレーダビッドソンビッグツインまでこのビードクリームを使用しています。
今までのタイヤ交換でなんら問題はありませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/23 23:50
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

(1)容器が小さく持ち運びし易いです。蓋も確り閉まり、転がったりしても中身が飛び出したりしません。
(2)付属しているスポンジは、耐久性が低いです。クリームを使い切る前に、スポンジがダメになってしまいました。ガレージに据え置きで、バリバリ使用する方には不向きだと思います。
(3)クリームの質感はサラサラで、ヌルッとした感じはありません。ただし、ビートを上げるときの潤滑性能としては、十分だと思います。
(4)購入後3年程使用していますが、クリームが少し乾燥してきた様に感じます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/29 13:18

役に立った

しろくまさん(インプレ投稿数: 29件 )

5.0/5

★★★★★

タイヤ交換にはやはりこれが無いとビートが入りずらいです、必需品です。年2回前後タイヤ交換で8年使ってますが後2年は使えるかも?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/04 18:27

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

タイヤを車種から探す

PAGE TOP