6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

SOFT99:ソフト99

ユーザーによる SOFT99:ソフト99 のブランド評価

ボデーペン、フクピカと言った超有名な製品が盛りだくさん。サビの転換剤や各種パテといった外装のメンテナンス・補修用品もとても豊富です。どれも使いやすいように工夫が凝らされていて、そのユーザビリティには感動です。

総合評価: 4.1 /総合評価1157件 (詳細インプレ数:1147件)
買ってよかった/最高:
401
おおむね期待通り:
470
普通/可もなく不可もない:
233
もう少し/残念:
37
お話にならない:
10

SOFT99:ソフト99のスプレー塗料のインプレッション (全 236 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
トッシーさん(インプレ投稿数: 185件 / Myバイク: MT-07 | スポーツカブC115 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使いやすさ 5
  • アンダーカウルを塗装

    アンダーカウルを塗装

2液式なので多少特殊な扱いが必要ですが、塗装自体は普通のラッカー塗料よりも垂れにくく、素人でも塗りやすいと思います。
また、塗装後に研磨まできちんとするとラッカー塗料では得られない艶やかな表面になります。

今回はアンダーフェンダの塗装に使用。
塗装するならこれは必須です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/19 22:42

役に立った

コメント(0)

てる+FZR250Rさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: FZR250R | TZM50 | ブロンコ )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使いやすさ 5

以前はパーツクリーナーや中性洗剤を使って脱脂していたのですが

パーツクリーナーは、ちょっと頼りなかったし
中性洗剤は水をつかうので、乾燥するまで塗装できないし(鉄は錆びますし)

脱脂に1000円か・・・と思いつつ
専用の物ってどうなんだろう?と思い購入しました


何を塗装する時に
初めて使ったかは覚えてないのですが
感想は
灯油っぽい臭い?だけど脱脂されるんだよな・・・(;´・ω・)
灯油スプレーしてないよな?
です

そのあと
サーフェイサーを吹いても問題なく塗装できたので
ちゃんと脱脂はされているようで安心しました

その後も塗装に使っているのですが
脱脂が足りなくて塗装がはじいてしまった
がなくなったので効果はあると思います

プシューっと適当に吹いて、ウエスで拭いてるだけなので
そんな消費もしてないようで
原付のスイングアーム、オフロードのマフラー、キャリパー4つ
フロントフォーク、細かいステー類たくさん・・・塗っていますが
まだまだ残っているのでコストパフォーマンスはいいと思います

でもなくなって、1000円出す時はう?ん・・・ってなりそうw

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/15 01:28

役に立った

コメント(0)

SCC*GSX250S刀さん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: GSX250S カタナ )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使いやすさ 5

ラッカーなどの塗装面は、ガソリンはもちろんパーツクリーナでも大ダメージです。
ちょっとした汚れを取ろうとパーツクリーナをかけると、シルバーは白濁し、つや消しブラックはマダラ模様になってしまいます。

その点、シリコンオフは大丈夫でした。
それ以降、自家塗装面はシリコンオフで汚れを落とすようにしています。

パーツクリーナーと比較すると容量は少なく値段は高いためコストは10倍くらいかかるのですが、パーツクリーナーのように大量に消費するモノでもないので、まぁ仕方ないかな。
機能には代えられません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/15 12:17
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

バルさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: トリッカー | MT-03 | XR50モタード )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使いやすさ 4

本格的な塗装はやりません(やれません)ので、主にステッカー貼り付け前の脱脂と、傷のタッチアップ前の脱脂、コーティング前の脱脂に使用しています。
用途的に一回の使用で多く使いません。
前回購入してから5年くらいで無くなったので、購入しました。
上記用途であれば、問題なく使用できてます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/08/16 11:03

役に立った

コメント(0)

ファーマーさん(インプレ投稿数: 192件 / Myバイク: モンキー | BONNEVILLE T120 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使いやすさ 5
  • 昔から愛用している

    昔から愛用している

  • 見えないところの錆止め目的

    見えないところの錆止め目的

  • 擦ってしまったスタンド補修

    擦ってしまったスタンド補修

昔から愛用しています。
主に、放っておくと酷くなる錆の補修に使っています。
出ている錆を落とし、塗装面を仕上げて脱脂後、複数回に分けてスプレー。
余程厚塗りしなければ誰でも綺麗に仕上がります。
冬場でも20分くらいで乾きます。
手に付くと落ちにくいので注意です。
今回は、W800のフェンダー裏のハーネスカバーの裏側と擦ってしまったスタンドの補修に使いました。
もちろん、仕上がりには満足しています。
常に置いておきたい物の1つです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/02/06 11:45

役に立った

コメント(0)

ベルさん(インプレ投稿数: 5件 )

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使いやすさ 5

補修ミスで垂らしてしまったデイトナ イージーリペアのインクにダメ元で使用してみましたが何の問題もなくスムーズに剥がれました。
不安な方は一本持っておくといいかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/07/22 00:07

役に立った

コメント(0)

decopeiさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: CRF50F | トリッカー | DT200WR )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使いやすさ 5

KDXの塗装に使用。下地の黒はホームセンターで約200円の安物ながら、このウレタンクリアのお陰で大満足の仕上がりになりました。

タレにくく、とても塗りやすいのも好印象ですね。今まで価格で二の足を踏んでいましたが、一度使うとそれ以上の価値があることが分かり、もう病みつきです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/05/13 21:41

役に立った

コメント(1)

decopeiさん 

操作ミスで「おススメしません」になってしまいましたが、当然おススメします!

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
使いやすさ 5
  • リヤハブ

    リヤハブ

  • 荷かけフレーム

    荷かけフレーム

  • フロントホイルウレタン処理後

    フロントホイルウレタン処理後

  • リアホイルウレタン処理後

    リアホイルウレタン処理後

  • ウレタン処理状態拡大写真

    ウレタン処理状態拡大写真

23年間の使用で流石にホイル塗装の禿が目立ち始めたのでガンメタリック塗装しました。下地処理をせずに上からの塗装で前後2本分とリヤハブと左右の荷かけフレームを塗装、MDのサイドカバー塗装するのに1本で塗装できました。ホームセンターだと¥2600ぐらいするのでコストパフォーマンスもいいと思う。但し、リムガードを使用していたが作業中にタイヤレバーが部分的に当たって塗装が剥げてしまったので絶大な効果は期待できないようである。今回の塗装で余りにも弱いようであれば、ウレタン2本使用して重ね塗りするつもりである。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/01 00:57

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使いやすさ 5
  • 塗装前、傷あり

    塗装前、傷あり

  • 塗装後

    塗装後

23年間の使用で流石にホイル塗装の禿が目立ち始めたのでタイヤ交換時にホイル塗装にガンメタリック塗装に使用しました。下地処理をせずに上からの塗装だけなので前後2本分とリヤハブと左右の荷かけフレームを塗装するのに1本半使用しました。ホームセンターだと¥1400ぐらいするのでコストパフォーマンスもいいと思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/01 00:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

hiroさん(インプレ投稿数: 124件 / Myバイク: JOG [ジョグ] | BANDIT1250 [バンディット] | アクシス90 )

2.0/5

★★★★★
品質・質感 2
性能・機能 2
コストパフォーマンス 2
使いやすさ 2

下地処理をかなり丁寧にやると良かったかもですが、塗膜は弱いと思います。
メーカー説明では、メタリック以外はクリアの必要が無いとのことですが、自分はクリアも二本使ったけど、ドライバーを軽く当ててしまっただけでも塗膜がはがれてしまいました。
塗装後に洗車はしてないですが、柔らかいブラシで洗わないとダメでしょうね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/06/20 23:08

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP