DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24278件 (詳細インプレ数:23492件)
買ってよかった/最高:
10049
おおむね期待通り:
9391
普通/可もなく不可もない:
3585
もう少し/残念:
721
お話にならない:
458

DAYTONA:デイトナのスプレー塗料のインプレッション (全 474 件中 441 - 450 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
KOZOUさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: KDX125 | GPZ900R NINJA [ニンジャ] | KSR110 )

5.0/5

★★★★★

塗装時期については寒い時期ですが純正ペイントカラーベースなので素人でも結構簡単に自家塗装ができたと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/03/07 13:40

役に立った

コメント(0)

gsferさん(インプレ投稿数: 292件 / Myバイク: GSF1200 )

4.0/5

★★★★★

ガソリンタンクの塗装には必須アイテムだと思います。ラッカー系だとガソリンがかかった瞬間色がでてしまい、痕になってしまいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/03/07 13:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

おっちゃん小僧さん(インプレ投稿数: 113件 / Myバイク: ゼファー750 | SWISH LIMITED | クロスカブ110 )

3.0/5

★★★★★

2輪の純正色対応なので、パーツの交換に伴って塗装しようと思い購入。
ところが、2トーンカラーのもう1色の設定が無いようで・・
結局、近似色を探して仕上げるか、自分で調色してガン吹きで仕上げるしかなさそうです。

手軽な缶スプレーはちょくちょく使います。
自分は正直なところ、他のメーカーの缶スプレーとの違いをあまり感じませんでした。
(クルマ用なら、ソフト99orホルツのものを使っています。
 両メーカーともやはり純正色対応だからです。
 近似色探しをしないで済むことは何よりですから・・)
逆に、自分にとっては、吹き付ける際はソフト99の缶スプレーの方が使いやすい気がします。
これは使い慣れているからかも知れません。

パールやメタリックが入っていない「黒」は、どんな缶スプレーでも同じ「黒」です。
ならば、わざわざ高額なこの「黒」でなくても事足ります。
たいてい1本では足りずに数本使いますから、少々高めの金額がネックになるかもしれません。
しかし、黒以外の純正色なら、このシリーズで色を探すのがベストだと思います。

自分が塗装しようと思う色の設定があるなら、少々高く感じてもこのシリーズが良いでしょう。
塗装の基本手順をしっかり守って、時間をかけて仕上げれば、キチンと綺麗に仕上がります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/02/21 16:17
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

流れ星☆さん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: GPZ900R )

5.0/5

★★★★★

値段は・・・ですが、それに見合ったスプレーです。
色も合いますし、何より塗りやすい!
塗装膜が完全硬化したら2000番で水研ぎして3Mのコンパウンドで磨いたらもう最高!新品です!

初心者でも簡単に塗れると思いますよ(^^♪

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/12/27 15:34

役に立った

コメント(0)

keizo_miniさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: モンキー | RV200 バンバン | Z1000R )

4.0/5

★★★★★

出来上がりは樹脂色以上に仕上ります、気軽に使えてお薦めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/29 13:10
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

このカラーは、Buellの【ビレットメタリック】カラーと、ほぼ同色と言っても過言ではないくらい近似色です。
自分のBuellの補修には、いつもこのカラーを使っています。

クルマ用に比べて割高ですが、メタリックのフレークの大きさなど、
なかなか近似色を見つけるのは困難なので重宝しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/22 19:00

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

少々値段が高いですがそれなりにオススメの商品です。
それぞれのバイク用のカラーがあり塗装方法などの説明書も付いていてとても親切です。
MCペインターはエナメル塗料を使用しているのでラッカーで塗装した上に吹き付けることも可能です。
液ダレもしにくく、クリアを吹き付けなくてもある程度の艶があります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/22 18:52

役に立った

るぱんさん(インプレ投稿数: 74件 / Myバイク: YZF-R1 )

4.0/5

★★★★★

Ninja250Rのカウル補修に使用しました
パテ補修の段階で手抜きをしたのでデコボコしていますが、塗装した事で色の差が無くなり遠目からなら分からない程度の補修が出来ました
値段の割に量が少なめで、ちょっとした補修程度なら良いですがパーツ丸々1つ塗装するなんて状況だと何缶か使う事になるので高くつくと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/22 18:48

役に立った

コメント(0)

通勤族さん(インプレ投稿数: 143件 / Myバイク: VT250スパーダ | CBR600F )

5.0/5

★★★★★

 車の塗装色などから苦労して似た色を探さず済む。余計な手間がかからずに純正色を塗ることができるので助かる。

 ノズルはそんなに精度はよくないけれども、スプレーの広がりが縦・横に切り替えできるので、状況に応じて使い分けできる、最低限の機能はついている。
 塗装の仕方の説明書がついているので、初心者でもじっくり取り組めば失敗はほとんどしないと思う。

 サーフェイサーなど、大量に使用するものは大容量の缶が用意されているのもよい。

もう少し安いといいけど、継続して販売してくれるなら、
許せる値段だと思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/08/23 15:16

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

銀や黒の耐熱スプレーはホームセンターとかでは見かけるのですがクリアはなかなか無いので購入、エキゾーストの錆び防止用にはいいですね。なかなかの優れものです。下地処理と加熱を充分に行う事をお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/08/18 16:50

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP