DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24278件 (詳細インプレ数:23492件)
買ってよかった/最高:
10049
おおむね期待通り:
9391
普通/可もなく不可もない:
3585
もう少し/残念:
721
お話にならない:
458

DAYTONA:デイトナのスプレー塗料のインプレッション (全 474 件中 431 - 440 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
たまぢろうさん(インプレ投稿数: 85件 / Myバイク: CBR250RR )

5.0/5

★★★★★

CBR250RRのエキパイに使いました。
写真ではわかりずらいのですが、気温が低い割には(マイナス2度)とてもキレイに塗れました。
仕上げもエンジン掛けときゃ勝手にやってくれるのでかなりイイ感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/12/22 13:33

役に立った

コメント(0)

NOxさん(インプレ投稿数: 4件 )

4.0/5

★★★★★

白く濁ってきた樹脂を復活させようと、使用してみました。
塗料を密着させるためのプライマーが入っているのか(?)、乾燥時、一時的に塗料が垂れてしまいそうな状態(雰囲気)になります。プライマーの乾き方そのもので、塗装に慣れている人ほど、吹き付け後にヒヤリとしやすいだろうと感じました。結果は満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/12/19 15:21
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

manu_chaoさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: NSR250 | TZR50 )

5.0/5

★★★★★

HONDA NSR250R SE MC28に使用。
'94年式NSRの赤はこの色です。

恥ずかしながらこけてしまい、カウルのステッカーがボロボロに…(>_<)
そこで、白のカッティングシートにこれをスプレーして、パッチワークのようにあてがってみたところ…ぴったり同じ色です!
30cm以内に近づかなければ「全く」気づかないほどに同じです。

若干気温の低い日に使用しましたが、粒子も細かいままで、ペイント初心者の自分でもびっくりするほどきれいに仕上がりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/11/28 20:05

役に立った

コメント(0)

ともぞーさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: YZF-R6 | KDX125SR )

3.0/5

★★★★★

YZF-R6SP04年式のカウルの塗装に使用しました。
純正に比べるとすこし明るいような気がしますが、よく比べないと分からないレベルでした。
当たり前ですがホームセンターの缶スプレーよりも断然発色がよいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/11/25 09:48

役に立った

コメント(0)

カイジさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: IRON883 | トリシティ 300 )

5.0/5

★★★★★

バイクと同色にするためにGIVIのモノコックケースのトップカバーを塗りました、K33Cを塗った後、このC13を上塗りして最終段階です、色むらが無いように、左右上下とまんべんなく色を重ねて純正色に近い所まで仕上げてみました、素人のわたしでも結構、良い感じに仕上がり満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/20 15:45
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

カイジさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: IRON883 | トリシティ 300 )

5.0/5

★★★★★

綺麗に仕上げるため下地処理はには欠かせないアイテムです、紙ヤスリで表面を磨き、このX04で塗装の足付けをして薄く塗って15分おいてから2度塗りしました、この日の気温は28℃と天気も良かったので1時間程度で乾き、この後上塗にかかります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/20 15:45

役に立った

コメント(0)

マサさんさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: CB400SB [スーパーボルドール] )

5.0/5

★★★★★

ペイントって苦手なんですよね。
何回も失敗してるし。塗り斑はできる、乾きが悪いと指紋とかついちゃうし。
まあセールになって安いし、バイク屋にHONDA純正色がなかったし、挑戦してみるか!ってな気持ちで購入しました。
写真はフェンダーレスキットとリフレクターなんですが、非常に塗りやすかったです。粒子が細かく広く縦長楕円に塗装できるため失敗が少ないのではないかと思います。仕上がりは、ペンキ塗ったというよりメッキかけたようなできばえで非常に満足です。今度はもっと目立つパーツにも使う予定です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/07/11 15:25

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

バイクや車用の塗装スプレーなので安心して作業できました。ホコリと虫と塗料のタレに注意すれば誰にでも自家塗装できると思います。乾燥後はクリアーも吹いた方がいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/06/20 13:41

役に立った

しぃーさん(インプレ投稿数: 57件 / Myバイク: APE100 [エイプ] | CB1300SB [スーパーボルドール] )

3.0/5

★★★★★

テールカウルを装着するにあたりタンク、サイドカバーと同色にしないといけないので購入しました。少々お高いような気はします・・・。
乾燥だけは十分させましょう。焦っちゃやーよその先には失敗が待っている・・・・。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/06/20 13:41

役に立った

コメント(0)

Pegaさん(インプレ投稿数: 66件 / Myバイク: XJR1200 | SEROW225 [セロー] )

4.0/5

★★★★★

XJR1200の外装塗装に使用しました。
いつもアクリル塗料を使っていましたが、今回のウレタン塗料の方が2、3回の重ね塗りで厚みもツヤも出やすいようです。
ビキニカウル、フロントフェンダー、サイドカバー、タンクに塗って使い切りました。
値段は少し高いですし、2液性なので使いきる必要がありますがDIYには良い塗料だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/05/16 13:46
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP