6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

LAVEN:ラベン

ユーザーによる LAVEN:ラベン のブランド評価

ケミカル類では圧倒的な人気を誇る『LAVEN』。エンジン・キャブのメンテナンスから日常的なチェーンの清掃、外装のワックスがけまでオールレンジをカバーするその製品は、人気の理由が分かる高品質です。

総合評価: 4.2 /総合評価1094件 (詳細インプレ数:1084件)
買ってよかった/最高:
475
おおむね期待通り:
437
普通/可もなく不可もない:
146
もう少し/残念:
25
お話にならない:
11

LAVEN:ラベンの塗装関連のインプレッション (全 82 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
yasuoさん(インプレ投稿数: 181件 / Myバイク: APE100 [エイプ] | CBR600RR | MT-09 )

利用車種: スーパードリーム110

4.0/5

★★★★★

自作エキパイの仕上げに使いました。
本当は質感を重視して半ツヤ系にしようかと思いましたが、耐熱温度が違うことを知り、より高耐熱タイプの艶消しにしました。
※艶消しは600度、半艶は400度です。

色々なブランドから出ていますが、ラベンのスプレーは価格も割安なのでリピーターです。

噴出口は楕円タイプで、その先を回転させると縦⇔横の
噴射パターンを変えられるので無駄も少なく仕上がります。

しいて言えば、溶剤の匂いがキツイ!よく換気できる環境で使う事をオススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/02 14:29
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

けんぼさん(インプレ投稿数: 14件 )

4.0/5

★★★★★

艶消し黒でもメーカーでだいぶ色合いが違いますが、この商品は本当に艶のないタイプでした。
個人的にLAVENのケミカル類は、品質やコストパフォーマンスに優れていると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/21 20:38
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

オリジナルのマフラーの塗装がやたらくたびれた感じで、錆もうっすらと浮いてきており、かなり貧乏くさい感じになっていたので、耐熱塗料を自分で塗ることにしました。
出来上がりは艶消しの黒色になるかと思っていましたが、実際には半艶の黒色になりました。艶消しよりも美しいし、なんとなく蒸気機関車のボイラーのような感じになり、メカニカルな力強さも感じられて、とても佳いと思います。
塗装方法は、他の方々が書いておられるように、3~4回に分けて、一回毎に乾くまで待ちつつ重ね塗りするのが良策だと思います。なお、私の感覚では、この塗料は一回あたりにやや厚塗りしても大丈夫なように思います。まあ、厚塗りといっても、やはり程度問題ではありますが… 要点(コツ)としては、塗料を吹いた部分が霧の付着したようなざらっとした感じから濡れたようなぬめっとした感じに変化したら、その回の吹きつけを止めて、乾かす。そしてその濡れだような光沢の塗面が半光沢に見える状態になったら、次回の吹きつけを行う…というサイクルを3-5回繰り返す、ようにすれば、このスプレーの場合、そこそこ良好な結果が得られると思います(当方、実はプラモヲタ&鉄道模型ヲタでもありまして、また本職は造船技術関係でありまして、塗装一般については子供のときから約半世紀の年季が入っておりまするのです!^o^)。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/30 13:46
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

ratさん(インプレ投稿数: 22件 )

5.0/5

★★★★★

乗っている原付が6年経ち、マフラーのさびが目立ってきたので自家塗装しました。
慣れていないことも有り、塗料を無駄遣いすることもありましたが、原付のマフラー程度ならそれでも少し余るくらいでした。うまくやれば2本くらいは塗れるのではないかと思います。
純正塗装よりもマットな仕上がりになります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/07 22:50
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

茶太郎さん(インプレ投稿数: 77件 / Myバイク: CBR650F )

5.0/5

★★★★★

マフラーガードに模様を描きたいなと思って購入しました。
既に同じメーカーの艶消しブラックを所有していたので、メーカーを統一。

塗装面は艶の無いシルバーです。ただ、キラキラしているというか、ZX-14Rの表面みたいなラメ感があります。ゴージャスな感じになっていいと思います。ただステンレスを想定して買うと不幸になれます。

内容量は4気筒フルエキ2本出しマフラーを全部塗装しても、2回程度は塗れるでしょう。

耐熱塗料なので汎用性は低いですが、品質はさすがは専用品。
他の色と重ね吹きしても焼付けしてしまえば馴染みます。
お値段も手頃でおすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/07 21:17
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たけとよちょうさん(インプレ投稿数: 112件 / Myバイク: NAVI )

2.0/5

★★★★★

距離が伸びて、茶色になってきたマフラーを再塗装用に購入。

素人吹きつけでは、できばえは知れてますね。
予想通りといえば、予想通り。
ちょっと残念!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/11/09 22:26
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

TAKさん(インプレ投稿数: 55件 / Myバイク: ZZR1100/ZX-11 )

4.0/5

★★★★★

マフラーが錆ですごかったため、マフラーを取り外してサンダーで錆を落として塗装しました。
4気筒の集合管のため、2本購入しましたが、3本あってもよかったかなと思いました。
仕上がりや塗料の出方とかもこれといった不都合はなく、スムーズに塗装ができました。
次に塗装するときは、3本購入して厚塗りをしたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/09 18:53
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

noriさん(インプレ投稿数: 99件 / Myバイク: GSX-R750 | CBR1000RR )

5.0/5

★★★★★

マフラーの塗装に以前使用したことがあり再使用です。
塗装後に行う20分程度の焼き付け作業は、尋常じゃないほどの鼻につく匂いと白煙があがりますので、閉鎖された空間での作業はお勧めできません。
また、あまり塗りすぎるなどの塗膜が厚い箇所は、水泡ができますので、薄く塗ることをお勧めします。
但し、このメーカーは、耐久性や発色など非常に優秀で期待を裏切らないものです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/08 11:26

役に立った

コメント(0)

ごんさん(インプレ投稿数: 429件 / Myバイク: DT200WR | CRF125F )

4.0/5

★★★★★

チャンバー塗装用です。今のところ塗装なしで耐熱ワックスをかけることで錆防止をしていますがいずれこれだけでは錆防止は無理だと思うので買い置きしています。塗装後の焼き付けが走行することだけでできるのか若干不安です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/15 22:34

役に立った

コメント(0)

WideRCさん(インプレ投稿数: 138件 / Myバイク: NSR250 | DR-Z400 | SEROW225 [セロー] )

5.0/5

★★★★★

錆びたエキパイの補修用に購入しました
錆を落とした後の塗装を行いましたが、熱を入れても剥がれることなく張り付いています
エキパイも再び錆びることなく綺麗な状態を維持している為、機能的にも満足できています

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/11 20:43

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ブランドで絞り込む

PAGE TOP