6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

YAMALUBE:ヤマルーブ

ユーザーによる YAMALUBE:ヤマルーブ のブランド評価

総合評価: 4.3 /総合評価2140件 (詳細インプレ数:2066件)
買ってよかった/最高:
1008
おおむね期待通り:
782
普通/可もなく不可もない:
313
もう少し/残念:
40
お話にならない:
14

YAMALUBE:ヤマルーブのケミカルのインプレッション (全 736 件中 591 - 600 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: XJR1300

3.0/5

★★★★★

以前からエンジン内部のカーボンが気になっていたので思い切ってオイル交換と同時に入れてみました。性能の方は添加後走行していませんし、ある程度の走行距離が必要かと…体感後インプレします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/18 10:18
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

さん(インプレ投稿数: 32件 )

4.0/5

★★★★★

このての商品を初めて購入し、使用しました。
思っていたよりも、艶があり満足です。常にバイクがピカピカでないと気がすまない私にとってはとても良い商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/30 21:24
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

てるころさん(インプレ投稿数: 272件 / Myバイク: CB250R )

利用車種: GSX-R750

5.0/5

★★★★★

スズキのインジェクション車はエンジンからの吹き返しが酷く、それが原因で一時期はアイドリング低下からのエンストが多数報告されている状態でした。そのためか、2008年式ぐらいのモデルから、アイドリング調整ダイヤルを廃止し、コンピューターによるISCユニット(アイドルスピードコントロール)を装着してきています。
カワサキでは2014ZX-6Rでもアイドリング調整ノブがまだ装備されています。(さすがにzx-10rは廃止されていますが)
スズキワールドのようなディーラーでもある程度の距離を走ったバイクはインジェクター周りを掃除した上で、コンピューターをリセットするとの事です。これは、インジェクター周りにカーボンが蓄積することにより、アイドリング低下することから、コンピューターにより初期値からアイドリングを上昇させているのをリセットする為のようです。
で、要はアイドリングが低下しないようにすればディーラーでのこのような作業が必要がなくなるのですが、サーキット走行を頻繁にすれば高回転を多用する為、蓄積したカーボンが取れますが、基本ジムカーナしかしないので高回転といっても9000回転程度がせいぜいであり、1年に一回のサーキット走行ではやはりしばらく乗っているとアイドリングが多少カワサキのバイクのようにフラフラします。
そこで、4輪でも最近の車は希薄燃焼系のエンジンばかりでシリンダー周りにカーボンがたまることが多いので、各メーカーでもPEAを使用したインジェクションクリーナーをディーラーでも常備しているのですが、コスト分析をするとこのヤマハの製品がPEA100%で一番安いことが判りました。
そこで購入して、タンクに入れて走行してみるとアイドリングの音が明らかに変わってきており、明確に効果が発揮されています。
最低でも5000kmごとに入れておけば面倒なディーラーでの調整が不要なので、工賃の節約の面からでもオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/25 23:19
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

セローぷらすさん(インプレ投稿数: 11件 )

利用車種: YZF-R1

3.0/5

★★★★★

今回、初めて購入しましたが、とても使いやすいと感じております。正直、チェーンクリーナーなんてどれも一緒だと思っておりましたが、値段は少し高いですが、やはり信頼できるメーカー純正品だと感じました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/25 17:50
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

惰性走行さん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: WR250R )

5.0/5

★★★★★

かれこれ5年ほど放置されたバイクを譲り受けたという友人からキャブのOHを頼まれ、呉のキャブクリーナを使うも、
フロートチャンバーに溜まったタール(?)やジェットなどに付いた汚れや腐食が取れず半ば放置状態でした。
YSPの店長に泣きついたところ「これ以上に落ちるものは無いからこれを使ってみ」と勧められ購入。
あっという間とはいかないものの指で擦ればフロートチャンバーがあらかた綺麗に!拭きかけブラッシングを2~3繰り返せばほぼ腐食やタールは綺麗に落ちました。
スロットルバルブの固着気味も解消
今までのどん詰まり間はなんだったのかと思わせるくらいすごい洗浄力でした。
他の友達もいろんなバイク屋でもこいつがあれば便利と言っているそうです。
キャブ洗浄で困っている方は是非!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/25 01:24
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ウオミさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: DL650 V-STROM [Vストローム] )

5.0/5

★★★★★

今回チェーン掃除に初めて挑戦しました。
とりあえずたくさんあるクリーナーの中からバイクを売っているヤマハの製品なら特に間違いも起きないだろうと思って購入しました。マイバイクはスズキだけど・・・

プシューっとチェーンに吹き付け、付属のブラシでコスると、黒かったチェーンが写真のようにきれいになりました。ほかに比べて大容量でコストパフォーマンスもよさそうだと思うので、今後もこの製品を使いたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/21 16:15
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

ムースの洗浄成分が壁面に付いた汚れを分解し、従来の性能へと戻してくれます。
擦ったりする手間も無く、これ1本でだいたいは綺麗になります。
組み付けて不調を来すこともありませんし、キャブのOHには絶対これが必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/07 18:32
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

よこさん(インプレ投稿数: 4件 )

4.0/5

★★★★★

キャブレターのOHに使用しました。
クレ等の他メーカーのクリーナーを使用していましたが、評判通り汚れがよく落ちます。
キャブレター以外にも油脂類の汚れ落としにも重宝してます。
マイナス点は値段が高いこと・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/17 18:26
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

クレイジーソルトさん(インプレ投稿数: 61件 / Myバイク: レオスター )

5.0/5

★★★★★

通勤用アドレスV125に使用しています。
毎年、冬の朝一の始動直後はアイドリングがなかなか安定しませんが、これを入れた初めての冬はいつもと様子が異なり安定しています。

ある程度、距離を経過してから使い始めましたが、可能であれば新車から使ったほうが新車性能を維持できたような気がします。

実際の洗浄効果を使用前、使用後で見れたら良いんですけどね。
なかなか一般人だとそこまでの検証は難しいですね。

フィーリングとしては良く感じましたので効果はあるかと思われます。

継続して使って様子をみていきたいと思ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/12 18:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

おっさんライダーさん(インプレ投稿数: 3件 )

4.0/5

★★★★★

マッドプルーフと言う商品ですが、万能グリスのような使い方をしています。倒立バルブで逆さ吹きもOKで、使い勝手の良い潤滑剤です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/31 14:02

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP