フロントスタンドのインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
カプチーノさん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: ニンジャ400 (2014-) )

4.3/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
  • フェンダーのキズ防止の為、ウエス(古Tシャツ)を当てます。

    フェンダーのキズ防止の為、ウエス(古Tシャツ)を当てます。

  • ステアリングステムへ差込みステムカラーサイズ15mmだったかな?

    ステアリングステムへ差込みステムカラーサイズ15mmだったかな?

  • 片手で軽くUP出来ます。

    片手で軽くUP出来ます。

  • サイドフックでキャリパーを仮置き出来ます。超便利

    サイドフックでキャリパーを仮置き出来ます。超便利

  • カウルを外さなくてもOK

    カウルを外さなくてもOK

ニンジャ250Rへ才谷屋のZX−6Rレプリカアッパーカウル装着車!
リヤスタンドは持っていましたが、フロントスタンドは値段と使用頻度を考えて保留しておりました。
フロントタイヤを交換するにあたり、フロントホイルを外したいがために購入を決意!!!
これからメンテの頻度も上がると想定しました。
何処のメーカーにしようか?と検討しましたが、日本製 信頼性を重視してリヤスタンドと同じJ-TRIPに決定しました。
良い点
・カウル付きでもそのまま持ち上げられる。
・軽い力で持ち上げられる
・パイプ強度がある
・インシュロック留める両サイドフックが便利
 キャリパー外した後の仮置きに良い

悪い点
・取説コピーがお粗末過ぎ
 A4を更にA5に縮小コピーしたおかげで文字が小さくて見え難い
 肝心な注意書きが薄くて全く読めない
 PL法からすれば・・
 補足:メーカーへ問合せ、PDFで受取りました。対応は良い。
・樹脂製タイヤ内に気泡がある(本当に日本製か?)
・タイヤ取付部品 カラ−の加工が1/4 バリがありボルトが通らない
 ヤスリでコリコリする羽目に、、、(本当に日本製か?)
・タイヤを外す際にフェンダに干渉、最初からフェンダーを外した方がキズ防止で安全
・値段が高い

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/19 22:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP