2サイクルオイルのインプレッション (全 1080 件中 581 - 590 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
そろこえあもさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: CUB [カブ] | TZR50 | スーパーディオ )

利用車種: TZR50

5.0/5

★★★★★

TZR50にて
オフロード向きですが公道で使用しています。
このオイルを使う前はヤマハの青缶を20:1で使用していました。
5L毎に250ccなので遠出すると気に大荷物になってしまいますが、このオイルなら5L毎に100cc以下なので荷物が少なくなっていい感じです。
オイルを変えた直後は60:1で使用したところ最高速が10キロ落ちました。しかし現在は80:1で使用しており、最高速も気持ち落ちたかな?程度です。レースで使用しない限り公道最強オイルだと思います。持ち運ぶ量が減ります。
混合専用なので様子を見て変えられるとこもいいとこです。
ただ煙が少なくてちょっと寂しいですw

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/10 10:27

役に立った

コメント(0)

おさるさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: NSR mini | ADDRESSV125 [アドレス] )

5.0/5

★★★★★

値段も手ごろだし、混合比を100:1まで薄められるので
コスパの高い2stオイルです。
さらに性能も十分!練習でも、レースでも使っています。
今のところ、70:1で使用中。様子を見ながら100:1まで薄めていこうと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/03 18:31

役に立った

コメント(0)

shotaroさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: KDX125 | ZXR400 | YZ80 )

5.0/5

★★★★★

いつも使ってますが、とてもいい!
値段以上の性能です!
レスポンス、エンジンの調子共に他のオイルと比べ物にならないです!
まだ使ったことない方がいらっしゃれば
必ず変化を実感できます!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/28 18:48
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

トリプルエックスさん(インプレ投稿数: 186件 / Myバイク: S1000RR | アドレスV125 | MT-09 )

4.0/5

★★★★★

当初NSR250に入れようと購入したんですが何とNSRには推奨オイルがボディに書いてありワンランク上のGR2ではないですか!しょうがないのでグランドアクシス用に使用しています。流石ホンダのオイルですアクシスは調子良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/27 21:44

役に立った

コメント(0)

トリプルエックスさん(インプレ投稿数: 186件 / Myバイク: S1000RR | アドレスV125 | MT-09 )

5.0/5

★★★★★

NSR推奨オイルはやっぱりこれ!ホンダウルトラGR2値段的にはちょっときついけどこれ以外を入れたら調子が悪くなると・・・は思わないけど・・・怖いのでずっとGR2を使ってます。高い分良いオイルなんでしょうね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/27 21:37
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

しゅうとさん(インプレ投稿数: 28件 )

5.0/5

★★★★★

今回は、リピートで購入しました。
エンジンの腰上オーバーホール後、焼き付き防止も兼ね
使用してます。排気煙は始動直後は出ます、しかし暖気後は
煙も少なくマフラーからのオイルの飛びもありません。
今回 送られて来た商品は、角缶ではなく普通の丸缶でした。
でも、丸缶の方が給油ノズルも有り、作業性は良好でした。
見た目のプレミアム感は角缶なのですが、中身は同じなので
OKです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/27 15:43
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ナベさん(インプレ投稿数: 8件 )

利用車種: RH250

4.0/5

★★★★★

バイク購入後ずっと使い続けていますが、いまの所不具合がでたことはありません。排気煙の臭いもそれほど不快ではなくいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/25 13:15

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

日常の使用と言う事であれば、十分すぎる程の性能かと思います。
この金額で安心が手に入ると考えればお買い得品です。
市販と言っても徐々に入手がしにくくなっている2st用オイル。
通販でこのオイルが簡単に入手出来るとは、良い時代になったものです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/20 13:03
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

ごんさん(インプレ投稿数: 429件 / Myバイク: DT200WR | CRF125F )

4.0/5

★★★★★

2スト車に乗っていながら4ストゾイルを僅かな添加量で流用できるという情報を得て使っていましたがオイルに混ぜる作業がめんどくさいのでやはり2スト用を使用することにしました。
添加剤で実感できる商品は一握りですがこの商品はその一握りの中に入っています。今や貴重になった国産2スト車なのでこれで少しでも長く維持できるようにしようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/19 23:55

役に立った

コメント(0)

トラさん(インプレ投稿数: 12件 )

5.0/5

★★★★★

久しぶりにゾイルを買ってみました。
以前BW’S100で通勤中、とある長い直線で全開走行中に覚えのある嫌なエンジンの止まり方をし、停止後直ぐにセルでエンジンは掛かるがアクセルを開けてもまたすぐに停止といった典型的な抱き付き症状に見舞われました。
1、2分程度経ってからエンジンを掛けると普通に走行出来るようになり、そのまま会社へ行きました。
その後、どうやらセッティングが薄かったようで、度々アクセル半開くらいからちょい戻した位置でエンジンからカリカリと音が出て、これは良くないなとセッティングを濃くすると同時にゾイルを入れました(笑)
まずアイドリングが安定し、吹け上がりが滑らかになりました(皆さんのインプレとかぶってますが)
それと、異音も消えました。
あと、燃費がリッター2~3キロ伸びました。
ただ、これはゾイル処理が終わるまではあまりアクセルを開けなくなった為に伸びたんだと思われます。
まだ処理が完了していませんので、アクセルを開けるようになってどう変わるか、ですね。
キャブセッティングも同時に変更してしまった為、異音に関しては燃調を濃くした為に消えたのかもしれません。
あまり参考にならず、申し訳ありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/16 22:29

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP