6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

その他油脂類のインプレッション (全 1887 件中 1851 - 1860 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
まっつぁんさん(インプレ投稿数: 7件 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
オイルが白くて注油した場所が目視で容易に確認できる。
オイルが硬いので走行後も飛び散ることがない。
容量がとても多いので使いきれるのか逆に不安にもなる。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/26 19:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

hikaさん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: YZF-R6 )

4.0/5

★★★★★

以前まではラベンのドライタイプを使用していました。
ドライタイプのルブは飛び散らず、持ちもいいのですが、潤滑性能に疑問があったのでウェットタイプのこの商品に乗り換えました。
使用した感想なのですが、スプレー直後はかなり粘性があり、やわらかいので細部への浸透が期待できそうです。溶剤の蒸発した後は粘度が増し、飛び散りにくくなります。スプロケとチェーンのあたり面に被膜ができ、寿命が伸びそうです。
飛び散りは少ないのですが、フロントスプロケットカバーの中にルブと砂などが混ざり合った汚れの塊がたまってしまうので、吹きつけ後にしっかりと拭き取りすることをおススメします。
安心のYAMAHAのケミカルで性能もいいですし、意外と単位あたりの値段も安いのでおススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/26 19:26
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

SAさん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: GSX-R750 | セロー 250 )

4.0/5

★★★★★

中古のバイクのリフレッシュのためにラジエター液の交換をしました。
ラジエター液の良い悪いはわかりませんが、純正商品ですので安心して使用できます。希釈の割合の説明なども細かく説明されているので簡単に作業できました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/21 11:38

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★

ちょうど使いやすい量で、ロングライフクーラントです
金属の腐食やゴムパイプの劣化も防いでくれるそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/19 20:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

dt37fさん(インプレ投稿数: 519件 )

4.0/5

★★★★★

液状タイプのように飛散しないので、メンテナンスがとても楽になります。
今まではクレの飛び散りにくい方のチェーンオイルを使っていましたが、より一層飛散の度合いが減りました。

価格が高めですが要領もタップリなので、一本購入すればバイクが複数あっても年単位で持ちそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/16 16:38
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

hawkさん(インプレ投稿数: 121件 / Myバイク: VINO [ビーノ] | MONSTER S2R [モンスター] | 848 )

5.0/5

★★★★★

何気なくクーラントリザーバーを見ていたらフルのラインより水分の蒸発により減少していたため補充用として購入しました。色はブルーであらかじめ50%に希釈してあるため、そのまま入れるだけで大丈夫です。値段も手頃ですので良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/12 18:07
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

cumieさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: 900SS )

利用車種: FZR1000

5.0/5

★★★★★

ハードブレーキ時や段差などで強めの衝撃を受けたときに、車体の挙動が安定します。路面からの小さい振動は軽減します。フロントタイヤが強くブレーキをかけるによって捲れるように減りますが、その度合いがかなり小さくなりました。absofriendと併用して、足回りの動きをよくすると、その効果がより強く感じられると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/05 16:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

shinchangさん(インプレ投稿数: 82件 / Myバイク: YAMAGUCHI | 998 | NVX 125 [AEROX 125] )

利用車種: 998

5.0/5

★★★★★

998の指定粘度は#7.5となっているので、なにかないかと探していたらシルコリンに該当するオイルがあったので、ウェビックにて注文するも#7.5はすでに廃番との連絡が・・・。仕方がないので一般的なフォークオイルの粘度である#10を注文。

DIYで交換する場合片方ずつやるでしょうから、自分でストロークさせただけでも交換してない方と比べてそのスムーズさは一目瞭然です。ちなみに#10のオイルの色はいちごシロップのような赤色です。

フォークオイル交換は車体をジャッキアップしたり、ホイール外したりとなにかと面倒ですが、やればその効果をしっかり体感できますよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/01 14:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

じむにさん(インプレ投稿数: 62件 )

利用車種: NSR50

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
いつも無くなればこれを購入してます。
ホームセンターにもありますが、セール期間にまとめて買えば安心です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/31 13:32

役に立った

コメント(0)

90SRさん(インプレ投稿数: 87件 / Myバイク: SR400 )

利用車種: SR400

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

SR400用WPフロントスプリングの指定オイル#は
#15なので春先にG15に交換したのですが
硬すぎたのでG10に交換しました。
舗装が悪い道から高速でも、丁度良い硬さになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/22 19:29

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP