プラグのインプレッション (全 2753 件中 2711 - 2720 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
観音さん(インプレ投稿数: 53件 / Myバイク: SV650X )

4.0/5

★★★★★

以前のジェベル200、GSF750で、特に単気筒のジェベル200で体感効果抜群だったので、SV650そろそろ1万キロ近い為、プラグの交換用として
イリジウムを選択。
ショップの中にはイリジウムはいきなり終るので管理が大変という
事をおっしゃる方もいるので、ちょっとだけ二の足を踏んでた(
何しろSV650 K7はツインプラグで交換がとても面倒)のですが、
結局交換しちゃいました。
心なしか低い回転数の排気音が大きくなった(?)感じですが、
エアフィルターを交換した時ほどのトルクUP感には至らず。
でも高回転はオイルのおかげなのか不明ですが、
滑らかに回る感じです。
次回交換もショップにお願いするでしょう・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/03/07 13:42

役に立った

コメント(0)

kazemaruさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: JOG90 [ジョグ] )

3.0/5

★★★★★

JOG90に初めて使用しました。特徴として挙げられている加速や燃費の向上等はほとんど体感できませんでした。
が、唯一エンジン始動性については段違いに改善しました。
特に冬場!
もともとノーマルプラグではオールシーズンで始動が悪く、その結果、セル多用によりバッテリーの減りも早かったのですが、これに変えた途端、冬場の寒い日でも1発始動でバッテリーの減りも改善しました。
違うもんですねぇ~。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/03/07 13:40

役に立った

コメント(0)

タカさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: HORNET250 [ホーネット] | ライブDIO[ライブディオ] )

5.0/5

★★★★★

マフラー変えてから高回転のパワー感が無かったのでプラグをみたら、少し白く焼けていたので9番のプラグを付けたらビックリした。
感想は、今までとは違う高回転の伸びで10000rpmから16000rpmまでストレスなく回り、車速がぐんぐん伸びて行きました。

今度、エアクリをK&Nのにしたらキャブ調整をしてプラグを10番にしようかなと思った。
後、バイクにイリジウムは必要ないと自分は思う。
バイクのプラグは車みたいに長く持たないので、標準プラグを短いサイクルで使えばいいと思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/02/28 16:53

役に立った

コメント(0)

@b-sさん(インプレ投稿数: 27件 )

5.0/5

★★★★★

納車時(中古)の時から装着されていたプラグですが、走行距離を重ねると共に失火が目立ち始めたため、ノーマルプラグに戻して走行、改めてこのプラグの性能を実感しました。
車両はヤマハXT250Xキャブモデル。250cc単気筒ですから少しの変化が如実に現れてきます。
ノーマルと比較して振動が減り、エンジンの回転が滑らかで何処からでもアクセルに反応してくれる心地よさは味わえる。着火性能の圧倒的な違いは間違いない!

なお、NGKの適合表にこの番手はXTに載っていませんが3万キロ近くの走行実績でもまったく問題ありませんし、メーカーからも大丈夫との回答を得ています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/02/21 16:18
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

snowbankさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: BALIUS [バリオス] | APRIO [アプリオ] )

5.0/5

★★★★★

プラグはかなり走行距離が伸びても火花が飛ぶので、乗ってても劣化具合がはっきりわかりません。でも交換してみると、ふけが良くなったりします。やはり定期交換部品なのだなと感じます。

イリジウムなどのように高性能だったりはしませんが、4気筒になると4本で値段が張るので標準プラグにしてます。さすがNGKで今までプラグ自体の問題が起きた事はありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/02/07 11:51

役に立った

コメント(0)

座頭市ライダーさん(インプレ投稿数: 68件 )

4.0/5

★★★★★

H-D XR1200にマッチングするプラグをいろいろ検討した結果これにしてみました。DENSO製イリジウムは今まで他のバイクで使用していましたが、NGKは今回が初めて。H-D標準プラグと比較すると、
・エンジンがホットな状態の始動性が良くなった。
・アイドリングの安定感が増した。
事が実感できました。トルクアップと燃費アップはこれから検証してみます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/12/20 16:20

役に立った

コメント(0)

kerukariaさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: LEAD100 [リード] | CBR250R (MC41) )

5.0/5

★★★★★

4万6千kg無交換だからかも知れませんが、2500回転から3000回転のモヤモヤ感がなくなりました。
5速1500回転でもノッキングせずに普通に走れる!
点火性能が上がってる!!?
ちょっと大興奮!結構大興奮!!?

普通のプラグと値段も大して変わらないので満足してます!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/12/06 14:37

役に立った

コメント(0)

カズヤさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: KLX250 | GSX-R1100 )

4.0/5

★★★★★

交換前に比べてアイドリングが安定し、スロットルに反応もよくなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/12/06 14:36
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

エマートンさん(インプレ投稿数: 7件 )

3.0/5

★★★★★

現在、NGKのパワーケーブルを使用しておりますが、それにはターミナルナットが必要不可欠です。パワーケーブル購入時に付属してきたターミナルナットはありますが、予備として購入しました。スパークプラグにターミナルナットが付属していれば購入する必要のない商品ですが、そうでない場合はこちらの商品を購入することをお勧めします。品質に関してはいたって普通ですが、必要十分であると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/22 19:15

役に立った

コメント(0)

fumigoroさん(インプレ投稿数: 16件 )

3.0/5

★★★★★

KLXとBandit250(GJ74A)に使用しています。実感としては可もなく不可もなくといったところです。定期的に交換していれば始動性も問題なくいけてます。いままでのところ、4発のBanditでは10000km近くまでは順調に使えてます。10000km近くなるとアイドリングのばらつきが目立ってきたかなぁと感じるようにはなりますが・・・。一方KLXの方では単発だからでしょうかBanditほどは長く使えないように感じます。シングルだけに素人の私にも著明に感じることができるのでしょうか、7000kmまでで交換するようにしています。2鉄馬ともに同一のプラグだったので10個入りを購入すればよかったと少し後悔です。次回はそうします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/22 18:54

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP