バッテリー充電器・バッテリーチャージャーのインプレッション (全 456 件中 361 - 370 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ヨッピーさん(インプレ投稿数: 51件 / Myバイク: CBR1000RR | アクシストリート )

5.0/5

★★★★★

 フロート充電方式であることはもちろんですが、LED 表示による充電状態のお知らせ機能に電極に付着した硫酸鉛の結晶 (サルフェーション) 除去機能を備えているにもかかわらず、価格が安いというのが最大の魅力です。同様の機能がある他の充電器なら1万円以上はするので、実に嬉しい価格設定です。
 バッテリーに接続するコードはワニ口クリップ端子タイプと、丸端子タイプが同梱されており、ワンタッチで接続できるカプラーによって、どちらにも即座に繋ぎ換えることができるのがいいです。そのため、写真のマグナ50のバッテリーには、丸端子が使えないのでワニ口クリップ端子を、CBR1000RRのバッテリーには丸端子のように簡単に繋ぎ換えることができます。また、丸端子タイプは反対側カプラーに防水キャップが付いているので車体のどこかに隠しておけば、充電器と簡単に繋ぐことができます。幸いCBR1000RRはシートを外すだけでそれほど面倒ではないのですが、バッテリーへのアクセスが困難な車両にはとても便利だと思います。本体の上面の緑と赤のランプでバッテリーの状態を知らせてくれます。ぜんぶで6種類の表示パターンがあり、充電中は緑点灯+赤点滅、緑点灯+点灯で75%充電完了、緑消灯+赤点滅は満充電状態と、きめ細かくお知らせしてくれるのがいいです。また、バッテリー監視機能があるので、過充電の心配は無用となり、私のようにCBR1000RRには週末しか乗らない、という人は充電器を繋ぎっ放しにしておくこともでき、オススメです。
充電器の本体はコンパクトサイズで非常に軽く本体の上面にインジケーターがズラリと並んでいて、バッテリーの充電状態が一目でわかるなど、機能・価格ともに文句なしの商品です!買って損はないはずです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/08 09:24
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ベーエムベーさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: CT125 ハンターカブ | S1000RR )

利用車種: CBR600RR

4.0/5

★★★★★

特に電圧が下がったとかでは無かったのですが、乗る機会もますます減っていることもあり、常時接続する保管モードが選択できることを知り購入しました。

バイク自体室内保管ということもあり、とても重宝しています。

日頃は保管モードで保管し、乗る前に30分ほどチャージモードで充電すればフルチャージにできるのでとても理にかなっていると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/26 18:48
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

masaさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: Z125 プロ )

4.0/5

★★★★★

結構いいかも!
+、-を逆に繋いでしまっても、インジケータが点灯して警告するし、
電流の調整をしなくても機会の方で勝手にやってくれるし、
4輪車にも使えるし
唯一不安な部分があるとするなら国産ではないってトコかなぁ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/21 18:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

サルフェーション除去機能がついていない充電器なら充電できるとの事でしたが、SHORAIは各セルのバランスが崩れると性能を発揮しないとの事だったので、それができるこの商品を買いました。それでレギュレーターのパンクでエンジンがかからず一度12.8Vまで下げてしまったバッテリーを充電しました。30分~4時間で充電できるとの事だったのですが、10時間以上充電しても満充電にならず、問い合わせたところセルのバランスが崩れている症状なのでストアモードでまずは管理して下さいとの事でした。付属のマニュアルではそういう細かい事がわからないので、その点はケースに応じた対処法をマニュアルに記載してほしいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/21 18:00
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

いい爺ライダーさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★

寒くなるとどうしても走る距離が短くなりますよね。
少し走って休憩の繰り返しとか。
乗る機会も減るので、いつもバッテリーのことが気になっていました。
でも、これが有ればしばらく乗らない時にも暖機運転程度にエンジンを駆けてやることが出来るし、いつでも一発始動なのでバイクのためにもいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/17 19:28
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Nパパさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: APE50 [エイプ] | MT-07 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
買って2年目のバイクなんですが、冬の時期になるとどうもセルが弱々しい…
結局バッテリーあがりになってしまい、何度も車とつないでかけるのも面倒だし、その内にバッテリーも怪しくなりそうなので、これを使ってみることにしました。
バイクのバッテリー端子に専用のプラグを取り付けたままで維持充電出来るので楽ちんです。
もっと早く買っておけば良かったなと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/17 19:28

役に立った

コメント(0)

hiroさん(インプレ投稿数: 77件 )

5.0/5

★★★★★

ショーライバッテリーに換装しているので、普通の充電器でも充電可能ですがセルに均等に充電してくれるのと、冬眠させるときにストアモードを使えばバッテリーの状態を良い所で維持できます。

車種はTMAXとZX-12Rの二台に搭載しており、元々放電のしにくいバッテリーですが安心の為に購入しました。

二台ともバッテリーのアクセスが面倒なので、延長コードでカプラーを外にだしたので簡単に充電出来る様になりました!

この専用充電器なら5ピンの専用充電があるのでとても簡単でした。

複数台所有されてるかたなら延長コードだけ別売りしてるので増設出来るのが良い所です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/14 12:03
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ウメさん(インプレ投稿数: 231件 / Myバイク: GSX1100S カタナ (刀) | GSX-R1100 | DR-Z400SM )

利用車種: GSX-R1100

2.0/5

★★★★★

GSX-R1100にて使用。バッテリーには5ピンにて接続。ちょっと接続しづらいかな?なレベル、特に問題なし。
購入してから、約3か月後に開封、接続したら接触不良で電源が入らない!焦りながらACコードのピンをしばらく抜いたり刺したりしてたらやっと通電。
オイオイなクオリティーです。今も使ってますが、不安は消えてません。要観察といったところです。
本来の性能に問題はなさそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/12/13 17:58
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

バイクに取り付けられる配線キットを Vツインマグナに取り付けました。
これを付けてしまえば いちいちカバーを外したりバッテリーを外したりしないですむので楽チン♪
充電器から出ているカプラーをバイクに取り付けたカプラーに差し込むだけ(^^)

あとは充電器のランプが点くとこに充電中とか充電完了とか書いてあるので目で見ることもできるし
充電完了すれば勝手に止まってくれるので自分みたいな初心者でも安心でした。

うちにはもう1台 バイク(BWS125)があるんですが、それで最初に試してみたら
ものすごくセルが元気よく回るようになりました。

ちょっと充電器がデカいな…みたいなことを書いていた方がいましたが、自分は初めてこういう充電器を使うので大きいとは思いませんでした。

大きさがわかるように充電器の横にタバコを置いてみたので参考にしてみてください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/12 20:09
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

4.0/5

★★★★★

長年使っていた充電器(バッテリー・ドク)が不調? 不安になって来たので買い替えを検討していましたら値段も手頃で車も充電出来る今まで使っていた物と同じ様なタイプの充電器を見付けたので試しに購入する事にしました(^◇^)

今まで使っていた物はフロート充電式で数ヶ月繋ぎっ放しでも大丈夫だったのですが…
今回購入した充電器はトリクル式です(^-^)

使って見た感じは…
車とバイクの切り替えがボタン操作で簡単に出来て使い易いです(^u^)
充電中はランプが点灯するので見易いですし満充電になるとランプが切り替わるので充電が完了した事と充電時間の長さでバッテリーのコンディションが解るので非常に良いです(*^_^*)
満充電が解ると無駄に繋ぎっ放しにしなくて良いので電気代の節約にもなりますよね(^^♪

回復モードなども付いているので10.5V以下のバッテリーでも回復させる事が可能な様です。

大きさは今まで使っていたドクに比べると大柄ですが性能的には互角かそれ以上なので購入して良かったと思います(^u^)

リーズナブルで付属品(ワニ口クリップ・車輌ケーブル)も充実していて…
1年間メーカー保証付きなので安心です。

自分の所有するバイク全車のバッテリーにはコネクターを取り付けていますので
1日1回はバッテリーを満充電にする様にしています(^.^)

トリクル充電器はこれからの冬場のバッテリーの管理には必需品ですね。
一家に一台有ると安心です(^・^)

キャブ車ならそれほどバッテリーに神経質にならなくても押し掛けが出来るのですが…
キックの無い大型車やインジェクション車ならバッテリー上がりは致命的なのでメンテナンスは重要ですよね。

セプトゥーのトリクル充電器はお薦め出来ます(^^ゞ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/10 13:50
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP