6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

YOSHIMURA:ヨシムラ

ユーザーによる YOSHIMURA:ヨシムラ のブランド評価

POP吉村の時代から連綿と続くヨシムラスピリッツ。それは勝つために積み重ねられた地道な研鑽と不断の努力の結晶。見る者を唸らせる圧倒的な高品質で日本を代表する最高峰のメーカーです。

総合評価: 4.3 /総合評価4180件 (詳細インプレ数:3909件)
買ってよかった/最高:
1386
おおむね期待通り:
1005
普通/可もなく不可もない:
268
もう少し/残念:
67
お話にならない:
49

YOSHIMURA:ヨシムラのメンテナンスのインプレッション (全 553 件中 361 - 370 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
たなぼーさん(インプレ投稿数: 46件 / Myバイク: NSR50 | CB250R )

利用車種: VTR250

5.0/5

★★★★★

以前所有のバイクからこのメーカー、K&Nのフィルターを気に入って使用しています。今回はヨシムラってう言うことでステッカーも付いてきて満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/12 10:44

役に立った

コメント(0)

エルさん(インプレ投稿数: 16件 )

利用車種: GSX-R1000

3.0/5

★★★★★

最初から取り付けたいパーツでした。取り付けて体感できる部分があるかについては、私自身鈍感なのか正直体感できるところはありません。しかし、これをつけているという満足感があり、それで十分です。取り付けはとっても簡単ですし、何度でも専用のクリーナーなどで再利用できる点は大変気に入っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/08 22:28

役に立った

コメント(0)

fukuzoさん(インプレ投稿数: 53件 / Myバイク: CBR250R (2011-) )

3.0/5

★★★★★

ブランド名(K&N+ヨシムラ)に惹かれて購入しました。
ヨシムラのワークスマシンでも採用されている?
はずなので性能に嘘はないと思います。
が、一般車(CBR250R)レベルでは、
はっきりとした違いは感じれないと思います。

愛車にはいいもの(いいパーツ)をと思っている人や
0.001秒、0.001馬力でも上乗せしたい。
という人向けと思います。

ですが、フィルタの作りは多少雑で折り目が不等間隔な部分がありました。
高性能→精密→均等間隔という頭でいたので、開封したときに多少テンションが下がりました。
(そんなの性能には問題ないと思いますが、、、一応、)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/15 23:16
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

やすさん(インプレ投稿数: 24件 )

4.0/5

★★★★★

以前、使用していたベスラのオイルフィルターより良い感じです。

価格が倍くらい違うので、当然といえば当然ですが。

取付、取り外しは簡単ですね。

K&N(ケーアンドエヌ) は安心出来ますね。

すでにこのエレメントで2回交換しています。

今後も販売し続けて欲しい品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/10 12:56

役に立った

コメント(0)

そうにゃんさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: CBR1000RR-R FIREBLADE )

利用車種: CB1100

4.0/5

★★★★★

CB1100へ取り付けました。純正エアフィルターと比べるとかなり吸気量がUPするのが分かりました。
私のCBはエアクリボックスの吸気口を改修し吸気制限をキャンセルしていて(パワーフィルター仕様のようなものでしょうか)、排気系はスリップオンマフラーです。ここまでの介入で吹け上がりがかなり良くなりましたが、さらに今回フィルターをこの商品に変えたことにより、エンジンブレーキ時のアフターファイアが著明に出るようになりました。単純に吸気量が増えたため、混合気が薄くなったためと考えます。排気音も大きく、図太くなりました。高回転域ではノッキングが出現し、レッドゾーンまで回す前に加速が止まります。テスト走行にて、焼け付かないか心配になりました。
こうなればインジェクションの設定は必須でしょう。私はインジェクションコントローラーの取り付けも同時に行ったので、今は設定に追われています(笑) エアフィルターだけの交換ならここまで空燃比が薄くなることはないのでしょうが、私のようにエアクリボックスの吸気口等改修している車両では、同時にインジェクションの設定も必要だと思います。もし、吸排気系のカスタムとしての使い道・空燃比の設定を考えないならば、純正のフィルターを購入したほうがいいかもしれません。
ゴミの濾過性や耐久性はまだ分かりません。メンテナンスすることで繰り返し使えるようですが、まともな説明書が無く、箱も英語なので英語が読めない私ではネット等で情報収集しない限りそこらへんは全く分かりません。せめてサイトのURLや日本語訳くらい付けて欲しいものです。
吸気量UPを狙うカスタムパーツとしてはひと役買ってくれると思います。
蛇足になりますが、某バイク屋さん?のブログを見たのですが、CB1100ではエアフィルターをキャンセルした直キャブならぬ直インジェクション仕様でエキゾーストもカスタムし、空燃比を適正化すると110馬力を計測出来たようです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/03 22:13

役に立った

コメント(0)

BMWさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: R100 ROADSTER [ロードスター] )

5.0/5

★★★★★

17ミリのレンチが使えるのでK&Nを使ってましたが、ヨシムラから発売されているのを知り購入しました。
もちろんステッカー狙いです。
レースをしているのでワイヤリングの穴が開いてるいるのもおすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/03 20:13

役に立った

コメント(0)

おっくんさん(インプレ投稿数: 70件 / Myバイク: APE50 [エイプ] | YZF-R1 )

4.0/5

★★★★★

タイトル通り、ヨシムラのブランド名で決めました。
この商品はフィルターレンチを別途購入する必要がなく、便利だと思います。付属しているヨシムラのステッカーもセンスが良く、大変満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/01 01:17

役に立った

コメント(0)

やすさん(インプレ投稿数: 123件 / Myバイク: MONSTER S2R1000 | SEROW225 [セロー] )

5.0/5

★★★★★

純正品の汚れがひどくなり今回の製品に交換しました。純正が#8;紙?みたいな物に対して、この製品は樹脂?みたいな感じでした。けっこうな距離を走りましたがコンプレッサーで汚れを飛ばす意外にメンテはしていませんが問題は発生していません。メンテナンスフリー???とも思ってしまいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/28 15:16
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

LIFE WARさん(インプレ投稿数: 49件 )

利用車種: SR400

5.0/5

★★★★★

キャブのメンテナンスにと思い購入しました♪
ホームセンターなどにあるキャブクリーナーはOリングなどを痛めてしまうので高いけど奮発しました♪
価格の割りに容量が少ないのにはガッカリです…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/23 01:51

役に立った

コメント(0)

おっくんさん(インプレ投稿数: 70件 / Myバイク: APE50 [エイプ] | YZF-R1 )

5.0/5

★★★★★

今回中古品のショート管を格安で手に入れたため、サビを耐水ペーパーで落としてから、脱脂、塗装しました。このスプレーは乾燥までの時間も非常に早く、10分ほどである程度乾きますので、2、3度重ね塗りして乾燥させています。この耐熱塗料は、塗装後に焼き付けが不要なので、気軽に塗装できます。
この商品一本の量ではショート管マフラーなら余裕をもって塗装できます。仕上がりもツヤ消しの黒で満足できました。やはりヨシムラさんの商品は安心して使うことができます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/22 22:34

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP