RS TAICHI:アールエスタイチ

ユーザーによる RS TAICHI:アールエスタイチ のブランド評価

国内屈指のアパレルメーカーRSタイチ。世界のライダーがレーシングスーツとして愛用するそのクオリティの高さは、ライディングジャケットにも引き継がれ、スマートな形状とデザインは絶大な支持を得ています。

総合評価: 4.1 /総合評価4528件 (詳細インプレ数:4312件)
買ってよかった/最高:
1048
おおむね期待通り:
1297
普通/可もなく不可もない:
421
もう少し/残念:
95
お話にならない:
32

RS TAICHI:アールエスタイチのメンテナンスのインプレッション (全 80 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ヒラさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: DIO [ディオ] )

4.0/5

★★★★★

初めて、使ってみたのですが、一度塗ると三、四日は全く曇りませんでした。

一週間程すると、吐息がかかる部分のみ、曇り始めますが全体的に曇ると
いう事は、有りませんでした。

他の商品を使用した事がないのですが、値段の割には満足出来る商品では
ないでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/15 14:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

NICE MIDDLEさん(インプレ投稿数: 55件 / Myバイク: NSR250 | 390DUKE | NORDEN 901 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
オフロードバイク用のスタンドを探した結果、オフロードに強いRSタイチのイメージを信頼して購入。
高さ調整が2段階でき、ジェベルは標準状態でOKでした。

思っていた以上に頑丈な造りで、スタンド使用中にバイクに跨ってもびくともしません(本当はダメです)。また、車体を乗せる台が板ではなく、二本のパイプ(ゴムが巻かれてあるのでキズが付かない)で支えるため、フラットではないダウンチューブにフィットするし、ドレンホースも挟んだりすることがないので、これにして正解でした。
ただ、これは油圧ダンパーがないため、降ろすときは慎重にしなければいけません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/08 18:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

勉強中!!さん(インプレ投稿数: 89件 )

4.0/5

★★★★★

容器は手のひらサイズです。固形のオイルで布などで、伸ばしながら革に塗布します。車の固形ワックスみたいな感じですねー

使い方の説明は布で塗布して革に浸透したら、乾いた布で磨いてください。と書いてある・・・
塗布しても浸透したのか、よく分からないのが難点。
冬場だと伸びにくいし・・・
そんな感じで、50ccなのにまだあるな=と1年前も思った商品です。
まー、ツナギやグローブ、ブーツの手入れや愛着を増す為にも、持っていい商品だと思いますよ~

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/05 09:20

役に立った

コメント(0)

まいけるさん(インプレ投稿数: 455件 / Myバイク: WR250R | CRF150R | CB1300SF )

利用車種: WR250R

4.0/5

★★★★★

この商品はエンデューロレースに使うために購入しました。アストロ製などの製品で良く似た製品がこれの半額位の値段でよく販売されていますがやはり作りは全く違います。
やはり一流メーカーの商品なので作りもしっかりしていますので安心して使っています。ただやはり値段が高いということもあり、購入前は悩みましたがこの商品は買って満足しています!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/29 17:55

役に立った

コメント(0)

SM450RRさん(インプレ投稿数: 91件 / Myバイク: K1200R | K1200R )

利用車種: WR250X

4.0/5

★★★★★

リフトスタンドに求められる性能として、まず剛性感、安定感が第一です。この点では、さすがにRSタイチの商品で、安売りスタンドとは一線を画してます。
リフトアップ作業については、しっかりフックがかかるのを確認し、踏み込む必要があります。ロックは蝶ネジになっておりますが、この部分はもう少し改良を望むところです。
WR250Xで使用する場合、このスタンドの最低高さがバイクの高さぎりぎりですので、サイドスタンド状態からこのリフトスタンドをバイクの下に入れる時にバイクのフレームとスタンドの角(角ばってます)とが当たり、フレームに傷が入ります。
ですので、スタンドの上にカーペットの切り端をはさんで 傷防止として利用してます。できれば、この角の部分も傷防止のラバー処理など改良してほしいと感じます。
総じて、リフトアップ時も安定感があり信頼できるスタンドですので、おすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/28 17:45
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

ヘルメットをジェットからフルフェイスに替えたのですが、鼻息が荒いのか(笑)シールドがすぐ曇り困ってました。
色々市販のウェース物を買ってシールドに塗って走ってたんですがすぐ曇ってしまいました。(4輪用)
そこでやはり専用のもので無いと駄目だろうと思いウェビショッピングで探しこの商品を購入しました。
感想ですが
1・塗る前は息を掛けるとすぐ雲ってたのですが、塗った後は息を掛けても全然曇りませんでした。
2・塗布するのも、拭くのも楽ですので良いですね。

総合的には走行した後に再度確認したいと思いますが、効果は有ると確信してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/22 14:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

junjunさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: GSX-R750 | VTR1000SP | KSR-2 )

3.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

早急に20リットル缶が必要になり、見た目カッコよさそうだし品質もよさそうなタイチ製を購入しました。

まず商品が届いて、思ってたより大きかった!
アストロなどの製品とよく似ていますが、日本製みたいだし物はいいと思えます。

しかし携行缶としては値段が高すぎると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/22 14:19

役に立った

コメント(0)

まに~さん(インプレ投稿数: 443件 / Myバイク: K1200RS | F650GS Dakar [ダカール] | CT125 ハンターカブ )

4.0/5

★★★★★

主にガレージ据え置きでトライアルや軽量オフ車の整備に使っています。

天板が一枚板ではなく前後2本のゴム巻きパイプなので、アンダーガードにかませてリフトアップしても滑りにくく、安定して作業することができます。

ペダルを踏み込んで完全に上昇すると自動的にラッチがかかってロックされます。ただし下降させるときはラッチを外すとダンパーも何もなくストンと落下しますので、前後タイヤ外しているような場合は注意が必要です。また、構造上天板部は垂直に上下せず、ペダル側から見てやや外側に弧を描くように(天板の水平は保たれます)動きますので最初違和感があるかもしれません。

結構な重量でしっかりした作りですからトライアルや軽量オフ車といった100kg程度までなら何の不安もありません。ただ形状からして持ち運びのためには掴み所がないので注意が必要です。何気なく移動させようと下降状態で天板部のゴム巻きパイプを掴んだら当然ながら天板部が急上昇し、連動して動くペダルの踏面に足を挟まれたことがあります(痛)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/24 20:39
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

NOKINさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: XJR1300 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
何種類かの曇り止めを使用しましたが、雨の日や夜などゴーグル内が曇ると泣き出したくなりますが、雨天の使用はまだ一回だけですが曇ることもなく満足しております。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/19 10:13

役に立った

コメント(0)

ロブスターさん(インプレ投稿数: 18件 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
サーキット用に購入。

値段だけ見れば、近所のホームセンターで売っているものが安いが、
これは、届いてちょっとびっくり。

まずはつくりがものすごくしっかりしている。

そして何より信頼の日本製。

日成オイル機器という聞きなれないメーカーが作っているみたいだが、なんか職人が作った感があって、すごくいい。

蓋をあける部分は凝った造りになっていて、専用のレンチでエア抜きをするようになっている。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/26 15:40

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP