6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

TANAX motofizz:タナックス モトフィズ

ユーザーによる TANAX motofizz:タナックス モトフィズ のブランド評価

バイク用品の中でも人気の高いツーリンググッズの中でも、使いやすいバッグを多数リリースしているブランドが「タナックス」です。豊富な形状が特徴のミラーなどもオススメです。

総合評価: 4.2 /総合評価3214件 (詳細インプレ数:3158件)
買ってよかった/最高:
1304
おおむね期待通り:
1434
普通/可もなく不可もない:
374
もう少し/残念:
65
お話にならない:
30

TANAX motofizz:タナックス モトフィズのタンクバッグのインプレッション (全 495 件中 451 - 460 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Hyoさん(インプレ投稿数: 141件 / Myバイク: CBR250R (2011-) )

4.0/5

★★★★★

ナビを買ったら、必要になるのはマウントです。運転中になるべく前方から目をそらさずに済むという点では、ハンドルマウントが一番だと思います。しかしやはり、降車時は外して持ち運びたいもので、それにはタンクバッグ型が最適です。それに加えて日よけのシェードもあれば尚よし。
視点移動については音声案内があるので妥協するとして、持ち運びを最優先に、更にシェードも付いているという事で、こちらを選びました。

ナビ本体は、サンヨーのゴリラLite(NV-LB60DT、画面5インチ)を使用しています。小型のモデルですので、バッグにまず入れてみての感想が、本体サイズに対して大きくて不恰好だなぁ、というもの。5インチサイズ用の新製品が出るとの事が、これを買った後で発表されたので、失敗したかな、とも。

しかし試しに、空いた隙間に余った電源コードとプラグを入れてみたら、いい具合にピッタリと収まります(画像中央の四角が本体、左が束ねたコード、右がプラグ)。これはむしろ持ち運びに便利。他にはウォークマンやiPod、携帯電話等、何を入れるかは工夫次第でしょう。

その他、地味に便利なのが、角度の調節。タンクの形状も様々ですから、車種専用でない汎用品には、あってしかるべき機能です。それに合わせて、シェードの先を折りたたんで高さを変えられるのも、さすが数々のバッグを開発してきたメーカーならではの配慮です。

さて、いいところもあれば悪いところももちろんあり、一長一短でなかなか理想的な逸品に巡り会えないのがグッズ選びです。この商品については以下の通り。

・脱落防止のベルトが、どういうわけか同メーカーの他のバッグに付属の物とは違い、貧相な造りです。フックも硬く、本体リングへの掛け外しが非常にやりにくいです。他のバッグからショルダーベルトを流用して付けています。
・シェード取り付け用のスナップボタンも止めにくいです。バッグの内側から押さえて挟まないと、うまく止めらない場合があります。その度にファスナーを開くのが面倒。
・シェードを付けた状態ではフルオープンできません。
・持ち運び時にはシェードは折りたためますが、どうも折りしろが考慮されていないようで、キツキツで余裕がありません。

改良を重ねてくれるメーカーなので、今後のバージョンアップに期待したいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/03/07 15:48

役に立った

コメント(0)

dt37fさん(インプレ投稿数: 519件 )

4.0/5

★★★★★

ハスクの125モタードに使うため購入しました。
インプレを見る限り、オフ車ツーリング派には定番のアイテムのようですね。

このくらいの小型バッグは磁石でタンクに付けられる手軽な奴が多いですが、悲しいかなハスクは純正で樹脂タンクなので磁石が使えません。この製品だとシートを外してベルトを回すことになります。ただハスクのシートは工具無しで外れるので、装着にはさほど苦労はありません。

このバッグは初めからオフ車のタンクに合わせて斜めの形状になっており、天面に入れた地図が見易いです。今まではリュックやショルダーバッグに地図を入れて道が判らなくなる度に停車していたので、ナビほどではないにせよ地図を常に見られるようになったのは便利です。欲を言えばリング製本のツーリングマップルヶ収まれば良かったのですが。。。

内容量は大した事はありませんが、財布に携帯、カメラとちょっとしたお土産位は入りますので、日帰り一人旅が多い私にはこのバッグと体一つで十分です。勿論シートバッグやパニアを使うような本格ツーリングにもサブで使えますが。

安いところを探せば価格もこなれてますので、オフ車ユーザーの方には文句なしでお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/02/07 11:51

役に立った

コメント(0)

マーサさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: KLX250 )

4.0/5

★★★★★

元々 カーナビを考えていたのですが、地図さえとiphoneがあれば今までナンとかなっていたのでなかなか導入に至れずにいます^^;
で、タンクバック・・・というよりも地図が見れればナンでもよかったんですよね。
しかし、現物をバイクに積んでみて考え方がかわりましたよっ

▼良いコト
・もちろん地図がバイクに乗ったまま見れるトコですw
 それまではツーリング専用のハコに地図が乗ってたのでバイクから降りる必要がありました。
・小物がまとめられる。
 今まで意識しませんでしたが便利ですね^^
 ペッドボトルも入れちゃいます。
・KLX250の純正オプションかと思うくらいシックリつきますw
・ポジション的に邪魔にならなかった。
 バイクの乗り方的にコーナーによっては結構フロント側に体を押し付けて乗るのですが、絶妙な位置にバッグがあり意外と邪魔にならなかった。。。どころかバッグに体押し付けて体重かけることで一部旋回が上がるところもw

▼悪いトコ
・・・というか、ツーリングマップルを愛用していますが、B5版でリング製本の”R”を出来れば使えたらもっと良かった。
A5版はかなり使い込まないと折り返し辛いので^^;
まぁ、バッグがというより A5版がリング製本になりゃイイだけの話なんですがね(笑)
少々値段が上がってもいいですからお願いしますよ、昭文社さんwww

【KLX250/Dトラへの取り付け時メモ】
シートベルトを使用すると取り付け時にすこし干渉してシートが付け辛くなります、また干渉している樹脂製のバックルの影響で取り付けてもシートフロント側端が若干浮いてしまいました。
フレームベルトなら問題なくつきますが、個人的にベルトが目立ってちょっとアレなカンジです。

ウチで取り付けた際にはフレームベルトをフレームとシェラウド裏側に取り回して極力見えないように取り付けました。写真を見てもらえたらだいたいのカンジがつかめると思いますので、よかったら参考にして下さい^^

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/12/06 14:37
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kさん(インプレ投稿数: 307件 / Myバイク: Z1 | Z1 (900SUPER4) | Z1 (900SUPER4) )

2.0/5

★★★★★

 この商品に限らずですがやはりマグネットタイプは走行中に鉄分が付いてタンクの塗装面に傷が付いてしまいます。
 透明な部分も地図やメモを入れても日光の具合で反射して見にくいです。残念

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/12/06 14:36
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

拡張すると、冬用ウェアも楽に入ります。すごい収納力です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/22 19:03

役に立った

YUSANさん(インプレ投稿数: 24件 )

4.0/5

★★★★★

WRのタンクキャップは出っ張ってるのでジャストフィット、とまではいきませんが走行中脱落等の心配は皆無です。前方はフレーム下部より回したベルトのクリップで2点留め、後方はシートと車体に挟んだベルトのバックルで両側2点留めの計4点固定です。前方両側にマグネット入りのベロが付いてますがシュラウドに邪魔されるのでほとんど役に立ちません。給油の際は後方のバックルの片側を外してバックをずらす感じです。容量は財布、デジカメ、タオル・・・以上です。あと地図は普通に入ります。
あると便利ですが脱着が結構面倒なので自分は出先では重要な物は入れずにバックを付けたまま単車を離れます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/09/13 11:49
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

他のタンクバックに比べるとメイン収納が1つにコインや鍵程度が入る程度の小さいポケット1つと収納箇所こそ少ないです。しかしながら、同様の容量の商品と比べると頭一つ抜けて価格が安いです。作りが安っぽいなんてことはないですし、小さい方のツーリングマップルなら入ります。とりあえずカッパ+α入るタンクバックが欲しい、というならこれ一択でしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/08/09 13:22

役に立った

おじさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: NC700X )

3.0/5

★★★★★

DSC1100に取り付けています。ツーリングにはもってこい!
取り付けも簡単です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/07/26 16:57

役に立った

コメント(0)

ナオ吉さん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: SDR200 | マジェスティS )

5.0/5

★★★★★

ジェベル250につけられるタンクバッグはあんま種類がないですよね。でもコレは結構気に入ってます。デジカメ、携帯、財布、雨具やら入れて少し余裕がある、くらいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/07/12 13:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

eitaさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: CBR1100XX SUPERBLACKBIRD [スーパーブラックバード] )

5.0/5

★★★★★

コインケースに惚れました!! グローブをはめたままでも開けれるので スカイラインや有料道路ではスムーズに支払いが行えます! マップ入れもあり満足です!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/04/12 20:07
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP