6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

TANAX motofizz:タナックス モトフィズ

ユーザーによる TANAX motofizz:タナックス モトフィズ のブランド評価

バイク用品の中でも人気の高いツーリンググッズの中でも、使いやすいバッグを多数リリースしているブランドが「タナックス」です。豊富な形状が特徴のミラーなどもオススメです。

総合評価: 4.2 /総合評価3214件 (詳細インプレ数:3158件)
買ってよかった/最高:
1304
おおむね期待通り:
1434
普通/可もなく不可もない:
374
もう少し/残念:
65
お話にならない:
30

TANAX motofizz:タナックス モトフィズのタンクバッグのインプレッション (全 495 件中 431 - 440 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
xxxさん(インプレ投稿数: 39件 )

2.0/5

★★★★★

CB1100に取り付けました。
吸盤の吸着力はかなりのもので、これなら走行中に外れる心配はあまりないかと思われます。

しかし残念な点が多かったのです。
まず、材質的に給油口の上に取り付けるのは不可能でした。この点はフラットなタンクであれば問題にはなりませんが、そうでないタンクの場合取り付ける場所は限られるでしょう。

次に説明書の記述におかしい部分があった点。右の図を参照という記述がありましたが図はどこにもありませんでした。

あと、飛散防止コードのストッパーのホールサイズがまったく合ってない。無理矢理引っ張るとどうにかなりますが、きっとすぐに壊れるだろうという感じです。

個人的にはハンドルに取り付けるタイプの方が良かった思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/04/11 17:45
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

はれさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: BALIUS [バリオス] )

5.0/5

★★★★★

バリオス2に装着。
めちゃめちゃいい!
財布、手帳、一日分の着替え、雨具、
マップルが入って小銭入れも便利!
ハンドルを全部切ると腕が干渉しますが、
普通の峠くらいだったら全然問題ないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/26 15:41

役に立った

コメント(0)

kazuさん(インプレ投稿数: 19件 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

オフ車では定番のタンクバックのようですので自分も購入しました。容量はかなり小さいですがタンクバックに容量は求めていませんので問題ナシです。

タンク下部のラインがオフ車のタンクの形状にばっちりでした。さすが日本メーカーという感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/02/10 09:44
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぼんやり人さん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: SEROW250 [セロー] )

5.0/5

★★★★★

 オフロードバイクのタンクにぴったり。
 このバッグの最大の長所は、なんといっても、一眼レフが入るということだと思います。フルサイズでもなければ問題なく入ると思います。もちろん振動対策はしなければですが。
 長距離走ると、徐々にずれてきてしまいますが、危険になるほどではないです。あけ口がハンドル側にあるため、中のものを出すには少し苦労しますが、携帯の充電など、シガーソケットの利用時には便利です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/02/10 09:44
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kob-nin4rさん(インプレ投稿数: 4件 )

4.0/5

★★★★★

スーパーシェルパ用で買いました。
オフロードのタンクにきれいに収まるので見た目的にも良いです。
写真のようにタンクが盛り上がっているフルカウルタイプにも取り付けやすいです。
ただバッグの中は意外と狭く、先のほうは本のような薄いものしか入らないです。 手前の方は500mmペットボトルが横向きには入りません。 グローブや財布など小物を入れるには良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/11 15:48
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

いくしーさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: ニンジャ250R )

4.0/5

★★★★★

カッパを含めた、ある程度の荷物を入れれるので購入しました。
参考に、四合ビンの日本酒を2本入れてみました(^q^)

ツーリングの時に10L容量で、地図・カッパ・温泉セット(バスタオル・タオル・下着)が入り、16L容量にすれば、お土産も入りますが、結構な高さ(20~23cmくらい)になります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/06 16:57
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

大ちゃんさん 

A4よりは小さいipadは入りそうですか(B5位)

ナデシコさん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: STREET TRIPLE R LOW )

5.0/5

★★★★★

この薄さがとても良かった。運転中に干渉しないMサイズが気に入っています。プチツーや街乗りにも最高です!
手前にあるポケットはチケットや財布代わりにグローブのままでもOK、左右開きファスナーで大きな開口部分のバッグは余裕でペットボトルが入り長財布派の私にはぴったりです。バイクを離れるときはタンクからサッとはずし、磁石部分は内側へ折り曲げポケットに収納できるようになっていて、取っ手が付いているので重宝なデイバッグになります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/06 16:56
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

002279さん(インプレ投稿数: 6件 )

3.0/5

★★★★★

iPhoneをナビとして使う為 購入致しました。
Ninja 250Rに装着する際 一部の吸盤が給油キャップ付近に
なってしまうのでその部分を吸着出来る様 工夫が必要ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/12/09 17:32

役に立った

コメント(0)

パンくんさん(インプレ投稿数: 196件 )

5.0/5

★★★★★

ナビの固定はハンドルマウントが主流だと思っていましたが、実際に類似品を使っている方のものを見て興味が湧き購入。

【良かった点】
・シェードが付いているので画面が反射せず見やすい。
・スモークフィルムの採用で日差しが強くても見やすい。
・フィルム上からでもタッチパネル操作が出来る。
・3点式マグネットフラップでタンクにしっかり固定(高速走行も安定)出来る。
・シェードやマグネットフラップを素早く折りたたんでポシェット(ストラップ付属)として持ち運ぶ事が出来る。
・5.0V型ナビがピッタリ収まる。
・シェードを開いたままファスナーの開閉が可能でナビ操作や取り出しが容易。
・シェードの防風効果とナビの位置が良いのか?音声が聞き取りやすい。
・突然の雨から機器を守りナビ使用を継続する事が出来る。
・コンパクトで走行中も気にならない。

【悪かった点】
・最近のナビは薄いので普通に使うとタッチパネルとフィルムとの間に隙間が空き操作がしにくい。私はナビ背面側にクッション材を入れ対処。操作しやすくなり、ナビへの振動を緩和させる事にもつながった。
・固定の場所によってはタンクキャップに被るため給油時に移動させる必要がある。
・マップを見る時に一瞬目線を下げる必要がある。

【感想】
・機能的で大変満足しています。お勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/11/28 20:05
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

xing_yahさん(インプレ投稿数: 3件 )

4.0/5

★★★★★

オフ車向けタンクバックは2つめです。

当初、出たばかりのラフロのナビ対応3室タイプを選択しましたが、Dトラでは使いにくくお蔵入り。(KLXがモデル車両だったので期待したんですが、とても使いにくい印象)

結局オフモデルのタンクに使える定番のタナックスを選択。形状サイズともDトラにジャストフィットです。
大きめの地図(ツーリングマップルR)を入れるにはサイズが小さいのですが、通常サイズの地図(ツーリングマップル)なら問題なし。オフ車のタンクバッグで悩むならこれでOKではないでしょうか。

フロントマグネットも十分強力。ステアリングヘッドに回す落下防止ベルト、リア側がフレーム固定orシート固定のベルト&バックルでしっかり固定できます。バッグを外したあと、フレーム側の固定用ベルト&バックルがたれ下がり焼けたエキパイに接触しないようにシート上で接続できる(メスーメスバックル)部品が便利です。

できれば、左右のバックルをオスメスの組み合わせにして、余計な部品がひとつ必要なくなればありがたいです。デザインは左右非対称になりますが…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/22 09:19
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP