TANAX motofizz:タナックス モトフィズ

ユーザーによる TANAX motofizz:タナックス モトフィズ のブランド評価

バイク用品の中でも人気の高いツーリンググッズの中でも、使いやすいバッグを多数リリースしているブランドが「タナックス」です。豊富な形状が特徴のミラーなどもオススメです。

総合評価: 4.2 /総合評価3208件 (詳細インプレ数:3152件)
買ってよかった/最高:
1303
おおむね期待通り:
1433
普通/可もなく不可もない:
374
もう少し/残念:
65
お話にならない:
30

TANAX motofizz:タナックス モトフィズのスマートフォンホルダー・スマートフォンマウントのインプレッション (全 102 件中 101 - 102 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]

3.0/5

★★★★★

これを購入せずとも、ナビをマウントする方法はさまざまあるのですが汎用の布に透明フィルムのケースは見た目や操作感が損なわれるし、上下で挟み込むタイプは落下が怖いのでのでこちらにしました。
質感は商品画像の通り高く、1000キロ以上連続で走行してもずれたりゆるんだりはしませんでした。

添付画像を見ていただくとわかるのですが、かなり長いです。
ほとんどアームを横に向けて取り付けることで、ちょうどよい位置と思います。まっすぐ伸ばして固定するとビョーンと出っ張ってかなり不格好です。

問題はこの値段です。製品を考えると多少高くてもしょうがないかなとは思うのですが、それでも高いと感じてしまいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/04/03 20:13

役に立った

コメント(0)

たっちゃんさん(インプレ投稿数: 32件 / Myバイク: GSX-R750 | VTR250 | STREET TRIPLE R )

4.0/5

★★★★★

TANAX Labrador BNS-430J バイク専用マウントです。
非常に頑丈なつくりで、アルミ製のアーム部とハンドルマウント部にはクロームメッキが施されていています。アーム部にはスプリングが内蔵されており、中央部のハンドルで締め付けの強さが調整できます。
(ネットで色々検索した結果、モノ自体は「RAMマウントシステム」のものと非常に似ていました。)

自分としては、スーパースポーツに取り付けたかったのでRAMマウントシステムのバイク用フォークステムベース(バイクのフォークステム部に取り付けるタイプのボール付きベースパーツ)と組み合わせて使用しています。なかなか相性も良く、実走行ではナビがズレるようなことはありませんでした。

[詳細情報]アーム長さ:95mm ジョイント部のボール径サイズ:24mm程(個体差があります)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/20 15:45
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP