DVD・書籍・カタログのインプレッション (全 971 件中 601 - 610 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
HK改ひっきーさん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: FTR223 )

利用車種: WR250R

5.0/5

★★★★★

簡易な整備、部品交換でも締め付けトルクや分解手順などが分かり重宝しています。

値段的にも妥当な金額ではないでしょうか。

訳も分からず手探りで部品交換するより持っていて損はしない1冊だと思います。
何分技術力がある方ではないので、マニュアルは必須ですw

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/20 18:53
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

raliosさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: TDR125

1.0/5

★★★★★

絶版のパーツリストが手に入って喜んだのも束の間、商品はオリジナルをコピーしたものでした。そこまでは良いとしても、コピー元にしわが入っていて読めない部分、コピー不鮮明な部分が多数あり、パーツリストとして役に立ちません(肝心な部分が読めない)。商品にそういう説明も無く不親切です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/12/13 22:16

役に立った

コメント(0)

黒大姐さん(インプレ投稿数: 450件 / Myバイク: Z1000 MkII | Z1000J | MHR900 )

5.0/5

★★★★★

純正サービスマニュアルの内容に大幅な加筆・修正が加えてある非常に詳細なマニュアルです。年式・型式により若干異なる箇所があれば、各年式別でしっかりと記載があって安心です。

図表も豊富で、英語ができない人でも最悪締結トルクやダイヤグラムくらいは使用可能です。トルク表やダイヤグラムしか使わない人でも純正の高いマニュアルを買ったりしていると思いますので、こちらのほうがお得です。

中学生レベルの英語が出来ればほとんどの作業は理解できます。
面白いのは、アメリカっぽい整備マニュアルというか、日本の整備士がやらなそうなテクニックが記載されていたり、廃油処理のアドバイスやおすすめのケミカルとして挙げられる商品などが日本ではメジャーでないものだったり、アメリカのガレージカルチャーを感じる事が出来る点。

読み物としてもマニアは楽しめる内容だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/12 09:15
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ヤンさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: FAZER8 [フェザー8] | アドレスV125 )

4.0/5

★★★★★

◎カウルの締め付けトルクがすべて記載されているなど、英語版より情報が多い気がします。
○FZ1やFZ6と相違する箇所が多いなど、色々な発見があって、読み物としても楽しめた。
△(純正品は割引ないのかと思ってましたが)歳末セールで割引対象になったのは調査不足でした。
×値段が高い。

最初に「出来るだけ原文のサービスマニュアルの表現を忠実に翻訳していますが … 中略 … 必ず原文のオーナーズマニュアルの説明文と対比をしてご確認下さい。」と記載があります。大したことではありませんが、商品説明に記載があると良かったかも。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/11 13:16
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

okuraさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: トリッカー )

利用車種: WR250R

5.0/5

★★★★★

外装パーツを交換したり、注油したりする程度しか触りませんが、意外と役に立ちます。
コレを持ってて損はしないと思いますよ。
ボリュームたっぷりで普通に読み物としても面白いかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/10 16:53

役に立った

コメント(0)

たかやさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: DL650 V-STROM [Vストローム] | VTR250 )

5.0/5

★★★★★

初めて地図を購入。少し前まではツーリングするときはインターネットとGoogle mapで調べてました。
このツーリングマップルを購入してからは計画をたてるのが楽しくなりました。
内容がとても充実しています。
それぞれの道に”快走路”、”やや混む”などの表記があるので計画がたてやすいです。また”風車のある開放的な風景”、”展望良好”など、走っているときに見える景色などの詳細も書かれています。有料道路などの料金、駐車場の料金なども表記されているので大変参考になります。いままでGoogle mapでルートを決めていたので渋滞したりして行きたい目的地にいけなかったりしていましたが、ツーリングマップルを購入してからは充実したツーリングができています。
いまではツーリングの必需品です!おすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/06 01:00

役に立った

コメント(0)

WideRCさん(インプレ投稿数: 138件 / Myバイク: NSR250 | DR-Z400 | SEROW225 [セロー] )

5.0/5

★★★★★

自分での整備用に購入しました
スズキさんは割と絶版にするのが遅いので中古をいい値段で買わなくて済みます
製造メーカーが出しているものだけあって見やすく書いてあります

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/01 16:50

役に立った

コメント(0)

ゆうゆさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: ZZR1100 )

3.0/5

★★★★★

物自体は純正サービスマニュアルです
今後自分でメンテナンスすることが増える為、知識取得のために購入しました。
ネットで探すことも可能ですがやはり自身の本に書き込んだり出来るのでいいと思います

物自体はどこで買っても同じなのでどこで購入するかの問題かと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/29 17:49

役に立った

コメント(0)

Latham's snipeさん(インプレ投稿数: 52件 )

3.0/5

★★★★★

希望の年式に合ったマニュアルが入手できるのは大変有難いことですが、マニュアル冒頭に必ずある車両形式のインフォメーションがなかったですね。おそらくは近しい年式のマニュアル(整備内容は共通)を転用してるので、誤解を避けるための配慮かと思いますが、その旨の説明はあっていいかと思います。
また、当方が入手したものは紙が再生紙で、国内仕様のマニュアルほど紙に腰がない印象です。紙に対する不満というよりは、これでこの価格かぁ・・・といった感じですかね。紙はさておき、和訳でもされてれば適正価格だと思いますが、既に当方が入手した当時(2013年)より価格が上がってるので、必要な方は早めに入手しておいた方がいいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/26 22:20

役に立った

コメント(0)

kiyoさん(インプレ投稿数: 11件 )

利用車種: WR250X

5.0/5

★★★★★

ショップ任せではなく自分でカスタム&軽整備の為に。
適当にボルト&ナット閉めると後々後悔するはめになる前に要購入。
各ボルト類のトルク管理に必需品。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/25 12:54

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP