6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

オフロードタイヤのインプレッション (全 2177 件中 381 - 390 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
トモさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: KLX250 | SV650 | スーパーカブC125 )

利用車種: KLX250
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
一般(ダート)路面 3
軟質(マディ)路面 1
オンロードグリップ 4
  • 舗装路走る分にはまだまだいけますね

    舗装路走る分にはまだまだいけますね

  • 方向決まってるのでご注意を

    方向決まってるのでご注意を

以前はMT21を好んで履いてましたが最近ではなかなか手に入らずたまにネットで見つけてもとんでもない値がついているのでやめました。国産オンオフ兼用タイヤならどれもそんな性能差もないでしょうから安いIRCにしてみたら結構よくて2度目の購入です。フラット林道をのんびり走る分には十分ですし、林道までの舗装路が快適で気に入ってます。
以前履いていたD605に比べても柔らかくて交換しやすいですね。少しライフが短めかもしれませんがこの値段なら納得できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/11 17:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マッツさん(インプレ投稿数: 113件 / Myバイク: XR250 | XR250 | 350EXC-F SIXDAYS )

利用車種: 350EXC-F SIXDAYS
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 4

硬いダートからマディー軟質、沢や岩も林道ダートもイケる感じです。
VE33sみたいにオールラウンドな印象、ブロックの硬さもそんな感じ。
またVE33sよりも何処でも行けそうな感じです。
EDレースで一度使用しましたが、ライフも長そうですね。
1つ予備においておくと安心するのではないでしょうか!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/10 18:35
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: CRM250AR
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
一般(ダート)路面 1
軟質(マディ)路面 1
オンロードグリップ 5

高速道路通勤で、未舗装路は一切走行しないのでトレールタイヤから履き替えました。
驚くほどグリップ力が向上して、走行時の音も静かになり快適です。まだ距離走ってないので耐久性は不明ですが、確実にブロックパターンより長寿命でしょうね。
欠点をあげるとすれば、グリップするのでアクセルターンするのが怖くてできなくなったのと、ブレーキを強化したくなってしまうところですね。
ちなみに、あたり前ですが未舗装路でのグリップ力は皆無に等しいです。
舗装路限定で使う人にはお勧めできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/10 11:12
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

studio_noiseさん(インプレ投稿数: 53件 )

利用車種: イブ

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 5

イブスマイルに使用。本当は、qr50が欲しかったんです。値段が高いし物が無いでも、スクーターでもバッチリ畑、農道走ります。一度お試しを

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/08 18:43

役に立った

コメント(0)

がまとかえるさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: KLX110L | CRM80 | SX125R )

身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/76-80kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
一般(ダート)路面 3
軟質(マディ)路面 1
オンロードグリップ 4
  • 高速道を1000キロ弱走ったフロントタイヤ

    高速道を1000キロ弱走ったフロントタイヤ

  • 同じくリアタイヤ

    同じくリアタイヤ

RMX250Sに履かせてみました。ミシュランAC10との比較になりますが、一般道、高速道共にタイヤからのノイズはかなり静かで、耳障りなストレスなく走れました。
フラットダートでは滑り出しが分かりやすいので、無理はできませんがブレーキターンやパワースライド等の練習によいかも。
ライフは普通に乗っていれば長持ちしそうな感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/08 08:45

役に立った

コメント(0)

梅村 丹八さん(インプレ投稿数: 80件 / Myバイク: Gear-Up | CT125 ハンターカブ )

身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 3
オンロードグリップ 4
  • 前後共通タイヤだが回転方向指定は前後逆

    前後共通タイヤだが回転方向指定は前後逆

  • リヤ
IRC GP-1と比較すると少々S/L比の陸側が少ないか

    リヤ IRC GP-1と比較すると少々S/L比の陸側が少ないか

  • 流石に多少はライフは落ちるかもだが概ね安定した性能

    流石に多少はライフは落ちるかもだが概ね安定した性能

CT125ハンターカブのリプレイスタイヤとしてオーダーしてみました
現状は適合しなくもない要加工取付 IRC GP -1を使っていました
コレは4800km付近で交換になりました
リヤは五分位でしたがフロントが段減りがキツくなったため…

タイヤとしてはGP -1でも軽いグラベル程度ならこなせてターマックでも不満のない走りは可能であった為無理に銘柄変えなくても良かったのですが…
ウェビックでは取り扱い中止となっており入手しづらくなっているのもあって、新規車種対応のこのIRC GP-22を選択

交換作業自体は相変わらず容易 ただ真夏の酷暑下での交換作業はキツい…


この週末にハチ北はちまき展望台付近のイージーダートを走ってきたが、未調整F1.5/R1.9位の空気圧で何の問題もなく安定した性能を発揮してくれた 前日の驟雨で多少荒れていた所も多かったが
そこまでのターマックでのキャンプ装備での移動も全く腰砕け感も感じる事無く良好

これなら軽めのオフトレック程度なら無理矢理履かせたGP-1に拘泥しなくてもGP -22で事足りると断言出来る
流石にライフは多少GP -1より落ちるとは思うのですが…

今のところCT125は適合性のあるグラベルタイヤの選択肢は少ないですが、悪くない一品だと思いますよ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/08 03:05

役に立った

コメント(0)

モグライダーさん(インプレ投稿数: 233件 / Myバイク: Rebel 250 | PCX125 | VFR800Xクロスランナー )

利用車種: CRF250RX
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 1
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 5
オンロードグリップ 1
  • レース1回とガレメインの練習1回でぼろぼろ、、、

    レース1回とガレメインの練習1回でぼろぼろ、、、

【使用状況を教えてください】
CRF250RXに装着しました。これまでは妄信的にIRCのVE33を使用していました。今回、WEX神立の出場にあたって、ガレの上りととりわけ苦手な下りのキャンバー対策として、チャレンジ的にデュアルコンパウンドでどっちも取りできるこちらをチョイス。結論から言うと、正解でした!

【使ってみていかがでしたか?】
センター部分は驚くほどブニブニ!おいおいやりすぎだろ!ってくらいブニブニで柔らかい。

WEX神立当日はドライのべスコン。
期待通りのグリップ感でぐいぐい上る。ちょっとスリッピーな下りで、コントロール性は少し鈍くなった感じがしましたが、路面にへばりついてブレーキングを助けてくれます。私みたいに、下りはとにかくゆっくり下りたい、という方にはおすすめかなと思います。

そしてキャンバーですが、これもまた良い具合。ウォールの剛性が高くよれず、タイヤサイドの固い爪が路面に刺さって、リアが外に逃げていくような感じはしませんでした。私よりスピードレンジが高い人は、この恩恵をもっと受けれるのでは?

【他商品と比較してどうでしたか?】
センター部分はM5BやVE33といった定番ガミータイヤと比較して明らかににブニブニ!
サイドは、エンデューロタイヤとしては少し硬めなGEO MAX AT81と比較しても硬い印象。
本当にサイドとセンターで極端です。

【注意すべきポイントを教えてください】
センター部分は柔らかすぎて寿命はとんでもなく短いです。レースで90分走って、神奈川県民限定ネタで申し訳ないのですが、猿ヶ島なんかを気持ちよく半日走って回ると、あっという間にボロボロになります。角が落ちる、というレベルではなく、山が”飛びます”。ほんとに。トレッドパターンの関係で逆履きもできません。

”ここぞ”という勝負所で履くとよいと思います。

ウォールの剛性が高いがゆえに、タイヤ交換は慣れた人でもかなり難儀していました。(私は下手なのでそうそうに諦めました。)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/07 23:57
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

036さん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: KSR-1 | YZ250 | YZ250F )

利用車種: YZ250
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 3
オンロードグリップ 1

タイヤパターンは、ミシュランに、似ているのであまり違和感の無い使用感です。元々ミシュラン、ダンロップを使っていたので、値段だけ見れば断然おすすめ、ただ、少しタイヤが硬いので組付が多少難有り。ビードを出すのに少しだけ手こずりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/07 20:50

役に立った

コメント(0)

鹿男爵さん(インプレ投稿数: 68件 / Myバイク: セロー 250 | セロー225WE | NS-1 )

利用車種: XR100R(競技用)
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/46-50kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 4
オンロードグリップ 5

【使用状況を教えてください】
XR100Rのタイヤが古くてカチカチだったので初期整備で交換することに。
この手のタイヤサイズは選択肢が限られるので何にしようか迷いました。
競技用でもよかったのですが、まずは無難なD605を選択しました。
【使ってみていかがでしたか?】
他のバイクにも履いていましたが、オンロードではグリップ力があり
普通に走る分には問題ありません。オフロードではフラット林道などであれば普通に走れると思います。
空気圧を下げて調整するといいです。ライフは大体4000キロから5000キロで交換になると思います
【他商品と比較してどうでしたか?】
BS・IRCも履いたことがありますが大体同じくらいかと思います。
【注意すべきポイントを教えてください】
チューブタイヤなのでタイヤ交換時にチューブを噛まないように注意しましょう。
▼他にもこんな項目があると役立ちます
付属品の有無/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望
D603もこのサイズをラインナップしてほしい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/07 20:27

役に立った

コメント(0)

036さん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: KSR-1 | YZ250 | YZ250F )

利用車種: YZ250
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
一般(ダート)路面 4
軟質(マディ)路面 3
オンロードグリップ 1

初めて購入したシンコータイヤです。元々はヨコハマタイヤのバイクタイヤ部門らしく、独立して韓国で生産しているらしいです。タイヤ交換をした感想は結構、サイドウォールが硬いようです。中々、ビードを入れるのに苦労しました。走って見た感じは、まあまあかな、ソフトよりのミディアム路面でしたので。ブロックのひとつひとつが路面をつかんでいるような感覚はえられませんでした。身体の感覚がまだ整っていないので暫くは試してみます。でも新品は角がたっているので気分良く走れます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/07 20:14

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

オフロードタイヤを車種から探す

PAGE TOP