6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

オフロードタイヤのインプレッション (全 201 件中 101 - 110 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★

雨降りには、路面にある水道止水バルブの鉄蓋や鋳造マンホールの蓋の他 白線の上でよく滑ります。

ですが、それらの上にさえ乗らなければ、少々のことでは滑りません。

このIRC GP110を履いていて非舗装路の林道の浅い泥粘地だと、エアー抜きすれば乗ったまま通過出来ます。
エアーを抜かないのでしたら、降りて単車を半クラで押せばなんとか通過出来ます。

ただし、人が歩行に苦労するような泥粘地だと、走行不能になりますので注意と根性と力業が必要になります。

少々のオフロードにも使えるこのGP110ですが、高速走行も有能で振動が静かで快適な時速100km巡航が可能です。

未舗装林道から高速道路まで使えるオールマイティーなタイヤとして、交換以来なかなか重宝しております。

しかしながら、未舗装林道でも 海岸や登山道や落ち葉が堆積したような場所や田んぼのような泥粘地などの極端な悪路的場所では、期待するタイヤの能力は全く出ませんのでご承知下さい。

また、交換以来 使用5ヶ月でタイヤのブロック部分の根元が各所ヒビ割れてきています。

特に走行に支障がある訳ではありませんが、私の単車を眺める第三者に指摘されることしばしばです。
「タイヤ ヒビ割れてますよ。」って

しかし、私のこのIRC GP110(ワンテン)に対する総合評価は、★☆★☆★(星5つ)です。

このIRC GP110(ワンテン)の斬新なトレッドパターンが私のお気に入りなのはもちろんですが、お値段も安くってグリップ力も十二分に信頼できます。

そして、操縦安定性に加え その走行オールマイティ性能は他に類を見ないトレッドパターンのなせる業だと感じます。

是非とも、皆さんにオススメしたいタイヤです。

所詮タイヤは消耗品なのですが、折角ですので性能の良いカッコイイ斬新なトレッドパターンのタイヤを履いてみませんかっ。履いてみましょうよっ!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/28 17:21
41人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(4)

ヨコさん 

オンもバッチリ、土はけ良いタイヤないかなぁ?

【ZONE】さん 

>ヨコさんそうなんですよ。この110くらいで舗装路は満足出来るのですが‥
もう少し排土性って云うのかなぁ。欲しいですね。
ただ、空気圧を下げると格段にマッディ走破能力上がりますが‥後で空気入れ必要です。
故に、普段からキジマのボンベを携帯している私です。

純正のGP21/22はとても舗装路でも扱い易く排土性も良かったのですが、ライフが短いんですよね。(汗)

今年、腰を傷めてしまったこともあり年齢的にも非舗装林道やガレ場アタックは引退せなあかんのかなぁ。なんて考えております。

次はGP210かD604にしてTL化かなっ(未定)

シンさん(インプレ投稿数: 16件 )

利用車種: WR250F

4.0/5

★★★★★

ミシュランの新開発タイヤということで、エンデューロに使ってみましたが、砂利のダート、砂地でもしっかりグリップしてくれて安心でした。非常にレベルの高いタイヤだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/28 17:21

役に立った

コメント(0)

TAK!!さん(インプレ投稿数: 37件 / Myバイク: XTZ125 )

5.0/5

★★★★★

ハードなガレ場も、しっかりグリップしてくれます。ダートはもちろんという感じ!!次回もこのタイヤをはきたいと思います!難点をあげるとすれば、かたくて、タイヤ交換が、重労働でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/27 10:26
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

yamaさんさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: FTR223

3.0/5

★★★★★

ほんとはスコーピオンが履きたかったのですが、在庫切れで納品するまでに時間がかかるため、他の方のインプレッションを見て、シラックにしました。
皮むきがてら小豆島にプチツーリング。寒霞渓からのダウンヒルではヘアピンの連続でグリップ大丈夫かな(汗)と不安でしたが、これが以外と粘ります(笑)倒した時のブロックによる振動は否めませんが、滑ることなく無事に下山できました。
ただ過信は禁物です(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/26 18:07
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

やぎパパさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: V-TWINMAGNA [Vツインマグナ] | CRM80 | CR80R )

利用車種: CRM80

5.0/5

★★★★★

フロントとセットで購入しました。
グリップ感もお尻で感じやすくリヤの滑り出しもアクセルコントロールし易く加速も十分得られるので大変満足しています。
但し、メーカーの保管状態が良くなかったのか?
タイヤが部分的(幅方向)に潰れてる感じでリムとの密着感がイマイチかな?でもビートストッパも入れてるので今のところ走ってても問題は出ていないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/21 14:23

役に立った

コメント(0)

SUESITIさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: YZ250FX )

利用車種: WR250F

5.0/5

★★★★★

WR250Fに履かせています。
フラット林道でのグリップは抜群です。
値段もそんなに高くは無く、意外と持ちは良いです。
舗装路を長距離走ると美味しい部分がすぐに減りますが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/21 14:22

役に立った

コメント(0)

BCGAMEさん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: 200EXC )

4.0/5

★★★★★

ブロックは柔らかめのような気がします。ガレ場、根っこ、どこでも使え、ブロックも高いので自分の走り程度では持ちが若干いいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/13 15:53
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

インジャンジョーさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: WR250R | YZF-R25 )

4.0/5

★★★★★

此の商品は、もう何度も購入し、他社製品のインプレ等を見ているのですが、なぜか此の商品になってしまいます。他社の製品を使用して目から鱗かも知れませんが、目先の価格等で此の商品ばかり購入してしまっています・・・。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/07 17:53
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Jumpeiさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: KSR-2 | GB250 CLUBMAN [クラブマン] | GSX250S KATANA [カタナ] )

5.0/5

★★★★★

110/100-18をKDX125に組み付けました。
スイングアームはKX125H1を流用しています。
1.85のリムでも問題なく組み付けできるようです。
干渉は一切ありませんでしたが、純正スイングアームだとどうでしょうか…。

EDレースに出場した際、若干マディな路面でしたが、滑り出しが穏やかでED初出場の自分でも思っていたよりコントロールできました。
いつも行く林道もこのタイヤに変えてから安心してスロットルを開けられるようになってきました!

また、ED/MXタイヤ全般に言えますが、外径が一般的な公道タイヤと比べると大きいので、リアが上がり迫力が増したのも嬉しいところですね^^

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/07 17:53
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

box-headさん(インプレ投稿数: 54件 )

5.0/5

★★★★★

リアのみセロー225に履いています。
セロー225の場合はチェーンのコマ数を120リンクから122リンクにしないと干渉して履けません。タイヤの高さがあるためです。
(ちなみにチェーンはO-リング無しのクリップチェーンを使っています。)
我がセローのリアはチューブ指定ですが、チューブレスタイヤであるTR-011 TOURISTにIRCのチューブを入れて履いています。

■未舗装路
ダートで滑る気がしません。食いつきすぎてアクセルターンが逆に難しくなります。ハンドル横向いたまま前に進んでしまうくらい強力なグリップです。最強です。
でも、泥では溝がすぐ埋まっちゃうのでちょっと弱いです。ガレ場もちょっと弱い気がするかな?

■舗装路
ブロックを指でつまんでぐにぐにすると、ある物体の記憶がよみがえります。「消しゴム」です。M○N○がいっぱいついているのかと思うくらい消しゴムです。
バンクさせるとタイヤがよれます。一気にバンクさせたり、立ち上がりでアクセル開けていくと勝手にドリフト走行みたいなことになります。ちょっと危ないので気をつけてください。

■減り
そんな気にならないです。減りが早いほうだと思いますが。

良いタイヤです。一度は履いて遊びましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/05 17:29
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

オフロードタイヤを車種から探す

PAGE TOP