6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

MICHELIN:ミシュラン

ユーザーによる MICHELIN:ミシュラン のブランド評価

フランスのタイヤメーカーミシュラン。ラインナップが多く、サーキット、ワインディング、通勤通学など最適なタイヤが必ず見つかります!幅広いライダーに支持され、国内メーカーにも劣ることなく支持を得ています!

総合評価: 4.3 /総合評価1573件 (詳細インプレ数:1484件)
買ってよかった/最高:
707
おおむね期待通り:
629
普通/可もなく不可もない:
173
もう少し/残念:
32
お話にならない:
21

MICHELIN:ミシュランのオフロードタイヤのインプレッション (全 413 件中 361 - 370 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ひげおやじさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: KLX250 )

4.0/5

★★★★★

ダンロップD605→IRC GP22からの交換です。

IRC GP22は交換直後はよくグリップして良かったのですが、おいしい期間が短かったように思います。

よりオフ重視のタイヤを探していて、ミシュランのAC10と迷いましたが、AC10は舗装路で滑るというインプレを見かけましたので、値段は高いですがこれにしました。

やはり、オフ車はブロックが高くて小さいタイヤがとても似合います。この外見だけでも変えて良かったと思います。

まだ、舗装路も林道も少ししか走行していませんが、どちらもしっかりグリップしているようです。

さらに走行して、またインプレしたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/22 19:08
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

WR250Rで林道用に純正TW301からの交換です。

自分でタイヤ交換をしたのですが、ビードが柔らかく非常に嵌めやすいタイヤでした。

走行してみるとグリップもよく効き良い感じで走れます。

オフロード走行には持って来いですがオンロードの特に雨の日には注意が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/06 17:04

役に立った

コメント(2)

WR250Rさん 

バイク大好き^^

WR250Rさん 

こんにちは、初めまして。福岡の若松です。自分がWR250R新車を購入したが、最近WR250Rからタイヤを交換してWR250Xに変身しましたので、余ったタイヤを売りたいですが、ほしいかたがいらっしゃいますか?よかったら一度連絡ください。よろしくお願いします。
これからタイヤ状態をご覧になれます。
http://www.facebook.com/media/set/?set=a.250844258335290.60802.100002291543177&type=1#!/photo.php?fbid=250844295001953&set=a.250844258335290.60802.100002291543177&type=1&theater

さん(インプレ投稿数: 117件 )

2.0/5

★★★★★

SL230のフロントに装着し、400キロ程度走行しました。
以下、純正のブリジストンTW27との比較になります。

<良い点>
・400キロ走行しても、まだヒゲが残っていて、噂通り、
かなりの高寿命が見込まれます。

<悪い点>
・純正サイズよりサイズアップしたのもあり、
ハンドルの取り回しが重くなりました。
・正面から左右にハンドルを傾ける際、そのブロックパターン
のせいか、ひと呼吸置いて曲がる感じがし、ハンドルの傾け具合
とのリニアな同調がありません。
・空気圧を下げても、路面への食い付きにはあまり変化がない。
・ダートでの全体的なペースアップは可能だが、
横方向への滑り出しはTW27と同じぐらい唐突なので、リカバリーが
たいへん。

以上のように、かなりネガティブな印象です。
やはりブロックパターンどおり、フロントより、
リアに履くべきタイヤだと思います。
正直言って、あまりおすすめ出来ません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/12/27 14:21
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ToRaさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: シグナスX SR | シグナスX SR )

3.0/5

★★★★★

 ME06に履かせてみました。
 
 フロントタイやのみのインプレッション。リアはまたちょっと違うので、別サイズのインプレッションで・・・
 前後とも同時交換してしまったため、リアタイヤで感じた不安もフロントタイヤでも感じるかもしれません。いずれにせよ、総評としては山が十分あれば「いいタイヤ」

 評価:アスファルトの路面は、お話にならないほどグリップ×。タイヤの剛性が足りないのか、ブロックが柔らかいのか・・・私レベルの観点からは何が原因なのかは分からないが、アスファルトでフロントが抜けること数回。幸い転倒はしなかったですが、冷や汗かいたことが。
 仮にも「公道走行可」を謳っているのなら、もう少しアスファルトでのグリップは改善した方がよいかと。林道から林道へ移動する時は少なからずアスファルトを走ると思いますので。

 肝心のオフロード性能ですが、オールマイティーに走れる。ガレ、砂利、土、砂とどこでも普通に走れちゃいます。特にフロントが滑って怖いとかはありませんでした。ただ、感覚的な話ですが、高速で林道を走ってると、少しフニャフニャします。
しかし、そのフニャフニャが恐怖を覚えるほどか?って聞かれるとそうでもなく。何となく落ち着かない感じがするだけ。

 安いし、そこそこグリップするので、林道主体の使用目的ならばいいタイヤ。ただし、アルファルトは慎重に運転することをお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/11/11 17:20

役に立った

コメント(0)

ToRaさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: シグナスX SR | シグナスX SR )

3.0/5

★★★★★

 ME06に履かせてみました。

 リアタイヤのみの観点で書きます。

 フロントのインプレッションにも書いたが、アスファルトは×。本当に注意して走らないと簡単に滑る。感覚的な話だけど、剛性感に乏しいと言うか、フニャフニャな感じがします。なのでアスファルトでは腰砕け感がつきまとい、実際にグリップも破綻したりするんで、あながち剛性がないって言うのは間違いじゃ無いかも。

 いずれにせよ、オンロードメインならお勧め出来ないし、オンロードを走るなら注意してください。本当にそう思う。

 オフロード性能は、オールマイティです。どこでもそつなく走って行けるし、比較的グリップ力も高いと思います。意図的にスライドさせたときのフィーリングも良好です。
 しかし、ブロックが減るとそのフィーリングも一変します。あるところを境に全くグリップしなくなります。止まらない加速しないで、何よりもスライドコントロールがかなり難しくなります。あまりの豹変ぶりにすこし戸惑うくらいです。減る前の性能がいいだけに少し残念な気もします。

 逆に考えれば交換時がハッキリ分かるので、悩まなくていいかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/11/11 17:20

役に立った

コメント(0)

BCGAMEさん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: 200EXC )

4.0/5

★★★★★

ダート性能は申し分なしです。登りもグイグイ、カーブは路面に食いつき走りやすくなりました。ブロックどうしの間隔が広いためマディ路面走行しても泥詰まりもしません。舗装路はちょっと怖いですが慣れれば問題ありません。雨の日は自制して走っています。ロングツーリングの場合はAC10からTW301に交換しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/10/13 17:06

役に立った

コメント(0)

ぐりかわさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: WR250R | アドレスV125 | GSX-R1000R )

5.0/5

★★★★★

林道ではたのもしいやつですが、アスファルトは注意が必要です。
雨の日の2stはリアが滑ってウイリーできなかったり、アグレッシブな通勤途中の左折でブロックの間隔の広い所を使ってしまい、フロントからもってかれて転倒ってこともありました。
履き替えは簡単なので、林道用に。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/10/11 19:34

役に立った

コメント(0)

XLディグリーさん(インプレ投稿数: 1件 )

2.0/5

★★★★★

ディグリーに履いていたD605が3分山となったので前後同時にT63に替えました。T63を選んだ理由はそのパターンからイメージされるダートの走破性です。
実際にはブロックパターンが食い込むような軟弱な路面では効果がありますが、完全に乾いたダートではかえって横滑りが多くなりました。
タイヤのゴロゴロ感の増大は織り込み済みでしたが、他の問題点として、俊足ディグリーが得意とする舗装路での挙動が不安定になったため、峠走行やツーリングの巡航速度が下がってしまったことです。
具体的には路面の影響を受けすぎで、特にセンターラインや舗装の縦方向のつなぎ目を乗り越えるときにハンドルが取られたりリアが素直についてこなかったりする感じです。
T63はロングライフらしいですが、早々に交換するかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/08/22 15:24
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

BAJAさん(インプレ投稿数: 2件 )

4.0/5

★★★★★

グリップ感、耐摩耗性共にバランスがとれたお勧めタイヤです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/07/19 13:07

役に立った

コメント(0)

kouさん(インプレ投稿数: 22件 )

3.0/5

★★★★★

ジェベル250GPSで試してみたんですが、サンドでの食いつきは、バイクを傾けたときに本領発揮されます。
オンロードではウエット路面だとセンターラインや矢印で、不意にリアが流れかけます。
オフ専用だと割り切って装着したほうがいいでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/07/04 13:57
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

MICHELIN:ミシュランの オフロードタイヤを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP