6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

オンロードタイヤ・ツーリング/ストリートのインプレッション (全 1507 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
マックマックさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: CB750
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 5
ウェット 4

cb750に取り付けました。空気圧は2.5です。コーナリングは不安定さもなく安心して走れます。cb750のブレーキは最新バイクほど効かないので、強く握っても滑る事なく蛇行もせず安定して止まれました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/20 00:57

役に立った

コメント(0)

ウトウトさん(インプレ投稿数: 1件 )

身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/96-100kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 0
ドライ 4
ウェット 0

前のタイヤより食い付きが良くて小回りができるのでまだ良くて良いです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/16 21:11

役に立った

コメント(0)

Ugoさん(インプレ投稿数: 38件 / Myバイク: Z1000 (水冷) | XL1200X SPORTSTER FortyEight )

利用車種: Z1000 (水冷)
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/96-100kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
ドライ 5
ウェット 5
  • 交換をお願いしたショップさんがヒゲを全部カットしてくれました

    交換をお願いしたショップさんがヒゲを全部カットしてくれました

【使用状況を教えてください】
使用中
【使ってみていかがでしたか?】
DUNLOP D214 190/50(純正タイヤ) → PIRELLI DIABLO ROSSO IV 190/55(前回) → PIRELLI ANGEL GT II 190/50(今回)
という感じのタイヤ遍歴で、ワインディングを走りに行くために入れたROSSO IVを通勤でタイヤの真ん中だけ擦り減らすという勿体ないことをしでかしたので、今回は思い切ってツーリングタイヤを履かせてみました。
ROSSO IVが台形タイヤになって真ん中のスリップサインが完全になくなり、車線変更レベルでもガタつきを感じられる状態からの交換だったので、バンクさせた際のスムーズさと溝がある安心に感動できました。心なしか乗り心地も良くなった気がします。また、190/55から190/50(純正同等)に直径が小さくなったので、足つきが若干良くなったはずです。
【他商品と比較してどうでしたか?】
パターンがカッコ良い。
タイヤのライフに関しては、他ブランドのツーリングタイヤが2万キロほど持つというクチコミを見たので、2万は行かないまでも1.5万キロぐらいは持ってほしいところではあります。
【注意すべきポイントを教えてください】
タイヤの皮むきは慎重に!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/16 12:54

役に立った

コメント(0)

Ugoさん(インプレ投稿数: 38件 / Myバイク: Z1000 (水冷) | XL1200X SPORTSTER FortyEight )

利用車種: Z1000 (水冷)
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/96-100kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 5
ウェット 5

【使用状況を教えてください】
使用中
【使ってみていかがでしたか?】
ツーリングタイヤですが、ツーリングメインというより通勤用に使っています。
まだ交換して1,000kmも走っていないので分かりませんが、1.5万キロぐらいは持ってほしいところです。
晴天時・雨天時ともに走りましたが、ドライ・ウェット性能に問題は無いと思います。
【他商品と比較してどうでしたか?】
パターンがかっこいい
【注意すべきポイントを教えてください】
交換したては滑るのでお気を付けください

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/16 12:54

役に立った

コメント(0)

ae860311さん(インプレ投稿数: 7件 )

利用車種: GS400E
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
ドライ 4
ウェット 4

前後で交換しました。
満足してます

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/04 11:57

役に立った

コメント(0)

ae860311さん(インプレ投稿数: 7件 )

利用車種: GS400E
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
ドライ 4
ウェット 4

定番のタイヤです
迷ったらこれかな

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/04/04 11:56

役に立った

コメント(0)

なべさん(インプレ投稿数: 433件 / Myバイク: TZR250 | スーパーカブ50 | RM250 )

利用車種: VTR1000SP
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
ドライ 5
ウェット 5

【使用状況を教えてください】
知人から長らく放置されていたVTR1000SP2を譲り受けました。装着されていたタイヤは8年落ちのα13でさすがに交換しなきゃーということで、なにを履こうか探していました。メインはツーリング、ちょっとワインディングを気持ちよく走れればOK。たまに通勤という使用用途です。POWER5とROAD5でかなり悩みましたが、そこまで攻めないし安いほうがいいかとROAD5を選択してみました。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
ミシュランのタイヤって黒光りしていて、触るとモチモチしているイメージなのですが、その通りなタイヤが届きました。

【使ってみていかがでしたか?】
まずすぐに感じたことは乗り心地。やわらかさがすぐに伝わってきます。しかしやわらかすぎてフニャフニャするような感じはありません。これはミシュランの特徴だと思います。
そして走り始めるとすぐに熱が入って不安感がなくなります。これもミシュランの特徴だと思います。要は乗り心地いいし、すぐ温まるし不安感のないタイヤということです。へたっぴな自分にはベストマッチでしたね。

【付属品はついていましたか?】
特にありません。

【期待外れな点はありましたか?】
特にありません。相当な腕でなければ不満点ないんじゃないですかね?

▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ/説明書の有無・わかりやすさ/注意点/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望
取り付けはミシュランなので相当楽です。やわらかいのですんなりと組むことができます。最高。タイヤバルブは組み込み後に交換はだいぶだるいので同時に交換がいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/27 22:15

役に立った

コメント(0)

なべさん(インプレ投稿数: 433件 / Myバイク: TZR250 | スーパーカブ50 | RM250 )

利用車種: VTR1000SP
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
ドライ 5
ウェット 5

【使用状況を教えてください】
長らく放置されていたVTR1000SP2を譲り受けました。装着されていたタイヤは8年落ちのα13でさすがに交換しなきゃーということで、なにを履こうか探していました。メインはツーリング、ちょっとワインディングを気持ちよく走れればOK。たまに通勤という使用用途です。POWER5とROAD5でかなり悩みましたが、そこまで攻めないし安いほうがいいかとROAD5を選択してみました。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
ミシュランのタイヤって黒光りしていて、触るとモチモチしているイメージなのですが、その通りなタイヤが届きました。

【使ってみていかがでしたか?】
まずすぐに感じたことは乗り心地。やわらかさがすぐに伝わってきます。しかしやわらかすぎてフニャフニャするような感じはありません。これはミシュランの特徴だと思います。
そして走り始めるとすぐに熱が入って不安感がなくなります。これもミシュランの特徴だと思います。要は乗り心地いいし、すぐ温まるし不安感のないタイヤということです。へたっぴな自分にはベストマッチでしたね。

【付属品はついていましたか?】
特にありません。

【期待外れな点はありましたか?】
特にありません。相当な腕でなければ不満点ないんじゃないですかね?

▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ/説明書の有無・わかりやすさ/注意点/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望
取り付けはミシュランなので相当楽です。やわらかいのですんなりと組むことができます。最高。タイヤバルブは組み込み後に交換はだいぶだるいので同時に交換がいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/27 22:13

役に立った

コメント(0)

マイクさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: KLX125 | GSX1400 | ゼファー400 )

利用車種: GSX1400
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 5
ドライ 4
ウェット 4

3度目のリピートです。
マイルドな優しい乗り心地にも関わらず、そこそこ攻めた走りでもしっかりと応えてくれるタイヤです。
またライフについて、他の方が書かれている通りとても長持ちします。
スズキのGSX1400に履かせてますが、フロントは14,000km、リアは20,000kmほどで交換のサイクルが来ています。

これまでは何となくミシュランのロードシリーズをずーっとリピートしていましたが、これからはダンロップのロードスマートをずーっとリピートしていこうと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/26 19:05

役に立った

コメント(0)

あまぐりさん(インプレ投稿数: 556件 / Myバイク: WR250R | KSR-2 | NSR80 )

利用車種: MT-09 トレーサー
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 4
ウェット 4

【使用状況を教えてください】
主にロングツーリングに使用しているトレーサーGTに装着しています。
使用目的がロングツーリングなので「絶対的なグリップよりも天候に左右されにくく長持ちしてくれるタイヤが欲しい、でも旅先でのワインディングもそれなりに楽しみたい」そんな我儘な事を思いつつ数種類のタイヤを使用してきました。
【使ってみていかがでしたか?】
実はBT-023は2回目の装着になります。
今までメジャーなメーカー数社の似たようなジャンルのタイヤを使用してきましたが、新品から交換間際までの特性変化が少なく、季節を問わずに安心して走り出せることが何よりの特徴です。
このタイヤよりもグリップの良いタイヤもこのタイヤより長持ちするタイヤもたくさんあります。
しかしハイグリップタイヤの性能を発揮させるためにはある程度暖めなければなりません、冬場の走りはじめ等で性能を発揮させる温度域に達していない時にツルっと転倒なんて経験ありませんか?(私はあります・・)
逆に耐久性を重視しているタイヤを履いては見たけど接地感が希薄でワインディングでイマイチ楽しめないなんて事ありませんか?
BT-023は各項目を平均より少し上回った性能なので、私のような「決して早く走れるわけじゃないけどツーリングの際にワインディングは楽しんで走りたい」ってタイプのライダーにピッタリな商品です。
【注意すべきポイントを教えてください】
オールマイティな特性な分、それぞれに路面に特化したタイヤには敵いません。
いくら温度差にもある程度許容してくれるタイヤと言っても真冬の走りはじめにいきなりフルバンク!!といった乗り方では当然危険が伴います。
【他商品と比較してどうでしたか?】
前提として、装着車両であるトレーサーGTは新車で購入し派手な転倒や事故も無い車両です。
重複してしまいますが、主な使用はサイドパニアケースとトップケースに満載した荷物を載せてのロングツーリングです。
今まで履いていたBT-023以外のタイヤは新品時から7部山以下くらいからハンドルから手宇を離すとブレ出すのです、10インチタイヤを装着しているスクーターが似たような症状を示したりするのですが・・もちろんハンドルを保持して走行している時はそんな挙動は出現しませんが、手を離すと少しずつハンドルが左右にぶれだしてくるのです(今まで履いてきたタイヤはしっかりとバランスを取っていただいていますし途中でウェイトがお脱落した事もありません)。
BT-023だけは1回目の装着時もそのような挙動は一切出ずに好印象であったのでタイヤの個体差の有無も含めて今回の装着となります。
▼他にもこんな項目があると役立ちます
【取付けのポイントやコツ】
このクラスの車両に取り付けるタイヤとなると素直にショップでお願いしたほうが手間が省けて良いと思います。
それでもDIYに拘る方は「回転方向の確認」と「取り付け後のウェイト調整」と「車体取付時のトルク管理」をしっかりと確実に実施してください、高速走行時にトラブルが発生してしまうと大惨事につながる可能性もありますので。
【一緒に購入するべきアイテム】
タイヤ交換時にはバルブも新品に交換してあげましょう。
日常的な運行前点検に備えてエアポンプと空気圧計もあると良いと思います。
【メーカーへの意見・要望】
Webikeさんのセール対象品に積極的にエントリーしてください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/22 22:00

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

オンロードタイヤ・ツーリング/ストリートを車種から探す

PAGE TOP