6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

PIRELLI:ピレリ

ユーザーによる PIRELLI:ピレリ のブランド評価

ピレリといえばレース。鈴鹿8耐、WSB、モトクロス世界選手権で活躍しているイタリアのタイヤメーカー。レースで培った技術力を公道用タイヤに引き継ぎ最高のパフォーマンスを発揮する!F1やイタリアセリエAのインテルなどのスポンサーとしても有名。

総合評価: 4.3 /総合評価561件 (詳細インプレ数:534件)
買ってよかった/最高:
267
おおむね期待通り:
213
普通/可もなく不可もない:
62
もう少し/残念:
6
お話にならない:
7

PIRELLI:ピレリのオンロードタイヤ・サーキット向けのインプレッション (全 101 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
カトちゃんさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: TZR250 | NSR50 | NS50F )

利用車種: TZR250
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 2
ドライ 5
ウェット 1

昨シーズン初めて使用した感想として、今まで使用してきたタイヤと比べ物にならないほどのグリップ力を感じた。
コーナリング途中に滑ることもあったが滑り出しも分かりやすくコントロールがしやすい。
溝のパターンもレーシーな見た目でドレスアップとしても、とても満足している商品
ただし、寒い時期はプラスチックのように硬くグリップ感が全くないのが欠点
値段はラジアルタイヤのため高いのは理解できる。
1KTにはホイールのリム幅が足りず使用することが出来なかったが、今シーズンからはリム幅が広いホイールを装着するため、スーパーコルサを使用することができる。
1KTでラジアルタイヤを履くのは初めてなので、今シーズンとても楽しみにしている。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/15 19:38

役に立った

コメント(0)

なもさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: エイプ タイプD | CBR250RR (MC22) )

利用車種: CBR250RR (MC22)
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 5
ウェット 2

そう…コーユータイヤを探してたんだヨ___
R11よりグリップが少ないと聞くがモグリにはカンケーない。
温度依存も悪くない、適正に温めれば冬でも使える__
値段が上がったのがザンネンだったナ__

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/08 20:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

二郎系太郎さん(インプレ投稿数: 31件 )

利用車種: VFR400R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 1
ドライ 5
ウェット 1
  • サーキット走行5時間使用後。

    サーキット走行5時間使用後。

巷で有名な最強ハイグリップタイヤ。サーキット使用前提の で冷感時のグリップや排水性は全くの0。
なので冬場は絶対にウォーマー無しでは走らないこと。
その代わり、一度温まれば最強のグリップで転ける方が難しいくらいになる。そのグリップは安心感にも繋がり、深いバンク角でも安心してアクセルを開けていけるため、タイムアップに繋がるだろう。しかも他の同クラスのタイヤと違い自ら潰れて行くため、楽してよく曲がると言うまさに反則タイヤである。
しかし、タイヤが自ら潰れると言うことは潰す乗り方が身に付かないということなので、初心者がいきなりこれを履くのは安心を買えるとは言え、正解かは疑問である。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/04 02:58
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ワークスさん(インプレ投稿数: 110件 / Myバイク: GSX-S1000 )

利用車種: YZF-R25
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 5
ウェット 3

2019年式のYZF-R25に装着しております。
主にサーキット走行にて使用しておりますが、スーパーコルサは圧倒的なグリップ力がとても素晴らしいです。感覚としてフロントタイヤが柔らかく勝手に潰れてくれるため、フロントの接地感が高く安心して攻めることができます。また、大型クラスと比べると250クラスは軽量なため、ライフも3,000km程度は期待できる事から、非常に経済的かと思います。転倒に対する保険としても、このタイヤを履かせておけばまず間違いはないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/28 11:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 141件 )

利用車種: ニンジャ 250SL
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 5
ウェット 3

scより若干ライフが長くてグリップが低いかなと思い

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/26 19:28

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 141件 )

利用車種: GSX-R1000
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 5
ウェット 3

ケース剛性が低く、とても組みやすいです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/26 19:05

役に立った

コメント(0)

GSX-R1000 L0さん(インプレ投稿数: 71件 / Myバイク: ニンジャ 250SL )

利用車種: CBR600RR
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 3
ドライ 5
ウェット 3
  • コメントを記入してください(40文字以内)

    コメントを記入してください(40文字以内)

  • コメントを記入してください(40文字以内)

    コメントを記入してください(40文字以内)

レースで使用してました。真夏でしたが、SC1で問題ありませんでした。

トラクションコントロールがついてますが、全くグリップに問題ありませんでした。

タイヤ外形が大きいのでチェーンクリアランスを確認してください。

リヤがホッピングする場合、リヤの伸び側を閉めると有効でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/04 22:03

役に立った

コメント(0)

GSX-R1000 L0さん(インプレ投稿数: 71件 / Myバイク: ニンジャ 250SL )

利用車種: CBR600RR
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 5
ウェット 3
  • コメントを記入してください(40文字以内)

    コメントを記入してください(40文字以内)

  • コメントを記入してください(40文字以内)

    コメントを記入してください(40文字以内)

  • コメントを記入してください(40文字以内)

    コメントを記入してください(40文字以内)

レースで使用してました。私くらいのレベルですと、全く嫌な挙動も出ず快適にライディングできます。

ライフはタイヤが減るより、フロントタイヤがコース上のタイヤカスを拾って、タイヤが凸凹になる事です。

マメに取ることをお勧めします。

安定志向なので、突き出しでコントロールしてました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/04 21:57

役に立った

コメント(0)

gsarhtさん(インプレ投稿数: 1件 )

1.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 0
ドライ 0
ウェット 0

先日ようやくホイールに組み付けましたが何かおかしい
このタイヤは普通空気を入れてビードをあげる前はサイドウォールがベコベコになるの程柔らかいのですが
形状を保っていられるほど硬いです

タイヤレバーで入れるときもやけに硬かったし何かおかしいロットなのかもしれません
すぐに使わなかったので返品期限を過ぎてしまったのが残念です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2021/08/29 20:06

役に立った

コメント(0)

ゆーさん(インプレ投稿数: 136件 / Myバイク: TL1000R | グース350 | クリック125 )

利用車種: グース250
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 2
ドライ 5
ウェット 3

つくばサーキットコース1000での走行会で使用しました。

250ccクラスのパワーでは全く滑る気配すら感じさせないいいタイヤだと思います。今までのバイアスタイヤでは減速時に滑っていたところ、全然滑る気配すらありませんでした。
なので、スライド時のコントロール性とかは評価外となります。

フロントタイヤがオーバーサイズのタイヤを入れたのに対し、リアタイヤは純正同サイズを入れました。フルバンクまでスルッとスムーズに倒しこめて、荷重とパワーを掛けて言っても全然滑る気配はなし。接地感もバッチリ。文句なしですね。

ライフが気になるところですが、あまり期待して買っていないので、ストリートで使うのはあまりしないほうがいいんかな?とも思います。
街乗り用のタイヤを別に買って、組み替えて余生を過ごそうかなとも思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/08/22 16:19

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PIRELLI:ピレリの オンロードタイヤ・サーキット向けを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP