6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

オンロードタイヤのインプレッション (全 521 件中 301 - 310 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]

4.0/5

★★★★★

ナラシ用タイヤとして購入しましたが、グリップ力、ハンドリング性能等問題有りません。
特に雨天の走行時のタイヤの排水性、安定性は抜群です。
価格も安く、オールマイティに使えるタイヤです。
古いバイクで、タイヤ選びに困ったら試す価値があります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/25 11:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

交通事故には気を付けましょうさん 

消耗が激しいですが、皮むき状態からでも十分使えるタイヤです(でも、一皮むけるまでは安全運転を)。

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

前回初めてRX-02を履いてちょうど1年で交換しました。なんと計算したら14221キロも走っていました。まぁ後半はスリップ出てもカンケーなく走ってしまいましたが。用途は通勤、ツーリング、林道。
やっぱりタイヤは新品がいいですね。真ん中だけ減って台形になってしまったら、かなりフィーリング悪化する事を再認識しました。
みっちり使い倒したタイヤから新品にした今が一番違いがわかりますね。寝かしこみがスムーズ!温まる前から安心感がありコケる気がしませんwウェット性能もかなり高いと思います!
RX-01には戻れません!
ちなみにDトラは純正サイズ130ですが140を履いてます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/22 16:49
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

takeさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: ZX-10R | GSF1200 | GSX-R1100 )

5.0/5

★★★★★

ミニバイクレースにていつも使っています。
はっきり言ってグリップ、コントロールすべてにおいて高いバランスのタイヤだとおもいます。
まあ周りのライダーもほぼ使っているのであとは腕次第ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/19 17:34

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

見た目はクラシカルなパターンですがゴムは非常に柔らかくグリップも文句なしです。どこまでも倒せます(ほどほどにしましょうね 笑)
あとはどれだけ「持つ」かですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/18 19:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ゴリさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: セロー225 | KDX220SR | ニンジャ1000 (Z1000SX) )

5.0/5

★★★★★

Z8からの履き替えです。
Z8が約10000kmでスリップサインが出たので交換しました。
BSのT30とどちらにするか悩みましたが前回履いていたZ8が
非常に良かったことからZ8Mにしました。
交換後、約500km程走行しましたが
Mへの進化は、今一つ体感できませんが、グリップ感、フィーリング共、前モデルから変わらず大変満足です。
マイナス点は、パターンの変化がなくZ8かZ8Mか区別がつきにくいこと(笑)

一番気になっていたのがMADE IN ○hinaだったどうしようかと思っていましたが、MADE IN Germanyでよかった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/17 12:07
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

lespaulさん(インプレ投稿数: 8件 )

4.0/5

★★★★★

純正から交換、フロントに装着しました。純正のアジアブランドのことはよくわかりませんが、ピレリというだけで信頼できると思い購入しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/16 18:48

役に立った

コメント(0)

環2の疾風さん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: BWS125 | ADDRESSV125 [アドレス] )

4.0/5

★★★★★

140/60-12を購入、知る限りこのサイズはこのタイヤしかありません。

あったとしても入手困難か、無名の怪しげなものではないでしょうか?

サイズの選択肢が狭い場合、メーカー・パターン・性能のいずれかが意に沿わない事が多いのですが、このタイヤの場合は私的にはいずれもクリアーしています。

設計は古いですがドラゴンの流れを汲むパターンは今でも充分通用すると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/16 18:47
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Fufuさん(インプレ投稿数: 8件 )

5.0/5

★★★★★

グリップは意外といいです。
ウェットでもいい感じで安心して乗れます。

AC01と比べると、グリップはどちらも良いですが、
AC01はなんだか「ぷよぷよ」感がありましたが、
GS-19は「ペタペタ」「ムチムチ」っとした感じ
(伝わるかな?!)で食います。

SS用とかのハイグリップタイヤとは次元が違いますが、
街乗り、ツーリング、峠でお遊びでは十分ではないか
なと思います。

倒しこみもGS-19は軽くて良いです。

気になる“減りの早さ”ですが、交換から700km位
走ったところでは、GS-19の方が減りが少ない感じ。

これでホントに“もつ”タイヤであれば文句なしです。

あっ、パターンはGS-19も悪くはないけど、AC01の方が好きなんですよね・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/16 18:47

役に立った

コメント(2)

Meguさん 

(*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪私ゎTT-100にこだわっているわけでは無いんですが、
前後同時交換のタイミングが( ^ω^)・・・

いろんなタイヤ試したいんですが( ´▽`)

Fufuさん 

Meguさん、どうもです。TT-100も悩みました。
でも、“すぐ減る”というのを聞いて・・・
そうそう、AC01は、どういう訳か釘ひろったことなかったです。

Monkey Z50tdさん(インプレ投稿数: 104件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | VTR250 )

利用車種: VTR250

5.0/5

★★★★★

純正のタイアがそろそろ寿命なので交換。

最初に感じたのは、乗り心地の良さです。ロングツーリングでも疲れにくくなりました。特にお尻の痛みが激減しました。

グリップも、モッチリした感じで申し分ないです。

ハンドリングも非常に倒しやすくなって、山道とかタイトなコーナーなども乗っていてすごく楽しいです。といってキョロキョロして直進性が悪くなったという事ではまったくありません。

値段の割に非常にパフォーマンスよいので、次回タイヤ交換の際もこれにすると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/16 18:47
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

カイさん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: バンディット1200 | KDX125 )

4.0/5

★★★★★

走行7000kmでのインプレです。使用用途はツーリングのみ。
ワインディングを含めた300km前後がメインで、年2回位、高速がメインのツーリングに行きます。
PR3を選んだのはツーリングがメインなので旅先で雨に合っても安心できること。
ロングライフであること。
山道でもグリップに不安が無いことで選びました。
履き替える前はメッツラーZ4でした。
ウェット性能は謳い文句の通りですね。ただウェットでは無理はしませんが、走っていて不安に感じたことはありません。
ドライのグリップも良いです。ラフな開け方するとズルッときますが。
写真の通りライフが期待できそうです。
当方の走り方で前タイヤは13000km持ちましたのでPR3はもっと距離が延びることを期待してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/16 18:47
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

オンロードタイヤを車種から探す

PAGE TOP