6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

オンロードタイヤのインプレッション (全 3 件中 1 - 3 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
しろおじちゃんさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: YZF-R25 )

利用車種: YZF-R25
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

1.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
ライフ 4
ドライ 4
ウェット 1

雨天時はすぐ滑ります。
 ツーリング主体であれば、尚の事ロード5等のツーリングタイヤをおすすめします。
 昨今のツーリングタイヤはタイムを意識しない程度のサーキットであれば余裕でこなせるので、街乗り?ワイディングはツーリングタイヤで、スピンコントロールが上手なライダーさんが遊びで使うならスポーツタイヤという感じでしょう。
 通勤快速やバイク便、季節、天候無視のツーリングには向かないです。
 買ったバイク着いていたタイヤなので、金欠でない限り買いません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/14 07:37

役に立った

コメント(0)

さすらいのライダーさん(インプレ投稿数: 102件 / Myバイク: 50MINI ADVENTURE | PW50 | sonota )

利用車種: レブル(-1999)

4.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 5
ハンドリング 4
ドライグリップ 4
ウェットグリップ 2

アメリカンのタイヤとしては、ハンドリングに癖もなく耐久性抜群、それでいて価格も安く、とても満足しています。ドライグリップはかなり攻め込んでも破綻する事は有りません。しかし、雨天時のグリップはやや頼りなく、急の付く動作には要注意です。白線や橋の上の金属部分を踏むと簡単にスリップするので、この点には細心の注意をしなければなりません。雨天時は普段に増して安全運転を心がけるようにすれば、総じてとても良いタイヤと評価しております。アメリカンのフロントタイヤに履けば、2万キロ位持ちます。コストパフォーマンスにも大変優れており、誰にでもオススメできる良い商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/05 08:37

役に立った

コメント(0)

さすらいのライダーさん(インプレ投稿数: 102件 / Myバイク: 50MINI ADVENTURE | PW50 | sonota )

利用車種: レブル(-1999)

4.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 5
ハンドリング 4
ドライグリップ 4
ウェットグリップ 2

アメリカンのタイヤとしては、耐久性抜群で、 余程無茶な運転をしない限り、破綻はしません。雨天時の白線や橋の継ぎ目の鉄部分に乗ると、いきなりヒヤッとする事が有るのでこの点は要注意です。元々、コーナーを攻めるバイクでは無いので、耐久性と価格を重視しておりますが、この点に関してはとても良いと思います。ハイペースのツーリングが主な用途ですが、後輪でも一万キロ以上持ちます。値段も安いので、誰にでもオススメできる良い商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/05 08:26
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

オンロードタイヤを車種から探す

良い点を絞り込む

PAGE TOP