6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ホイール関連のインプレッション (全 24 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
副部長さん(インプレ投稿数: 288件 / Myバイク: ダックス | ボルト )

利用車種: ダックス
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
コントロール性 3
  • 見た目最高!

    見た目最高!

  • 交換前のミニモト+Gクラ

    交換前のミニモト+Gクラ

  • ホイールオフセットとかは、ミニモトと同じです。

    ホイールオフセットとかは、ミニモトと同じです。

  • ピレリとIRCは同じ110/70-12でも外径が全然違う・・・

    ピレリとIRCは同じ110/70-12でも外径が全然違う・・・

  • 朝活でお試し走り。

    朝活でお試し走り。

私が装着したのは、3.5JのFALCONホイールです。
いつの間にか3.5Jが販売落ちしてました。

リアタイヤの交換に伴い、ミニモトの12インチホイール3.5J+Gクラのホイールスペーサーのセットから
FALCONホイールに変更しました。
軽量化を謳っているFALCONホイールですが、交換前のミニモト+Gクラ+ピレリエンジェルが3.7kg、
FALCON+IRC MB68が3.9kgとちょっと重くなりました。
ただタイヤが同じサイズにも拘わらず、かなり外径が大きくなっているので
ホイール単体だと同じ位なのかもしれません。

タイヤが変わったこともあってか、乗り心地が良くなったように思います。
あと圧倒的に見た目が良くなりました!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/11 07:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

甘党さん(インプレ投稿数: 801件 / Myバイク: GSX-R125 | スーパーカブ50 | SR400 )

利用車種: スーパーカブ50
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5

減速でギアを下げる時にガックンと衝撃が激しくて…ネットで調べるとリアホイールの内部のハブダンパーなるゴムの劣化と書いてあり試しに交換してみました。
結果は効果てきめんでした。


良い点
●減速時の衝撃は軽減しました。ダンパーゴムと名前が付いてる通り、衝撃吸収だったのですね。
●元々付いていた純正ダンパーゴムも15年位無交換でした。耐久性はあります。純正オススメで。

悪い点
●外側に出てるパーツでは無いので、リアホイールの取り外し、ハブカバーの分解など、面倒ではあります。ショップに依頼が良いと思います。

交換に手こずりましたが、交換して良かったです。こんな小さな車体に色んな知恵が凝縮してるんだと感心。
追記では有りますが、交換の際にはホイールベアリングの清掃とグリスアップは忘れずに。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/04/18 12:33

役に立った

コメント(0)

ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

利用車種: FXDB DYNA STREETBOB

3.0/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
使用感 3

純正のマフラーフランジが錆で見た目が悪くなってきたので取り替えました。交換には少し時間がかかりましたが、その分見た目は最高に良くなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/27 08:08

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: CBR1000RR )

利用車種: CBR1000RR

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 2
使用感 5

CBR1000RR(sc77)2018年式に取り付けしました。
ホイールの形状がRBX2とBOOSTでは異なるため、カーボンの主張がより激しい前者にしました。購入後に思ったことが1つだけ、BOOSTの方がシャープでかっこよかったのではないかと。RotoBoxのカーボンホイールも最高ですが、https://www.webike.net/sd/24199045/
 もおすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/11 05:52

役に立った

コメント(0)

メンテライダーさん(インプレ投稿数: 9件 )

利用車種: XT250X

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • ニップルを塞ぎます。

    ニップルを塞ぎます。

  • 特殊な両面テープを貼っていきます。

    特殊な両面テープを貼っていきます。

  • 保護テープを貼って出来上がりです。

    保護テープを貼って出来上がりです。

XT250Xのタイヤ交換の序でに施工しました。
出先でのパンク修理対応のことを考えてと、バネ下の軽量化のためです。

XTは10年以上乗っていましたが、ホイールにブラックアルマイト塗装が施されているため、さほど錆びもなく下処理に時間はかかりませんでした。リム幅も広めなため、特殊テープを貼る作業もさほど困難ではありませんでした。
ただ冬場だったため、電気ストーブで加温しながら施工しました。

施工後の走りの変化は顕著。
スロットルを捻った時の路面を蹴る感が上がりました。
サスペンションの路面への追従性も良くなりグリップ感が向上しました。
パンク修理用にチューブレスタイヤ用のコンパクトなキットを常備するだけで良いため、どこに出掛けるにも安心です。(このメリットが最も大きいです。)
この施工にメリットはあってもデメリットは思いつきません。お勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/24 16:36
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

きくりんさん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: 750SS マッハIV (H2)

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

装着して10年程経ったので、インプレしたいと思います。

現在タイヤ交換は4本目となり、リム内側に貼ったテープの劣化も全く無いことから、耐久性に問題はないと思います。

チューブが要らなくなるので不意のパンク時、一々ホイールを取り外さなくても4輪車用パンク修理セットでもあれば、自分で何とか出来るし、気の良い給油所なら対応してくれるかも。

ただ、テープでニップル部の空気を密封するので、このテープをリム中央に添うように真っ直ぐに貼り付ける時が結構大変です。
念のため、リム内側のニップル部へは、機密性向上のため木工用ボンドで固めてから施工しました。
テープの粘着力が強いので、基本やり直しが効かないことから緊張した作業でした。
リムは特に加工しなくても、タイヤサイド部から空気漏れは今までありませんでした。

中古のリムで一度失敗したことがある経験上、錆びたリムはできれば使用せず、新品状態で装着した方が良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/30 12:24
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

アキさん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: CRM80

2.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 1

錆び錆びのスポークを張り直しました。野外のバイクしーとの保管なので、また錆びると面倒なので、思いきって高いけど、ステンレスにしました! スチールよりも重いですが、見栄えが良いのと、錆び難いのがよいです。モトクロスの場合は、重くなるので、お奨めしません。あと、ステンレスは、硬いので、まげるのが、スチールより力がいります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/09/16 21:25

役に立った

コメント(0)

マーマレイド・スプーンさん(インプレ投稿数: 32件 / Myバイク: XL883 | スーパーカブ50 | KLX250ES )

利用車種: Z2(750RS)

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 3
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

750RSのリアホイールに採用しました。
装着にはかなり苦労しましたが
装着後の安心感のある商品です。
経年劣化に対してもかなりの期待が持てます。
車種によりホールのサイズが違うと思いますので
購入時に注意が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/24 07:03

役に立った

コメント(0)

JUNさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: KDX125/SR

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

純正品に比べハブ取り付け部の曲がりの角度が少し足りないため、取り付け穴にジャストフィットせず。
1本づつ手曲げで調整する羽目に・・・(写真は調整後)
苦労して取り付けただけあり、見た目は格段に良くなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/03/21 20:08
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Umaさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: FTR223 )

利用車種: FTR223

4.2/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

FTR223のスポーク部分の錆び予防&錆び隠しにと購入。
取り付けには多少コツが要りますが難しくありません。
スポークの交差部分に隙間がないタイプの場合、パイプを加工しないと取り付け出来ません。※私は諦めました。
今回、白と黒の二色を購入したのですが白はすぐに汚れます。白色の宿命なので仕方ないです。

総合的には大満足、バイクの雰囲気が変わります!
またバイクを原型から変えたくない人にもオススメです!もちろん錆びが出来なくなるわけでは無いので定期的なメンテナンスは必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/07/24 13:41

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ホイール関連を車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP