6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

HYPERPRO:ハイパープロ

ユーザーによる HYPERPRO:ハイパープロ のブランド評価

オランダの高性能サスペンションブランド「ハイパープロ」。本国では救急車への採用があるなど、ストリートでのイレギュラーな路面を想定したその制震性能には目を見張るものがあります。アクティブと共同開発されたフロントフォークのラインナップも魅力です。

総合評価: 4.2 /総合評価311件 (詳細インプレ数:294件)
買ってよかった/最高:
137
おおむね期待通り:
123
普通/可もなく不可もない:
34
もう少し/残念:
9
お話にならない:
8

HYPERPRO:ハイパープロのフロント・リアスプリングキットのインプレッション (全 7 件中 1 - 7 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
famioさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: CRF250M )

3.0/5

★★★★★
品質・質感 0
コストパフォーマンス 3

セールで安かったので購入。
素早い対応で早めに到着。凄い。
評価も悪くないし期待してたのですが、やはりリアサスに傷が…
調べると製造工程で仕方ない傷。
う?ん。
わかるけどわからない(笑)
新品はやはりピカピカであって欲しいと思います。
それか前もってスプリングに傷があると記載してくれてれば…
まだ装着してませんが春までには付けたいと思ってます。
ハイパープロでは傷無しのスプリングはないのかな?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/30 21:06

役に立った

コメント(0)

たかけんさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: MT-09 TRACER | MT-09 トレーサー | STREET TRIPLE RS )

5.0/5

★★★★★

良い点:サスがちょうど良くなった。ギャップの乗り上げ時が違う。
コーナリング時に、もっと倒せそうな感覚になった。
悪い点:ローダウン仕様なので停車時車体が立つ、風で倒れました。
重心が下がったので倒し込みが鈍くなった気がします。
慣れましたけど。

私みたいに短足で無ければローダウンする必要もないですし
オススメですよ。ローダウン込みでもいいものじゃないかと。
ムラサキ、流行らせましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/07 00:32
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ポキさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: CB750 )

利用車種: CB750

5.0/5

★★★★★

CB750 RC42に取り付けしました。
ノーマルはとても乗りやすく、ツーリングでは不都合は感じたことはありません。
ただし、フロント、リヤサスとも柔らか過ぎて、リヤサスはフルボトムすることもしばしば…

オーリンズも良いけど、値段が高くリヤサスだけというのも気になる。
フロントフォークバルブや油面調整、プリロードアジャスターなど色々試しましたが、イマイチ決まらず。

最終的にハイパープロのコンビキットにたどり着きました。

CB750でサスペンションに不満がある方にオススメしたいです。
乗りやすさは変わらず、フルボトムもなくなりました。

前後スプリングとフォークオイルがついて、セッティングデータもありこの値段は安いですよ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/12 17:17
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

なべさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: MT-09

3.0/5

★★★★★

高いスピードでのコーナー進入時にリヤが暴れるので、改善を目的に購入しました。
交換は自分で行いましたが、専用の工具がないとかなり大変なので、ショップに依頼するのが良いと思います。

交換後ですが、フロントはしなやかさはそのままに腰がでました。リヤも同様です。
しかし、リヤが暴れる現象は改善されませんでした。また、乗車時のリヤの沈み込みがノーマルと比べ深いようで、若干ですが後ろ下がりに感じました。

感想として、ツーリングや街乗りの方にはおすすめですが、スポーツ走行をされる方には・・・と思います。
取説は細かく書かれているので解りやすかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/24 11:34
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まっつん!さん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: ZZR1100 | GSX-R1000 | XR250 )

利用車種: GSX-R1000

5.0/5

★★★★★

今回の消費税アップ前に、思いきって買いました。
最初から高性能な部品が着いているので、サス本体やホイール交換は少し躊躇してました。
ちょうどサスペンションのOHを考えていたので、ハイパープロコンビキットで足回りのモディファイを行いました。
乗って直ぐに、サスペンションが優しく成ったことを体感出来ました。元のスプリングはサーキットも踏まえてのレートな為か、足の固さが辛かったと思います。
今回のコンビキットで町乗りから峠もしなやかに走れます。
ちょうどもう一台所有しているZZR1100Cのサスペンションの様な感じですかね。
これはお薦めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/12 17:44
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マスヲさんさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

ホーネット250に付けました。
コーナリング中、サスがフワフワしていたのが落ち着き接地感が格段にアップ。

特にフロントの効果が非常にわかりやすかったです。
60~80Km/hで流し気味に抜けていくコーナーで+5~10Km/hほどコーナリング速度を上げても安心していけます。

リアは交換作業にスプリングコンプレッサーを必要とし、かなり硬い為交換作業は大変でした。

なので、「興味がある」程度場合はフロントのみの交換がベストですね。

サスは少し硬めになるため、5mm程足つき性が悪くなりますのでギリギリの人は少し要注意です。
また、急制動時の初期のノーズダイブが減りますので最初は少し様子を見ながら走ったほうが良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/17 12:07
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

hiroさん(インプレ投稿数: 77件 )

利用車種: TMAX500

2.0/5

★★★★★

TMAX08のコンビキットを購入しました。

対応車種にABSと入っておりABS無しでも装着可能かメーカーに確認を取って貰いOKという事で購入なのですが、先日ショップに交換をお願いしたところフロントは問題なく装着できたのですが、リアサスが合わないという。

合わないというのは、ショックにスプリングを装着する事自体不可で輸入元のアクティブにメーカーと確認を取って貰っているところです。


フロントは良い感じなのでとっても残念な感じになってます。

フロントだけでも販売しているのでフロントのインプレを書きます。
カタログにイメージのグラフがあるのですが、あれよりも全体的にハードな印象です。
しかし、普通に走っている分には乗り心地もよく、ハードにブレーキをしても奥が残っているのでブレーキ中に段差等があってもとても安定しています。

走っていて感じたのは付属のオイルは使った方が良いです。
私は工賃を抑える為スプリングの入れ替えだけしかしなかったのですが、減衰の効きがが弱いと感じます。
特にリバウンドが荷重が掛かれば掛かるほど、伸びが早いのでそれなりのスピードで段差に入ると結構はねます。


細かなギャップはキレイにいなしてくれるので、そのイメージでいくとビックリするかも?


それでも、全体的に安定性は高くなっているし接地感も良いし
同じだけストロークさせるのにもっと荷重が必要なのでバンク角も深くなりました。

これで、リアもちゃんと付けばかなりオススメなんですが。。。


それでも峠などで攻めたい人にはオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/27 16:05
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

HYPERPRO:ハイパープロの フロント・リアスプリングキットを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP